5月25日(土)は学校公開日(授業・部活動) ☆ 多数の皆様のご来校ありがとうございました ☆

6月12日 3年 修学旅行記作成

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、修学旅行を終え、今日から修学旅行記を作り始めました。自分たちが3日間で学んできたこと、思い出に残ったことを1冊にまとめます。
毎年、気合いの入った旅行記がたくさんできあがってきています。今年はどうでしょう?完成を楽しみにしています(た)

1、2年生だけの部活

今週は修学旅行があり、今日も家庭学習日のため3年生は学校に来ていません。
部活動はずっと1、2年生だけで活動をしていました。
普段より人数が少なく少し寂しいですが、2年生が先輩としてしっかりと1年生を引っ張っていました。1年生も部活に少しずつ慣れてきた頃で、先輩についていこうと頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

同じだけど同じじゃない

普段生徒たちが過ごしている一日は、学校へ登校し、授業を受け、給食を食べ、掃除をして、部活動を行い、家に帰る。普段何気なく過ごしている一日ですが、昨日とは違う一日です。
今日という日は明日経験することはできません。
一年生は入学してから二ヶ月が経ち、一日の生活に慣れたと思います。
もっと一日一日を大切に過ごして欲しいなと思いました。(に)
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行へ出発!!

今日から3日間、3年生は修学旅行です。
1日目は国会議事堂を見学し、東京ディズニーリゾートへ行く予定です。
修学旅行のテーマは、「都会人ぶっちゃう?」。
学年、学級、班で協力して、修学旅行を楽しんできて下さいね。
いってらっしゃい!! (い)

画像1 画像1 画像2 画像2

6月2日 修学旅行事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、来週の月曜日から待ちに待った修学旅行です。今日はその事前指導の日でした。忘れ物はありませんか?余計なものはもっていませんか?
きちんと確認はできたようですね。
ルールを守って、思い出に残る修学旅行にしましょう!(た)

1年生ろくろ実習

今週はC組のろくろ実習がありました。
今日は最終日。3日間練習した成果を発揮し、それぞれが思う形の作品を完成させていました。
実習のあとは綺麗に掃除です。
次のクラスが気持ちよく使えるようにピカピカにしました。 (か)
画像1 画像1 画像2 画像2

常中坂がきれいになったよ!!

木の根のせいで凸凹していた常中坂のアスファルトを市役所が工事してくれました。
これで自転車で坂を下ってくるとき、安心して通ることができますね。
さっそくこのことを生徒会が、放送で全校の生徒に紹介してくれました。

今回の工事は、生徒会からの声、見守り隊、学校を訪れた方など、多くの方々の働きかけがあって実現しました。みなさんありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。