ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

剣道錬成会 2年女子第1位 吉田さん、第3位 堀金さん

画像1 画像1
 2月22日(土)、安積総合学習センターにおいて開催された第22回支部長杯争奪中学生剣道錬成大会の2年生女子の部において、吉田怜禾さんが第1位、堀金阿子さんが第3位に輝きました。
 女子剣道部は部員数が少ない中ですが、日々練習を積み重ね、力をつけてきています。来年度は新入生を迎え部員数が増えることを祈るとともに、中体連等での活躍も期待したいと思います。

第14回音がきらめくこどもバンドフェスティバル 開催 No. 2

 他校との交流を通して受けた刺激を、これからの演奏活動に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第14回音がきらめくこどもバンドフェスティバル 開催 No. 1

 2月23日(日)には、けんしん郡山文化センターにおいて、「第14回音がきらめくこどもバンドフェスティバル」が開催されました。
 本校吹奏楽部の1・2年生は、郡山一中、日和田中との合同演奏で「優しいあの子」と「Pretender」の2曲を演奏しました。最後には、参加した中学校2年生が演奏し、1年生が歌やダンスを披露した中学校合同演奏(星条旗よ永遠なれ、旅立ちの日に、パプリカ)で演奏会が締めくくられました。写真の紫のTシャツが本校の生徒達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 県中地区第1位に輝く!

 1月25日(土)、26日(日)に西部第二体育館で開催された第14回福島県Sリーグテニス大会県中地区予選大会において、本校男子ソフトテニス部は、予選リーグでは、大槻中、郡山一中、決勝リーグでは、船引南中、郡山三中と対戦し、見事第1位に輝きました。3月15日(日)に福島市あづま総合運動公園庭球場で行われる県大会出場を決めました。県大会での健闘を祈ります!そして、来年度の中体連総合大会にしっかりと繋げてほしいと思います。

画像1 画像1

富中生頑張る! 吹奏楽部、女子卓球部

 12月7日(土)には、白河文化交流館コミネスにおいて「アンサンブルコンテスト県南支部大会」が行われ、フルート四重奏(水野稀子、遠藤結月、山崎美咲、齋藤茉理)とサクソフォン三重奏(秡川あさ、菊池優菜、高橋らぶ)が「銀賞」、金管八重奏(大河原千尋、眞島ななみ、竹荒陽茉梨、橋本華奈、村田萌夏、鈴木清華、本田 環、古川優芽)が「銅賞」となりました。この経験をこれからの演奏、そして来年度のコンクールに生かしてほしいと思います。
 また、同日、猪苗代町総合体育館で開催された「第48回福島県中学校新人卓球大会」では、本校女子卓球部が予選リーグを突破し、県ベスト16になりました。さらに、12月8日(土)に郡山市で行われた「郡山卓球選手権大会」では、Aチーム(半澤美紗、菅野明里、二瓶柚乃、星 心菜、遠藤芳純)が、強豪の富久山卓球クラブ勢の中に割り込み、見事第3位に輝きました。

富中生頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月9日(土)棚倉町総合体育館で開催された「福島県中学校選抜剣道大会」で、男子剣道部は、予選リーグにおいて棚倉中に2対1、坂下中に2対0で勝利し、決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントでは内郷一中に0対3で敗れましたが、県ベスト8という素晴らしい成績を収めることができました。確実に力を付けていることを実感させる戦いぶりでした。
 同日行われた「福島県中学校新人ソフトテニス大会(団体)」では、ソフトテニス部は予選リーグで、勿来一中には3対0で勝利し、県北中には0対3で敗れ、残念ながら決勝トーナメントに進むことができませんでした。しかし、敗れはしたもののせった試合内容で収穫のあった大会となりました。
 また、同日行われた「郡山市民体育祭卓球競技」では、1年男子岩室君が1年Bで第3位、2年女子菅野さんが2年Bで第2位、半澤さんがベスト8となりました。
 さらに、「県中白球会教育リーグ」では、野球部が大東中に6対0、常葉中に9対3で全員野球で勝利し、リーグ第1位となりました。
 先週末も富中生頑張りました!応援をいただいた保護者の皆様ありがとうございました。

