物憂げな6月の雨に打たれて♪ 常中坂を駆け上がろう ☆常中DREAMERS☆

復刻版「9月7日」

2学期、最初の投稿です。
コンピュータの機種更新が完了しました。本日より、「行事紹介」への投稿を再開させていただきます。なお、ホームページの刷新については、今少し時間をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。
 昨日は、学校公開日に来校いただきありがとうございました。また、1日の引き渡し訓練へのご理解とご協力、」本当にありがとうございした。

2学期が始まりました。

○2学期も常中生らしく、生活していきましょう。」
○「常中生らしさ・・・それは、自主自律を心がけて生活することではないでしょうか!」
 始業式の後、夏休みの生活を振りながら、生徒指導主事が最後に伝えた言葉です。

 昨日の朝会で、このことを踏まえて、生徒に次のような話をしました。
<PTA広報誌「ふれあい51号を見せて・・・・>
○ 9月1日に配布された「ふれあい51号」にPTA会長さんが「自主自律とは・・・」という内容でメッセージを寄せてくれています。始業式で「自主自律を心がけた生活を」という話がありましたが、ぜひ、読んでください。また、最後のページに「先輩から常中生へ」という特集が掲載されています。自分の中学校時代を振り返ったり、現在の生活を通して考えたいしていることが記されています。これも、読んでいただきたいと思っています。そして、感じたことを友達と話し合ってください。担任の先生に伝えてください。「若あゆ日記」を利用してくれるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/2 年始休業
1/3 年始休業
1/7 大掃除 始業式大掃除
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。