ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

第8回福島県ジュニアバスケットボール大会 第3位!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり、泉崎村と石川町において「第8回福島県ジュニアバスケットボール大会」が開催されました。
 本校男子バスケットボール部は、県の第3位に輝きました。準決勝では、優勝したいわきの赤井中に惜しくも1点差で敗れ、3位決定戦にまわりましたが、次の大会ではリベンジを果たし頂点を勝ち取ってほしいと思います。そのためにも、これからの日々の練習、そして学校生活を充実させていく必要があります。
 保護者の皆様におかれましては、送迎に応援にと本当にお世話になりました。感謝申しあげます。

インフルエンザ拡大予防部活動自粛中の今週の活動について

インフルエンザの感染拡大で自粛していた部活動ですが,大会を控えている部活動は感染予防に十分に配慮し,活動することとしました。「お知らせ」に掲載しました。また,次の文をクリックすると見られます。インフルエンザによる部活動制限中の今週の活動

クリスマスカップ男子優勝!

 12月23日(土)〜24日(日)にかけて行われた。バスケットボールの第15回郡山フェスティバル(クリスマスカップ2017)は本校始め,郡山四中,郡山一中,安積二中,そして,西部体育館で行われました。この大会には県中県南地区の上位のチームを始め,宮城県や群馬県,新潟県、栃木県などから招待チームを交えての大会でしたが,男子は予選リーグを1位で通過し,24日の決勝トーナメント決勝では強豪の郡山三中を押さえ見事優勝を果たしました。おめでとうございます。また、女子もメンバーが不揃いな中よく頑張りました。会場校としても大変ご苦労様でした。

福島県中学校体育大会駅伝競走大会 No.3

 引き続き生徒達の激走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県中学校体育大会駅伝競走大会 No.2

 生徒達の激走です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県中学校体育大会駅伝競走大会 No.1

 10月5日(木)県営あづま総合運動公園内コースにて、第60回福島県中学校体育大会駅伝競走大会が開催され、本校女子特設駅伝部が出場しました。
 10時のスタートでしたが、8位入賞圏内を必死でキープしようと5人の生徒が襷を繋ぐ激走を見せてくれました。結果は10位でした。惜しくも入賞は逃したもののすばらしい成績だと思います。ましてやすべて1・2年生の若いチームです。多くの収穫を残し、来年度の駅伝にも大いに期待をもつことができます。
 多くの保護者の皆様も会場に足を運んでいただきました。熱い声援、本当にありがとうございました。
 特設駅伝部のメンバーです。
 1区:2年橋本暖亜
 2区:2年佐竹ゆうな
 3区:1年伊東舞莉彩
 4区:2年星キララ
 5区:1年小林凛香
 補欠:1年伊藤 杏
 補欠:1年鈴木葉菜
 夏休み前から今日までの期間、朝練等を中心に入り込んできた7名の生徒たちに拍手を送りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