富中生頑張る! No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月3日(日)から「福島県U15バスケットボール選手権大会県中地区予選会」が行われています。男子バスケ部は1回戦行健中に66対49で勝利し、2回戦で郡山七中に16対65で敗れました。女子バスケ部は1回戦安積二中に36対19で勝利し、2回戦でM78(クラブチーム)に41対78で惜しくも敗れました。自分達の課題を明確にして、これからの練習で補強・修正を図ってください。
 また、この3連休中に開催された「県中白球会教育リーグ」では、野球部が大槻中に3対1、湖南中に2対1で勝利しています。さらにサッカー部は、「高円宮杯JEAU-15サッカーリーグ福島県20191部参入2部参入プレーオフ」において、相馬の向陽中に3対1で勝利し次に駒を進めています。富中生頑張っています!
 各部ともに、温かい応援をいただきました保護者の皆様ありがとうございました。

富中生頑張る! No.1

 「福島県中学校新人ソフトテニス大会」個人戦の男子が11月2日(土)、女子が3日(日)に福島市森合庭球場で開催されました。この県大会に出場した男子後藤・菅野ペア、佐藤・菅野ペア、高橋・丸野ペア、女子佐藤・相良ペアの4組は善戦しましたが、惜しくも予選リーグで敗退となりました。県大会という大舞台での経験を今後に生かしてほしいと思います。男子には9日(土)に行われる団体戦での頑張りに期待します。応援していただきました保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富中生頑張る!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月27日(日)には、いわき市の内郷一中を会場に「福島県中学校新人野球大会」が行われました。本校野球部は、1回戦福島三中と対戦し、惜しくも3対5で敗れました。県中地区1位、そして県大会という大舞台での経験を次へ生かしてほしいと思います。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
 また、同日開成山陸上競技場では、「県南秋季陸上競技記録会」が行われ、出場した本校陸上部生徒の多くが自己ベストを出しました。富中生、頑張っています!

剣道部男子団体 第3位! 県大会出場

 10月22日(火)郡山ザベリオ学園中学校で開催された「福島県中学校選抜剣道大会県中地区予選会」の男子団体において、本校剣道部は予選リーグで郡山七中に2対1、須賀川二中に3対2で勝利し、リーグ1位で決勝トーナメントへ。決勝トーナメントでは、惜しくも明健中に1対2で敗れましたが、見事第3位に輝きました。11月9日に棚倉町で開催される県大会に出場します。女子団体及び男子個人は惜敗でした。
 また、同日延期されて開催予定であった県中地区中学校新人総合体育大会ソフトテニス競技は雨天のため中止となりました。11月2日(個人戦)、9日(団体戦)に福島市庭球場にて開催される県大会には、市大会の結果から男子団体、男子個人3ペア、女子個人1ペアが出場することになりました。

福島県中学校新人陸上競技大会 男子総合第5位!

 10月6日(日)開成山陸上競技場において、福島県中学校新人陸上競技大会が開催されました。1年男子100m第1位の高水君、共通800m第2位の増子君をはじめ6名の生徒達が入賞を果たすとともに、男子総合第5位となりました。来年度に繋がる頑張りが見られました。詳しくは学校だよりでお知らせします。
 また、福島県南秋季サッカー大会(民報杯争奪福島県中学生サッカー新人大会県中地区予選会)が富田中等を会場に開催されました。1回戦常葉中の8対0で勝利したサッカー部でしたが、2回戦で船引中に1対2で惜敗しました。今後の練習で課題を改善し次に繋げてほしいと思います。
 陸上部、サッカー部ともに応援をいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1

県中地区中学校新人野球大会 優勝!

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月5日(土)、6日(日)に日和田球場等で開催された県中地区中学校新人野球大会において、野球部が見事優勝を果たしました。1回戦鏡石中に7対0、2回戦郡山二中に11対8、準決勝守山中に3対1、決勝稲田長沼岩瀬天栄連合に3対2で勝利しました。試合を重ねるごとにチームとしてのまとまりが強まり、見事な試合展開を見せてくれました。県大会は10月20日からいわき市で開催されます。多くの保護者の皆様の温かい応援も大きな力となりました。ありがとうございました。

富中PRIDE〜自信と誇り〜No.3 女子特設駅伝部の頑張り

 4区伊藤さんと5区荒池さんの力走です。
 そして、心をひとつにして戦った女子駅伝部の10名の生徒達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富中PRIDE〜自信と誇り〜No.2 女子特設駅伝部の頑張り

