ようこそ高瀬中ホームページへ。 

新人戦2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
9月25日は郡山市中学校新人総合体育大会2日目です。
本校からは、バレーボール部、男女卓球部個人、男女ソフトテニス部個人が出場します。

会場は次の通りです。

バレーボール 日和田中学校体育館
卓球 宝来屋郡山総合体育館
ソフトテニス 郡山庭球場

今日もみなさまの応援をよろしくお願いします。

写真はソフトテニス部のウォーミングアップの様子です。

新人戦速報

女子卓球部

個人シングルス
一回戦 石川 対熱海中 惜敗
坂田 対安積中 惜敗
遠藤結 対七中 惜敗

二回戦 山根 対富田中 惜敗
布沢 対六中 惜敗

個人ダブルス
一回戦
五十嵐・滝田組 対七中 惜敗
植田・遠藤凛組 対七中 惜敗
宗形・淵脇組 対明健中 勝
磯海・五十嵐組 対ニ中 勝
中山・鈴木組 対日和田中 勝

二回戦
宗形・淵脇組 対七中 勝
磯海・五十嵐組 対七中 勝
中山・鈴木組 対六中 勝

二回戦を勝ち抜いた3組のダブルスは現在ベスト16です。
2日目に駒を進めてます。

応援ありがとうございました。
明日も応援をよろしくお願いします。

新人戦速報

卓球男子団体
 決勝リーグ進出決定戦
対郡山二中 1−3 惜敗

卓球女子団体
 決勝リーグ進出決定戦
対富田中  1−3 惜敗

卓球個人
 男子シングルス
 1回戦
 高森(海) 対 郡山一中 惜敗
 野崎 対 郡山六中 惜敗
 阿部 対 片平中  勝
 滝田 対 大槻中  勝
 吉田 対 郡山四中 勝
 2回戦
 阿部 対 郡山六中 惜敗
 以降2日目へ

 男子ダブルス  
 1回戦
 加藤・佐藤 対 守山中  惜敗
 鈴木・渡辺 対 郡山三中 惜敗
 2回戦
 高森(陸)・磯谷 対 郡山一中 勝
 以降2日目へ

新人戦速報

ソフトテニス女子団体
 決勝トーナメント
 1回戦   対富田中  1−2 惜敗

ソフトテニス男子団体
 決勝トーナメント
 1回戦   対明健中  2−0 勝
 準決勝   対郡山四中 2−0 勝
 決 勝   対富田中  2−0 勝 優勝

がんばれ高瀬中!!

新人戦速報

バレーボール
 予選リーグ 対郡山五中 0−2 惜敗
       対富田中  2−0 勝ち

頑張れ高瀬中!!

新人戦速報

ソフトテニス男子団体
予選リーグ 対郡山三中 3−0 勝

頑張れ高瀬中!!

新人戦速報

卓球女子団体
予選リーグ 対小原田中 1−4 惜敗

頑張れ高瀬中!!

新人戦速報

ソフトテニス女子団体
予選リーグ 対御館中  3−0 勝

ソフトテニス男子団体
予選リーグ 対郡山一中 3−0 勝
      対守山中  3ー0 勝

卓球男子団体
予選リーグ 対小原田中 2−3 惜敗

野球
1回戦   対小原田中 1−5 惜敗

がんばれ高瀬中!!

中体連新人戦出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
9月24日は郡山市中学校新人総合体育大会です。
朝早くから集合し、各部とも元気に出発していきました。
今日、明日とチーム一丸となって試合に臨んでほしいと思います。
皆様のご声援をよろしくお願いいたします。


市新人総合大会が行われます

今年度も9月24日(火)から9月26日(木)にかけて郡山市中学校新人総合体育大会が行われます。
本校からは野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球の各部活動が参加します。
新チームとなって初めての中体連大会です。各部とも練習の成果が十分に発揮できるよう皆様のご声援をよろしくお願いいたします。令和元年度郡山市中学校新人総合体育大会のお知らせ

食育講座を行いました

9月20日は、1年生を対象に食育講座を行いました。
望ましい食習慣や食に関する適切な判断力を身につけるとともに、9月30日に予定されている「マイ弁当の日」に向けて、中学校給食センター栄養技師の平山先生から、食事と栄養について、さらに弁当の作りのポイントについて講話をいただきました。
生徒達は、マイ弁当の日に向けて楽しそうに弁当の構想を立てていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、「伝える力の育成を目指した授業の構築」を研究主題に生徒の学力向上をめざした取組を行っています。
本日は、第6回目の研究授業として国語の授業が行われました。
授業では、お互いの作文を読み、アドバイスを考えて伝えるをめあてとして、友だちの作文を真剣に読んでいる生徒の姿が見られました。そして、気づいたことを付せんに記し、互いに話し合いを行いました。
授業後には今回の授業での成果や課題について話し合いがもたれました。

生徒会役員選挙がおこなわれました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日は、生徒会役員選挙が行われました。
はじめに、立会演説会では、立候補者の立候補演説と応援者の応援演説がありました。どの候補者もしっかりと発表を行い、自分の思いを伝えることができました。応援者もウサギとカメの話を引き合いに出して人柄を伝えるなど、それぞれ工夫して応援演説を行いました。
その後、投票がありました。生徒達は学年ごとに投票の受付を行い、それぞれ投票していました。1年生は初めての体験にやや緊張した面持ちでした。
役員選挙は、選挙管理委員会のはたらきもあり、大変落ち着いてスムーズに進行することができました。
結果は明日20日の昼の放送で発表されます。

高瀬中学校応援団について

画像1 画像1
9月17日の新人戦激励会は、今年度の応援団の最後の舞台となりました。
今まで各激励会で力強いエールを送ってくれた団長をはじめとした応援団のみなさん本当にありがとうございました。
また、団長からは、「なかなか上手にできなかったこともありましたが、自分としては精一杯やりきりました。これからの後輩には、自分たちの良いところをしっかり引き継いでほしいと思います。」との話がありました。

新人戦激励会をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日は、新人戦激励会を行いました。
新チームになって初めての中体連大会に向けて、各部活動が意気込みを発表しました。
先輩の思いをつなぎながら、自分たちの目標を堂々と発表することができました。
どのチームにも頑張ってきてほしいと思います。

福島議定書に参加しています

画像1 画像1
 本校では、地球温暖化防止のため「福島議定書」事業に参加しています。
 9月1日から10月31日の間、電気使用量、水道使用量を昨年度より削減することを目標としています。
 今回は、生徒会の本部が中心となって、電気使用について注意を呼びかけるカードを掲示しています。
 生徒一人一人が節電を心がけ、目標達成に向けて取り組んでほしいと思います。

のぞみ祭の準備が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、第二回目ののぞみ祭実行委員会でした。
各係に分かれて3年生を中心に計画を説明していました。
充実した文化祭になるように期待しています。

生徒会役員選挙が行われます

画像1 画像1
 本校では、生徒会役員選挙が9月19日に行われます。
生徒会役員立候補者達は、選挙運動として、朝のあいさつを行っています。
登校する生徒に向けて、立候補者と応援者、責任者らが元気にあいさつし、支持を訴えていました。

無題

画像1 画像1
閉会式の様子です。
休暇村の方にお礼の言葉を伝えています。

無題

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯の様子です。
食べ終わり、協力して片付けをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式予行    修了認定会議・職員会議
3/11 防災集会(放課後)
3/12 卒業式準備(午後)
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164