市中体連新人総合大会 2日目以降の成績

 今回の市中体連新人総合大会を振り返り、すばらしい成績を収めることができた部、力を十分に発揮できなかった部もありましたが、選手のみんなの精一杯のプレーと選手以外の生徒たちの精一杯の応援に拍手を送ります。今回の新人戦はあくまでの通過点です。運動部の生徒の最終目標は来年度の中体連です。自分たちの部の良い点と課題を明確して、今後の練習等で補強・修正していってほしいと思います。
 会場に足を運んで温かい応援をいただきました保護者の皆様にも感謝申し上げます。
 写真は、圧倒的な強さで栄冠を勝ちとった男子バスケットボール部の生徒たちです。
【市中体連新人総合大会の2日目以降の成績】
【野球】
2回戦
 VS 大槻中 6−5 勝
     (延長8回)
準々決勝
 VS 守山中 0−1 惜敗
     (延長8回)
ベスト8 県中出場
【男子バスケット】
準々決勝
 VS 六中 75−39勝
準決勝
 VS 七中 69−28勝
決勝
 VS 三中 60−46勝
 優勝
【女子卓球】
団体
決勝リーグ1位通過
決勝
 VS 二中 1−3惜敗
 準優勝
個人ダブルス
 松本 凜・岡さくら組
 優勝
吉田紅葉・鈴木由紀菜組
 ベスト8
個人シングルス
 赤沼みどり ベスト8
 吉成花音  ベスト8
【女子剣道】
団体 決勝T
 VS 安積中0−2惜敗
 ベスト8 県中出場
個人
 松山琴香 県中出場
【男子ソフトテニス】
個人
 伊藤優寿・國分拓夢ペア 
 優勝 県中出場
 石原優斗・大和田龍斗ペア
 県中出場
 降矢晃大・扇谷陽空ペア
 県中出場
【女子ソフトテニス】
個人
 長谷川凜・七海詩音ペア
 第3位 県中出場
 矢吹里桜奈・福江奈々花ペア
 県中出場
 渡辺莉子・本田志乃ペア
 県中出場

画像1 画像1
画像2 画像2

全国中学校陸上競技大会出場してきました!

8月19日(土)〜23日まで全国中学校陸上競技大会が九州の熊本県熊本市で開催され、富田中陸上競技部の千坂真子さん(砲丸投)、橋本暖亜さん(800m)が2種目に出場してきました。

8月20日(日)女子800mに出場した橋本さんは8組で2位になり、見事準決勝に駒を進めました。準決勝では1組5位の結果(2:14.74)で残念ながら決勝には残れませんでしたが、来年へのリベンジを誓っていました。

8月22日(火)砲丸投予選に出場した千坂真子さんは2組に出場し、11m71で残念ながら決勝には進めませんでしたが、全国の場で活躍していました。

二人とも全国の大舞台で堂々と戦ってきてくれました。 お疲れ様でした。

全国中学校水泳競技大会

8月16日(水)から8月19日(土)まで鹿児島県鹿児島市で開催されていた水泳の全国大会に、県大会で全国標準記録を突破した富田中特設水泳部が出場してきました。
新田琉晴くん・須賀祥太くん・野矢育夢くん・五十嵐永陽くん・吾妻大地くん・吉田浩太朗くんが400mフリーリレー、400mメドレーリレーに出場、野矢育夢くんが100mフリーに出場しました。さすがに全国大会ということで上位には残ることができませんでしたが、全国の大会の場で富田中の名前を刻んできてくれました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北中学校陸上競技大会

8月8日(火)〜10日(木)に陸上競技の東北大会が青森で行われ、富田中学校からは男子共通400mの鈴木蒼波君と共通女子砲丸投げの千坂真子さんが出場しました。天候が心配されましたが、青森の地で”富田pride”を発揮してきてくれました。

 鈴木蒼波君  共通400m予選2組 53秒40 組5位 
 千坂真子さん 共通砲丸投げ     12m35 8位

この後千坂さんは8月19日(土)〜22日(火)の全国中学校陸上競技大会に出場します。

男子総合2位おめでとう!東北中学校水泳大会

画像1 画像1
8月7日(月)〜9日に第49回東北中学校推移競技大会がいわき市民プールで行われ、富田中からも県大会を突破した皆さんが出場しました。そして、なんと男子総合2位という快挙を成し遂げました。おめでとうございます。
 

 各選手の活躍を紹介します。
   400m個人メドレー 4:55.21 第6位 新田琉晴君
   200m自由形    2:00.07 第5位 野矢育夢君
  4×100mリレー    3:50.23 第2位 野矢育夢君 
                     須賀祥太君
                     新田琉晴君
                     五十嵐永陽君
   100m自由形    54.40  第1位 野矢育夢君   
   200m個人メドレー 2:20.61 第11位 須賀祥太君
   100m平泳ぎ    1:10.97 第9位 新田琉晴君
  4×100メドレーリレー4:15.12 第2位 野矢育夢君 
                     須賀祥太君
                     新田琉晴君
                     五十嵐永陽君

