最新更新日:2024/06/07
本日:count up74
昨日:302
総数:793529
集う誰もが いきいきと輝き 笑顔あふれる学校

南陵中版 学びを止めるな大作戦(中1英語)

画像1 画像1
 課題一覧表の下に自由課題というものがあります。自由課題は必修課題とは違い、各自の興味や関心に応じて行います。提出等は不要としていますが、せっかくなので学校再開時には「これ、やりましたー!」って元気よく見せてほしいと思います。また、紹介にないことを自分で考えて行うことも大歓迎です。この機会にいろいろな種類の「学び」に挑戦してほしいと思います。

 さて、今回は中1英語の自由課題の紹介です。ペンマンシップp.30の筆記体を書いてみようという課題です。筆記体は速く、美しく書くための文字です。これで自分の名前を書けば外国人のサインみたいでかっこいいですね。AからZまで続けて書いてみるのもおもしろいかもしれません。挑戦してみましょう。

南陵中版 学びを止めるな大作戦(授業予定)

 今週のネットを利用した授業(自習支援)の案内です。参加はあくまでも希望制です。また、授業後の様子であればいつでも見られるようにしてあります。配布文書からご確認ください。ネット環境についてご負担をおかけしていることは承知しておりますが、ご理解いただいて活用していただければ幸いです。
<swa:ContentLink type="doc" item="168621">授業の予定05.04~</swa:ContentLink>

重要 臨時休業中の家庭学習について

画像1 画像1
 大型連休に入りました。青空が広がり、例年なら行楽日和と言えるですが、今年は残念ながらそうは言えません。「ステイホーム」が求められていますが、どうかご家族で楽しい時間をお過ごしいただけたらと思います。

 過日ご案内のとおり、連休明けの5月7日と8日に家庭学習等をお届けいたします。子どもたちの家庭学習が充実するよう、できる支援をしっかりと考え、実践していきます。以下の文書をご一読いただき、引き続きご理解とご協力をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

 ○<swa:ContentLink type="doc" item="168599">保護者の皆様へ【臨時休業中の家庭学習について】</swa:ContentLink>
 ○南陵中学校の皆さんへ【臨時休業中の家庭学習について】

南陵中版 学びを止めるな大作戦(5月4日からの課題)

画像1 画像1
 5月4日(月)からの課題一覧が完成しました。臨時休業延長に伴い、時間割表にある課題は必修とします。時間割通りでなくてもかまいませんが、必ず取り組んでください。5月7日から家庭訪問でお届けする手紙でもお伝えします。今年のGW(ゴールデンウィーク)は外出を控える STAY HOME 週間です。よって、祝日でも課題は用意しましたので、確実に取り組みましょう。

 スマホから一覧表を見るとリンク先に進めないということがあるようです。次の対処法をお試しください。お手数をかけますが、よろしくお願いします。
【対処法】グーグルドライブというアプリ(無料)をインストールする。また、何度かやり直していると上手くいくようになることもあります。(スマホに限らず)
<swa:ContentLink type="doc" item="168479">課題一覧表05.04〜</swa:ContentLink>

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について

 明日から大型連休に入ります。この連休の過ごし方が、感染の広がりに大きく影響するとも言われています。
 ご留意いただきたい内容をまとめましたので、以下の文書をご一読ください。引き続き感染拡大防止にご配意いただきますようお願いいたします。

 ○新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた大型連休の過ごし方について

南陵中版 学びを止めるな大作戦(新学習用Q&A)

画像1 画像1
 これまで、みなさんから学習に関するたくさんの質問をいただきました。ありがとうございます。この度は、学習用Q&Aのパワーアップを行いました。各教科の先生それぞれに直接質問ができますので、どうぞご利用ください。学校ホームページの「配布文書→休校中の学習→新学習用Q&A」からいつでもアクセスできます。<swa:ContentLink type="doc" item="168326">新学習用Q&A</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341