ようこそ高瀬中ホームページへ。 

勝手にビブリオバトル その27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日10月20日、ウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ氏が政界を引退したというニュースが流れました。
みなさんは、「世界で一番貧しい大統領」の彼を知っていますか?

 今回紹介する本(絵本)は、ホセ・ムヒカ(著)、くさばよしみ(編)、中川学(絵)「世界で一番貧しい大統領のスピーチ」です。
 この作品は、彼の名を世の中に知らしめた2012年のリオデジャネイロ環境会議での名スピーチを絵本にしたものです。
 先進国の首相や代表者が環境保全について演説し、最後に登場した彼の演説は、小さな国の大統領ということで、当初誰もが注視せず、閉会を待っているような雰囲気でさえありました。彼は、先進工業国の大量生産大量消費を強く、そして優しく批判するのです。
 「今後、インドに住む全ての人々がヨーロッパに住む人々と同じ水準で生活をするようになったら…。地球の環境は…。」
 専門家だけでなく、多くの人が知っていて目を背けている事実を、優しい言葉ではっきりと伝えた彼は、スタンディングオベーションの中、一躍時の人となるのです。
 スピーチが様々な国の言葉に訳され、映画や本の題材として取り上げられましたが、演説だけが注目されたわけではありません。彼の大統領になるまでの経歴、大統領になってからの生活が注目されているのです。

 貧しい幼少期、パン屋さんや花屋さんで働きながら10代から始めた政治活動、反政府勢力のゲリラ活動によって投獄、その後議員として当選し、幾つかの大臣職を経て第40代ウルグアイ東方共和国の大統領に就任します。
 彼は、給料の大半を貧しい人に寄付し、公邸での生活や高級な公用車の使用をすることを拒み、郊外の質素な農場で、愛車の古びたワーゲンビートルに乗り、公務の合間に農作業をする。そんな姿から、彼は敬意を込めて「世界で一番貧しい大統領」と呼ばれているのです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 性教育講座(3年)  校内研修2  部休日
10/28 食育講座(1年)  小中連携推進委員会3(高瀬小会場)
10/29 生徒会専門委員会7
10/30 職員会議9  生徒指導全体協議会2
11/2 学校へ行こう週間(〜11)    教育相談1  安全点検日
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164