 





   
   
   

全国大会出場おめでとう!陸上部

 7月29日(土)・30日(日)には、「全日本中学校通信陸上競技福島大会兼国民体育大会予選会」が福島市のとうほう・みんなのスタジアムで開催されました。
 結果を次のとおりです。
【共通女子800M】
 第1位 橋本暖亜
    (全国標準記録突破)
【共通女子砲丸投】
 第3位 千坂真子
    (全国標準記録突破)
【共通男子400M】
 第4位 鈴木蒼波
 橋本さん、千坂さんは見事全国大会出場を決めました。「全日本中学校陸上競技選手権大会」は、8月19日から22日までの会期で、熊本県民総合運動公園陸上競技場にて開催されます。中体連の最上位の大会です。思う存分持てる力を発揮してほしいと思います。
 また、鈴木君には8月8日から青森で開催される東北大会で、自分自身で満足のできる走りができるよう期待しています。
 “富中PRIDE”
 富中生としての自信と誇りを胸に頑張ってください。

東北大会・全国大会の日程等

 福島県中学校体育大会の結果から、陸上部と特設水泳部が東北大会及び全国大会出場を決めました。各大会の日程は次のとおりです。
東北中学校体育大会
【陸上競技】
 8月8日(火)〜10日(木)
  青森県総合運動公園陸上競技場
【水泳競技】
 8月7日(月)〜9日(水)
  福島県いわき市民プール
全国中学校体育大会
【水泳競技】
 8月17日(木)〜19日(土)
  鹿児島県鴨池公園水泳プール


福島県中学校体育大会結果 その3 全国大会出場おめでとう!特設水泳部

 7月22日(土)〜24日(月)郡山カルチャーパークで開催された「福島県中学校体育大会 水泳競技」において、本校特設水泳部の生徒達が全国大会出場を決めるなど、すばらしい成績を収めました。結果は次の通りです。
【男子100m自由形】 
 野矢育夢  1位(全国会標準記録突破)
 五十嵐永陽 7位
【男子200m自由形】
 野矢育夢  1位(東北標準記録突破)
 五十嵐永陽 7位
【男子100m背泳ぎ】
 吾妻大地 予選惜敗
【男子200m背泳ぎ】
 須賀祥太 2位(東北標準記録突破)
 吾妻大地 予選惜敗
【男子100M平泳ぎ】
 新田琉晴 4位(東北標準記録突破)
【女子100m・200m平泳ぎ】
 鈴木真琴 予選惜敗
【男子200mバタフライ】
 山本彩太 予選惜敗
【男子200m個人メドレー】
 須賀祥太 1位(東北標準記録突破)
 吉田浩太朗 予選惜敗
【男子400m個人メドレー】
 新田琉晴 1位(東北標準記録突破)
 吉田浩太朗 予選惜敗
【4×100mフリーリレー】
 野矢育夢、五十嵐永陽、新田琉晴、須賀祥太
 1位(全国会標準記録突破)
【4×100mメドレーリレー】
 須賀祥太、新田琉晴、野矢育夢、五十嵐永陽
 1位(東北標準記録突破)
【男子総合】1位(80点)
 すならしい成績ですが、現状に満足せず、さらなる高みを目指す生徒達の思いがすばらしいです。東北大会さらには全国大会での活躍を期待しています。
 保護者の皆様、熱い応援ありがとうございました。

 
     
