宮西小日記最新更新日:2024/05/30
本日:count up39  
昨日:160  
総数:913385

3月25日 春休みに入りました。

 春休みに入って学校は静かです。今日はとてもいいお天気で暖かくなりました。桜のつぼみはもうすぐ開きそうです。朝はまだつぼみだったチューリップは昼前に満開になっていました。タンポポもきれいに咲きました。春ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(木)桜のつぼみ

桜が開花した情報が、ニュースで聞かれるようになりました。
本校の桜も、以前と比べて明らかに大きくふくらんできているのがわかりました。
かわいらしいきれいな花が見られるのもあと少しです。
画像1 画像1

3月23日(水)最後の給食

本年度の最後の給食です。
献立は、ごはん、牛乳、コンソメソース、白身魚のケチャップソースです。
コロナ禍で、一人ひとり前向きで黙食をする一年間でしたが、おいしく給食をいただくことができました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木)ひまわり学級から

おいしそうに給食を食べている6年生です。
今日のメニューは、ごはん、牛乳、さくらのすましじる、ハンバーグのおろしだれ、おいわいデザートです。お祝いデザートには、「卒業おめでとう」と書かれたクレープでした。
黒板には、思い出の写真の切り抜きがたくさんはってありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火)シェイクアウト

地震発生時に備えて、教室などで一時避難(シェイクアウト)をする訓練を行いました。
第一に、まず低く
第二に、頭を守り
第三に、動かない
今回は、4時限目の授業が終わる5分前に行いました。予告なしの訓練にも、慌てずにできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(火)登校

おはようございます。
目が覚めると布団から起きやすくなりました。
いつもと同じ登校の風景が見られました。
卒業式まであと4日。天気が少し心配ですが、みんな元気に式を迎えられることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)登校

おはようございます
暖かい朝を迎えました。やっと春らしさを感じるこの頃ですね。
今週の金曜日には、いよいよ卒業式があります。6年生のみなさんにとっては、小学校に登校するのも今週だけとなりましたね。
今日も良い一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金)春よ来い

桜の開花時期の予想によると、この辺りは3月23日ごろになるそうです。こういったニュースを見ると、本当に春がすぐそこまできている感じがします。
正門の桜の枝を見ると、ふくらみが少し大きくなってきているように見えました。
今日から週末にかけて、気温もだいぶ上がるようです。花粉も多いようなので、感染症対策と合わせて注意したいですね。
画像1 画像1

☆本日は花のボランティア活動日です。☆

本日は花のボランティア活動日です。職員室前花壇の手入れを行っていただきます。
10:00に職員室前花壇に集まってください。よろしくお願い致します。

3月8日(火)おはようございます

今日も太陽の光がたくさん降り注ぐ朝を迎えました。
今の通学団で登校する日もだんだん少なくなってきました。
交通安全に注意して、元気に登校してきてください。
今日も良い一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)中学校の卒業式

本日は、中学校の卒業式です。青空が広がる良い天気になってよかったですね。
今年もコロナ禍での卒業式になり、中学校でも感染対策と行事の両立を図っていくことに苦慮されたことと思います。本校にも、兄や姉が卒業を迎える児童がいると思います。心からお祝い申し上げます。
校庭の桜の枝先には、少し膨らんできた桜の芽が青色のキャンパスに映っていました。
画像1 画像1

3月2日(水)冷たいけど

蛇口から出てくる水は、とても冷たいですが、子どもたちは、しっかりと手洗いをしています。洗い方もずいぶん上手になりましたね。
画像1 画像1

3月1日(火)登校

おはようございます。
今日から3月になります。昨日は、少し暖かい日で、春がそこまで来ているように思いましたが、今日は雨が降る予報で、登校してくる子どもたちも、傘を持っている子がいました。
はやく、ポカポカの春が来てほしいと思います。
今日も良い一日にしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) 表彰

明るい選挙ポスターに応募し、優秀賞をはじめ入選などの賞をいただきました。
オンラインによる表彰伝達を行いました。
入賞をしたみなさん、おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)登校

おはようございます
今朝は、起きて外を見ると屋根や車の上が真っ白になっていたので、驚きました。
子どもたちが登校してくる時間は、道路に積もっていなかったのでよかったです。
冬空の天気になっていますが、あいさつをして、気持ちよく一日をスタートしましょう。
今日もよい一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)雨降り下校について

今日のように一斉下校を予定していた日に、運動場で班ごとに並ぶことができない時の下校スタイルです。
本校は昇降口が1か所、正門が1か所、アスファルト部分が少ないため、混雑を避けるために、1・2年生下校と3年生以上のコース別下校と時間差をつけて下校しています。
その関係で、下校時刻に幅がでてきますので、ご理解ください。
子どもたちの下校時刻は、太陽が顔を出して日差しがあったのでよかったです。ただ、今日は一日中、突然雪が降ってくるなど不安定でした。今後の天気予報によると、夕方にまた雪が降るということ。明日の朝の路面凍結に十分気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)帰りの会

今日は5時間授業です。それぞれのクラスでは、帰りの会が始まっていました。
会の進行は、各クラスごとで考えらえれていますが、その日の当番の児童が司会をすることが多いです。「今日のよかったこと」や「友達のよかったこと発表」をはじめ、「係からの連絡」「明日の持ち物や予定」など、連絡や確認もあります。
明日は金曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)ホームページ

保護者の皆様へ
先日は、令和3年度の学校評価アンケートにご協力いただきありがとうございました。その中で、「宮西小のホームページをよく見ていると思いますか」という設問に、そう思うが22.2%、大体そう思うが38.2%という結果が出ていました。この4年間の経年変化で見てみますと、残念ながら減少傾向にあります。何のためにホームページをアップしているのかということを改めて考え、情報発信をしていきたいと考えています。
今朝、ホームページのトップ画面を見ると、これまでの総アクセス数が、ラッキーナンバーといわれる「7」がたくさん続いていました。何か励みになるようなエネルギーがわいてきました。宮西小の教育活動を少しでもご理解していただき、子どもたちの教育活動を支援していただけることにつながるよう今後とも努力していきたいと思います。
画像1 画像1

2月17日(木)雪の登校

おはようございます
天気予報通り、雪が降る中での登校となりました。
朝方は、路面の温度も低いので、雪が解けにくくすぐに白くなっていきます。
本校の通学路には、歩道橋がいくつもあるため、雪の日はとても心配です。できるだけ、雪かきなどの作業もしますが、十分とは言えません。足元に十分気を付けて登校してください。
特に、明日の朝が心配です。路面が凍結すると滑りやすいので、注意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆2月17日(木)本日の花のボランティア活動中止 ☆

本日、花のボランティア活動は天候不順のため中止といたします。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応