最新更新日:2024/06/18
本日:count up441
昨日:868
総数:797476
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

豊かさとは何か

「日本人が日本の中だけで生きていくのなら、長時間労働でも何でもすればよいけれど、国際社会の中で生きていこうとするのなら、国際社会のルールに従ってほしい」
戦後の公害、労働問題についての学習の中で、旧西ドイツの学生の主張に対する回答をそれぞれで考えました。
「日本は経済ばかり優先する。命を優先するべきだ!」
「たとえ経済が発展しても、環境が破壊されてしまえば、人の健康と生活が壊れ、逆に働くことができない人が増えてしまう」
「国際社会のルールに従った方が、日本だけでなく世界の発展につながる可能性がある」
 3年生のノートは見応えがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/7 1年生部活動本入部
7/9 テスト週間開始
教育相談
7/10 教育相談

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341