画像1 画像1

福島県中学校体育大会結果 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

福島県中学校体育大会結果 その1

 先日開催されました「福島県中学校体育大会」の結果をお知らせします。
【剣道】7月22日(土)
 喜多方押切川公園体育館
 女子個人戦 佐藤未来
  1回戦
   対会津ザベリオ中 惜敗
【女子ソフトテニス】7月23日(日)
 須賀川牡丹台庭球場
 女子団体戦
  1回戦 対錦中 2−1 勝利
  2回戦 対東中 0−3 惜敗
  ベスト16
【男子バスケットボール】7月23日(日)
 いわき明星大学体育館
  1回戦 対中央台北中
      64−60 勝利
  準々決勝 対北信中
      32−67 惜敗
  ベスト8
【女子バドミントン】7月23日(日)
 須賀川アリーナ
 女子シングルス 佐藤百合恵
  1回戦 対猪苗代中 惜敗
【女子卓球】7月24日(月)
 喜多方押切川公園体育館
 女子ダブルス
  木下かな・遠藤鈴佳
  1回戦 対田島中 3−0 勝利
  2回戦 対平野中 2−3 惜敗
  ベスト16

 生徒達は持てる力を精一杯出し切った戦いでした。県大会というレベルの高い大きな舞台で戦えたという経験は、参加した生徒達のこれからの生きる糧になっていくと確信します。本大会で引退となる3年生の生徒には心から「ご苦労さま」という言葉をおくります。1・2年生は、規律ある新チームづくりに励んでほしいと思います。
 保護者の皆様におかれましても、暑い中での応援等、本当にありがとうございました。
 
  



画像1 画像1
画像2 画像2

福島県吹奏楽コンクール県南支部大会 銀賞!

 7月14日(金)には郡山市民文化センターにて、福島県吹奏楽コンクール県南支部大会が開催されました。本校吹奏楽部は中学校小編成の部で銀賞を受賞しました。
 今年度は樽屋雅徳作曲の「マードックからの最後の手紙」を演奏しました。小編成ではありますが、迫力のある壮大な曲を見事に演奏しました。惜しくも県大会へは進めませんでしたが、生徒達が演奏後に流した涙に達成感を感じ取ることができました。次のコンクールに向けて、さらに演奏を磨いてほしいと思います。
 吹奏楽部の保護者の皆様、応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県中学校体育大会陸上競技の続きです!

 共通400Mの出場選手紹介。
 アナウンスに応える鈴木蒼波君、そして声援を送る富中陸上部の生徒達。
 “全員で戦うぞ!”という姿がここにあります。
画像1 画像1

福島県中学校体育大会陸上競技の結果です!

 7月5日(水)・6日(木)には晴天の下、開成山陸上競技場において熱い戦いが繰り広げられました。
 さすが県大会。どの種目もレベルの高いレースや競技となりました。
 本校からは25名が選手として参加し、すべての生徒が本当によく頑張ってくれました。最後まであきらめないで走り、跳び、投げる姿、すばらしかった!悔しい結果となった生徒もいたことでしょうが、県大会という大舞台で競技できたことの誇りと自信は忘れないでほしいと思います。
 また、競技する生徒を大きなエールで応援してくれた生徒のみんな(今回も富中の全員応援すばらしかったです!)、補助員として活躍してくれた生徒のみんなにも感謝します。本当にありがとう!
 本大会での入賞者は次の通りです。
 【共通女子砲丸投】千坂真子(3年) 第3位
          東北大会出場権獲得!
 【3年女子100M】須藤 澪 第6位
 【共通女子800M】橋本暖亜(2年)第4位
 【共通男子400M】鈴木蒼波(3年)第3位
          東北大会出場権獲得!
 東北大会に出場する千坂さん、鈴木君には他の部員の分まで、でも一番大切なのは自分自身のために頑張ってほしいと思います。
      
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島県中学校体育大会 陸上競技 開会式

 7月4日(火)午後1時より中体連県大会のトップをきって、郡山総合体育館において、福島県中学校体育大会陸上競技の開会式が行われました。
 開会式では、本校の千坂真子さんが郡山一中の男子生徒とともに選手宣誓を行いました。
 まわりへの感謝の気持ちを胸に頑張ります!と堂々とした宣誓をしてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式練習(4) 卒業式準備
3/13 卒業証書授与式
3/14 生徒会専門委員会
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522