最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:328
総数:795217
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

1/26 授業の風景(1B)

 最後に先生方の演奏をお聴きしました。「さくら さくら」「千本桜」を演奏してくださいました。生徒たちは、先生方のすばらしい演奏に聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業の風景(1年)

 かなりの集中力で、友達どうし声をかけ合いながら、立体模型を完成させるグループ活動が進められていました。そこには、「子どもたちの学び合いを実現し、本時の目標を達成させよう」とする先生のねらいがありました。
 決められた時間の中で、「班員全員が3つの立体模型を正しくつくることができたらAの評価」「班員全員が2つの立体模型を正しくつくることができたらBの評価」と、あらかじめ生徒に示していました。生徒にとっては、目標が明確なので、主体的に活動し、仲間と関わり合いながらの学びが実現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業風景(1年)

 美術の授業ではありません。技術の授業でもありません。工作をしているこの授業は、そうです!1年生の数学「立体模型をつくろう!」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業の風景(1A)

 3人の先生にお越しいただき、一人一人にていねいにお声かけくださいました。
 小学校の時に、先生から指導を受けていた生徒もいました。1度体験することで、自信をもつことができたり、安心して活動に臨めたりすることが生徒の姿からうかがえました。
 あちらこちらから、お琴の美しい音色がきこえてきます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 授業の風景(1A)

 1年生の音楽の授業です。今日は、お琴の先生にお越しいただき、お琴について学びを深めます。お琴の歴史についてのお話をお聞きし、先生方の演奏を聴いたり、実際にお琴に触れて演奏させていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/24 授業の風景(1年)

 1年生の家庭科の授業です。食品成分表をもとに、食品の栄養について学習していました。
 先生から、「給食に毎日出る食品はなんでしょう?」と問われました。生徒はよく知っていて、「にんじん!」と応えました。「ではなぜ、にんじんは、毎日出るのでしょうか。」と、先生から重ねて出題されました。食品成分表のにんじんの欄を指でたどりながら、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23 授業風景(1年)

 国語の授業です。小テストに取り組んでいました。電子黒板には、タイムタイマーが示されています。残り時間がどのくらいあるのかを、視覚的にとらえることができます。みんなにとって分かりやすい方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業の風景(2年)

 さまざまな問題を作っていました。生徒たちが作成した問題は、先生に提出し、1年生の全生徒に配付するそうです。その中から、数問、期末テストで出題されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 授業の風景(1年)

 1年生の数学の授業です。今日のめあては「期末テストの問題をつくろう!」です。これまで学習したことを振り返り、出題者の立場になり、問題づくりを行いました。出題者の目線になると、発見できることがあります。どのような気づきがありましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 授業風景(1年)

1年生の音楽の授業です。アルトリコーダーを使って、「もみじ」を演奏していました。ひびきのある美しい音色でした。後半は、高音部、低音部に分かれて、二部の演奏にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/18 授業の風景(1年)

 1年生の国語の授業の様子です。「少年の日の思い出」という教材を使い学習を進めていました。文章中のことばに着目しながら、登場人物の気持ちを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業風景(1年)

 1年生の体育の授業です。卓球に取り組んでいます。「楽しい!」の声があちらこちらから聞こえてきます。合図が鳴ると、ローテーションし、対戦相手が変わります。相手に応じて、動きも戦法も変わります。さまざまな工夫をし、楽しみながら体を動かしていました。いきいきとした表情をたくさん見ることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業風景(1年)

 1年生の体育の授業です。バスケットボールに取り組んでいます。回数を重ねるごとに、周りの様子を見ることができるようになってきました。声をかけ合って、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 授業風景(1年)

 1年生の社会科の授業です。「武士はどうやって誕生したのか!」について学習を進めていました。中学校では、小学校のときにも学習してきたことをさらに詳しく学んでいます。歴史に興味をもっている生徒は、知識も豊富で、先生の話に対して、連想できることが多くあることが発言からうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 授業風景(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語の授業です。導入で、大英博物館について話を聞きました。今日の目標は、「過去のことを表現できるようになろう!」です。どのような場面での会話で使うのか、イメージをふくらませながら学びましょう!

1/17 授業の風景(1年)

 1年生の理科の授業です。地震が起こるメカニズムについて学んでいました。折しも、28年前の今日は、阪神・淡路大震災が発生した日。マグニチュード7.3の直下型地震で、国内初の震度7を記録しました。この災害で6000人を超える多くの尊い命が失われました。

地震が起きる仕組みを正しく理解し、正しく恐れ、いざというときに備えたいものです。学ぶことは、命を守ることにもつながります。自分のため、周りの大切な人のためにしっかり学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 課題・実力テスト(1年)

 1年生もがんばっています。これまでの学習の成果を十分に発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23 学年集会の様子(1年)

 1年生の学年集会の様子です。先生方のお話をお聴きし、2学期を振り返りました。学年をまとめてきた級長からも、今学期を振り返り、学年のメンバーに伝えたいメッセージが届けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業風景(1年)

 1年生の英語の授業です。画面に注目!!英語のクイズ大会です。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 授業風景(1年)

 1年生の音楽の授業です。アルトリコーダーの美しい音色が響いていました♪
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナ対策関係

南陵中だより

警報等発令時の対応

その他の配布物

タブレット端末関連

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341