 速報でお知らせした通り、10月4日(金)いわき市で開催された第62回福島県中学校体育大会駅伝競走において、本校女子特設駅伝部は33校中12位という成績を収めました。5区間12.06キロで争われました。目標の入賞は果たせませんでしたが、一人一人が最後まであきらめずに1本の襷を繋ぐことができました。補欠やサポートメンバー達も含め、10名全員が心をひとつにして戦う姿が立派でした。10名中7名が1・2年生です。是非とも来年度に繋げてほしいと思います。遠くいわき市まで足を運び応援をいただいた保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
 写真は、1区伊東さん、2区小林さん、3区管野さんの力走です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富中PRIDE〜自信と誇り〜No.1 吹奏楽部の頑張り

 速報でお知らせした通り、10月3日(木)に開催された第73回郡山市小中学校合奏祭において、吹奏楽部が「銀賞」を獲得しました。演奏曲は、喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション。メリハリの効いた素晴らしい演奏を披露してくれました。金賞を受賞した5校のうち3校が管弦楽、さらに大部分の学校が3年生が出場している中での銀賞獲得は意味のあることで、来年度に繋がる演奏だったと言えます。さらに心をひとつにして演奏に磨きをかけてほしいと思います。応援・ご支援をいただいている保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部 出発!

 10月3日(木)郡山市小中学校合奏祭中学校の部が開催されます。
 早朝練習を終えた吹奏楽部の生徒達が郡山市民文化センターへ出発しました。
 演奏は14時48分からの予定です。今までの練習の成果を十分に発揮し、聴く者の心を揺さぶるような演奏を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子特設駅伝部 出発!

 10月3日(木)女子特設駅伝部が県大会会場のいわき市へ出発しました。
 いわき市21世紀の森公園で開催される福島県中学校駅伝競技大会。本日は、練習と開会式が行われ、明日4日(金)が本番、11時に女子がスタートとなります。目標である入賞(東北大会出場)を目指して、襷に思いを託し力の限り頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

郡山市中体連新人総合大会のお知らせ

 保護者の皆様へ

 日頃から部活動に対するご支援・ご協力に感謝申し上げます。
 さて、新チームによる市中体連新人総合大会が、9月24日(火)より開催されます。
 本日、紙媒体でも生徒に配付しましたが、「郡山市中体連新人総合大会のお知らせ(初日の競技日程)」及び「公共施設利用・保護者の応援マナーについてのお願い」を掲載しましたので、ご覧ください。
 対戦相手も決まり、積み重ねてきた練習の成果が発揮できるよう、保護者の皆様にも応援よろしくお願いいたします。

頑張る!富中生 No.2(ろうきん杯県ユースサッカー大会)

 9月7日(土)には、「ろうきん杯県ユースサッカー大会」が郡山市西部サッカー場(サブ)で行われ、ベスト8をかけて会津サントスと対戦しました。クラブチームの壁を突破するのは難しく、0対7で敗れましたが、県ベスト16(うちクラブチームが11チーム)に進出したことは素晴らしいことで、自信と誇りをもってほしいと思います。3年生のサッカー部の生徒達、本当にご苦労さまでした。1・2年生は、この経験を次の新人大会に是非とも生かしてほしいと思います。保護者の皆様も温かい応援ありがとうございました。(写真は福島民友に掲載されたチーム紹介です。)

画像1 画像1
画像2 画像2

福島県合唱コンクール 奨励賞!

 8月31日(土)福島市のとうほう・みんなの文化センターで開催された第73回福島県合唱コンクールに合唱部が出場し、奨励賞となりました。「ぜんぶ」と「葡萄の樹」の2曲を歌い上げました。全員が揃っての練習が十分にできない状態でしたが、回を重ねる毎に歌声に成長が見られ、いい合唱をつくり上げてくれました。演奏後の生徒達の顔には達成感を感じることができました。特に合唱部員と特設部員の3年生、ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 地域サポートチーム役員会
3/4 県立前期選抜・連携型選抜 実力テスト(1・2年)
3/5 県立一般・特色・連携型面接
3/6 県立一般・特色・連携型面接 バンドフェスティバル準備会
3/7 バンドフェスティバル
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522