ようこそ高瀬中ホームページへ。 

市中体連総合大会速報

○男子ソフトテニス部
 団体戦、決勝トーナメント、準決勝
 対 郡四中 1−2 敗
 第3位! 県中大会出場!
 今日の試合から学んだことを生かして、男女とも明日の個人戦では、高瀬魂で試合に臨みます。みなさん、応援よろしくお願いいたします。

市中体連総合大会速報(3)

◎男子ソフトテニス部
 (予選リーグ)
 対 行健中 3−0 勝
(決勝トーナメント・1回戦)
 対 西田中 2−0 勝
(決勝トーナメント・2回戦)
 対 郡一中 2−1 勝
 これから、準決勝、対郡四中戦です。
 のぞみパワーで、優勝めざせ!高瀬健児!

市中体連総合大会速報(2)

◎卓球女子
 (予選リーグ)
 対 郡六中 4−1 勝(1位通過で、明日の決勝トーナメントへ)
 
 各部とも早朝から、学校に集合して最高のコンディションで試合に臨みました。結果は厳しいものがありますが、これまでの“挑戦”は、次のステージへの足がかりになります。胸を張って、高瀬中らしさを見せてください。
 応援のみなさま、午後の試合と明日の試合、よろしくお願いいたします。

市中体連総合大会速報

◎野球部
 対 守山中 1−9 敗
◎バレーボール部
 (予選リーグ)
 対 大槻中 0−2 敗
 対 郡四中 0−2 敗
 対 湖南中 2−1 勝
◎卓球(男子)
 (予選リーグ)
 対 熱海中 3−2 勝
 対 郡六中 0−5 敗 (2位で明日の決勝トーナメントへ)

木を切るのは大変!?

 1年生の技術科では、木材加工の授業が始まりました。のこぎりを使って木を切るのが初めての人が多く、悪戦苦闘していました。力を入れつつも、ほどよい力でのこぎりを引くのが難しいようです。はやく自分の作品ができるように、慣れてほしいと思います。最後は、きれいに清掃と後片づけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会からのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の全校集会に併せて、生徒会からは二つのお知らせ、お願いがありました。一つは、文化祭(のぞみ祭)のテーマの募集です。二つ目は、エコキャップについて。三つ目は、ボランティア委員会からのみどりの羽根の御礼とベルマーク収集のお願いでした。それぞれ、本校生徒会活性化のためにご協力をお願いいたします。

朝の全校集会がありました(表彰の伝達)

 本日(29日)、朝の全校集会があり、各種大会の表彰の伝達が行われました。ソフトテニス部の1位、バレーボール部と野球部の3位、特設陸上部の入賞とたくさんの生徒の伝達があり、明日からの市中体連総合大会も期待が持てます。ガンバレ!高瀬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連総合大会を控えて(ソフトテニス部)

 直前の大会での勝利は、過去のもの。常に前を向いて、一球一打を大切に練習に取り組むソフトテニス部。お互いに声をかけ合い、ボールの行き先を確認し、機敏な動きには目を見張るものがあります。試合へ向けて、自分のホームを何度も確認する姿が印象的でした。ガンバレ!ソフトテニス部!
画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連総合大会を控えて(野球部)

 市中体連総合大会の対戦相手も決まり、選手だけでなく部員全員が「日々の練習を大切にしよう」という姿勢が感じられます。お互いに、良いところを褒め、直した方がいいところを注意して、高瀬中ナインの状況は最高です。この調子で、突き進んでほしいです。フレー!フレー!タカセ!
画像1 画像1
画像2 画像2

還元を化学反応式で表そう

 2年生の理科では、化学変化の還元について学習しています。実験と化学式を思い出して、お互いに意見を出し合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

定着確認シートに取り組んでいます

画像1 画像1
 基礎学力の向上のため、本校の国語科では定着確認シートに取り組んでいます。基礎、基本を固め、それを活用力へ結びつけたいと考えています。(写真は、定着確認シートを終えての笑顔)

酸とアルカリを混ぜると

 3年生の理科では、酸性とアルカリ性を学習しています。酸とアルカリから、中性をつくるのに一生懸命です。見事に、BTB溶液が緑色になった?
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬中の顔の一つです

 毎朝、生徒会役員が国旗掲揚塔に国旗と校旗を掲げています。これも本校の顔の一つです。見過ごしがちですが、近くを通ったときには、是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から雨模様です

 暑い日が続きましたが、今日は雨のためか比較的過ごしやすいようです。しかし、市中体連総合大会を控えた野球部とソフトテニス部にとっては、練習が…。すべての学校が同じ条件です。室内で基礎体力の確認を!
画像1 画像1
画像2 画像2

一球入魂!小さな球に願いを込めて!

画像1 画像1
画像2 画像2
 卓球部も中体連総合大会の相手が決まり、練習に余念がありません。勝利をイメージして、一球一打に集中していました。勝利はすぐそこです。頑張れ!高瀬健児!

対戦相手は決まった!これからは、自分たちの練習に集中です!

 市中体連総合大会の対戦相手も決まり、これからは自分たちの練習に集中して、試合に向けて一致団結することが勝利への道です。バレーボール部は、元気に明るく、練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学年の学年集会が行われました

 3学年の学年集会が、5校時に行われました。今回は、中体連へ向けて、進路に向けて、そして、教育実習生から学習や進路のアドバイスをいただきました。進路については、今の段階から考えておくようにすることが大切とのお話しがありました。めざせ!文武両道!〈写真は、上から集会のようす、実習生より、学年主任より〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高瀬中で数学の県主題研修会が行われています

 本日、県内各地区代表の数学の先生が本校を会場に、福島県中学校教育研究会数学科主題研修会が行われています。これは、数学科の一年間の研究の指針を話し合うものです。会津、いわき、県北、相双等から、20数名の数学の先生が、本校図書室で熱い議論を交わしていました。
画像1 画像1

各部保護者会が行われました(3)

 図書室でバレー部の活動について話し合う、バレー部の保護者のみなさん。
画像1 画像1

各部保護者会が行われました(2)

 「子どものために」を合い言葉に、真剣な話し合いが行われました。(上から、女子ソフトテニス部、男子卓球部、女子卓球部)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式準備 通知票配付(3年)
3/13 卒業証書授与式
3/16 小中連携推進委員会
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164