宮西小日記最新更新日:2024/06/08
本日:count up17  
昨日:184  
総数:914845

1月25日(木) 宮西小のための勇気ある立候補!

選挙説明会があり、令和6年度児童会役員の立候補者と、推薦代表者が集まりました。真剣に選挙についての説明を聞いています。宮西小学校のために勇気を出して立候補してくれたみなさんです。これから選挙活動が始まります。みんなで応援していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(月) 生活委員会

生活委員会では、昇降口の掲示物を作成しました。完成したものは、来週から掲示する予定です。宮西小学校のみなさんがきまりを守り、気持ち良く学校生活を送れるように活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火) 児童会 5・6年生を中心に!

 登校時間に、児童会の子どもたちがあいさつ運動を、エコスクール委員会の子どもたちがアルミ缶回収を行いました。5・6年生を中心に、学校のために朝から活動してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(木) なかよし読書 〜2、4年生〜

2、4年生のなかよし読書の様子です。今年から高学年に仲間入りした4年生のみなさんですが、2年生が楽しみながら読み聞かせを聞くことができるように、読み方を工夫している姿が見られました。そんな読み聞かせを2年生も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) なかよし読書 〜1、6年生〜

1、6年生のなかよし読書の様子です。1年生は大好きなお姉さん、お兄さんに本を読んでもらい、嬉しそうな表情をしていました。用意しておいた本を読み終え、時間が余った後も、「この絵本のおもしろいポイントは〜?」と言って、最後まで1年生の児童を楽しませてくれました。さすが6年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火) 児童会 すてきなあいさつ

 後期初めてのあいさつ運動を行いました。後期は火曜日、金曜日の二日間行います。児童会会長は、「もう少し声を出していきたい。」と代表委員会の児童に声をかけていました。自分たちでより良い学校にしようと意欲的に取り組んでいます!
画像1 画像1

10月23日(月) 楽しい!と思える学校にするために・・・

今日の代表委員会での議題は「宮西っ子全員が学校を好きになる小学校にするために、どんな活動をするか。」でした。宮西小学校のために一生懸命考えてくれています。企画して実行していくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 児童会 新たな気持ちで!

 後期児童会、代表委員会がスタートしました!宮西小学校のために、精一杯頑張ってくれると思います。これからの活躍が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 令和5年度後半を任せます〜後期役員任命式〜

 今日は、オンラインで後期児童会役員、代表委員、学級委員の任命式を行いました。児童会役員は校長室で全員任命状を受け取りましたが、代表委員、学級委員は代表の子だけが校長室で受け取りました。他の子は、全校放送で役員全員の名前を呼び、各学級で起立しました。学級全体の温かい拍手とともに任命されていました。
令和5年度の後半をまとめてくれる役員さんたち、学校、学級のために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) 1日のスタートを気持ちよく!

 少しずつ涼しい季節になってきました。今日も朝から気持ちのいいあいさつが聞こえてきました。4月から始めてきた前期のあいさつ運動も残りわずかとなりました。児童会、代表委員会を中心としてあいさつの輪がもっと広がるといいですね。
画像1 画像1

10月2日(月) 責任重大、最後の大仕事!

選挙管理委員が1時間目に行われた児童会役員選挙の開票作業をしています。責任重大な作業なので、間違えないように1枚ずつ確認しながら、真剣に仕事をしています。
選挙管理委員として選挙期間中、多くの仕事をこなしてくれました。最後までありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(月) 大きな拍手を!

 児童会役員選挙が行われました。宮西小学校をより良い学校にしようと勇気をもって12人の子が立候補してくれました。そして、4〜6年生の子は真剣な態度で聞き、投票することができました。どのような結果でも宮西小学校のために立候補して頑張ってくれたことを誇りに、これからの学校生活に活かしてほしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金) みやにしおみくじの気になる結果・・

 宮西小学校をより盛り上げようと児童会の子を中心にみやにしおみくじを行いました。みやにしおみくじで多くの目標を達成したクラスを表彰しました。みやにしおみくじが終わっても、これからも意識してよりよい学校をみんなで作り上げていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(金) 児童集会

今日の児童集会では、先週まで行われていた「みやにし おみくじ」の表彰をしました!喜んだり、悔しがったりしている姿がみられ、みんなが一生懸命取り組んでいたことが伝わりました。表彰された、6年2組、2年1組、5年2組のみなさん、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金)体育委員による児童集会!

 今日の児童集会で、体育委員ががんばりました!運動会当日の準備体操が、今年からラジオ体操ではなくストレッチに代わり、その練習として宮西っ子全員で行いました。大きな声であいさつをし、緊張しながらも児童全員の前で体操のお手本をやり切りました!運動会当日もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(木) 選挙活動、頑張っています!

10月2日の児童会役員選挙に向け、放課中に立候補者が各クラスを回っています。自分の名前を覚えてもらうために、たすきやポスターなどを作り、身に付けながら選挙活動を頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 応援演説

今日のお昼の放送で、後期児童会役員選挙の5年生副会長、書記の立候補者の推薦代表者による応援演説を行いました。どうしたら立候補者の名前を覚えてくれるか、工夫しながら演説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(火) 朝のあいさつ運動

 2学期初めてのあいさつ運動を行いました。児童会を中心にみんなが大きな声で気持ちのいいあいさつをしてくれました。1日のスタートを気持ちよく始めることができました。
画像1 画像1

9月7日(木) ワクワク・・企画会議中!

 来週から宮西小学校を盛り上げる活動を行うために、児童会を中心とした代表委員会のみんなが計画してくれています。どのような活動か、お楽しみに!
画像1 画像1

9月6日(水) 後期児童会役員選挙に向けて

 後期児童会役員選挙に向けて、第一回選挙管理委員会が行われました。児童会を決める大切な選挙を支えるために活動してくれています。より良い学校のために活動していて、すてきです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ひまわりだより