ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

後期教育実習始まる

 9月20日より、後期教育実習が始まりました。今回は本校卒業生2名が、4週間の教育実習を行います。2名とも大学卒業後は教師の道を目指しています。これからの実習が2人のこれからの社会生活に向けた貴重な学びとなるように、実践的な指導・支援をしてまいります。保護者の皆様も温かく見守っていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 9月20日臨時休業

 大型で強い台風14号は20日(火)、本県に最接近することが予想され、広いエリアで強雨や大雨、暴風の警戒が必要となります。
 ついては、郡山市教育委員会より、児童生徒の安全確保のために、9月20日を郡山市立小・中学校全校を臨時休業とする旨の通知がありました。下記の措置及び対応となりますのでご確認の上で、安全な生活を送るようにお願いいたします。
  記
1 措置について
 令和4年9月20日(火)を市立小・中学校全校臨時休業とする。
2 各家庭での対応について
(1)気象情報等をこまめに収集し安全を確保すること。
(2)不要不急の外出を控え、家庭で生活・学習を行うこと。
(3)台風通過後も、風の吹き返しや河川の増水が危惧されるため、路上等での安全確保を心がけること。また、河川や側溝に近づかないこと。
(4)被害があった場合は速やかに中学校に連絡すること。

新型コロナワクチンの追加接種(3回目接種)に関する情報提供

 現在、全ての年代において、新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、今後も更なる拡大が懸念されています。そのような中で、新型コロナウイルス感染症に係るワクチンについて、若年層における追加接種率が低いことが指摘されています。
 厚生労働省において、接種の推進に向けて、「新型コロナワクチン3回目接種がまだお済みでない皆様へ【厚生労働省リーフレット】」が作成されていますので、ご覧いただければと思います。

福島県感染拡大警報

 現在全国で、新型コロナ感染が急拡大しています。福島県では「福島県感染拡大警報」が発令されています。夏休みに入り1週間となりますが、再度感染症に対する対策及び備えを確認していただき安全な夏休みをお過ごし下さい。

前期教育実習が始まりました

 本日より6月10日までの3週間にわたり、前期教育実習を行います。今回は、本校を卒業し、現在大学に在籍する4名が教育実習を行います。(1年2組 社会、1年6組 社会、2年4組 音楽、2年5組 英語)
 4名の実習生は、これからの3週間、富田中学校の一員として実習を行うとともに、子ども達の確かな学び、豊かな心、健やかな体の育成に向けた指導・支援を行ってまいります。
画像1 画像1

家庭と学校が力を合わせて子どもを感染から守りましょう

 福島県では、5月16日から31日まで「子どもの感染拡大防止重点期間」としており、各家庭においても感染対策の取り組みをお願いしております。この度、郡山市教育委員会から保護者の皆様に「家庭と学校が力を合わせて子どもを感染から守りましょう」が配布されましたのでご確認いただき、引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。

子どもの感染拡大防止重点対策

 5月13日に開催された県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議において、5月16日から31日までの期間、基本対策の徹底と「子どもの感染拡大防止重点対策」をとることが示されました。このことを受け、本校においても引き続き家庭と連携し、感染防止に向けた取り組みを徹底してまいります。お知らせに本校の「学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について」を掲載しましたのでご確認下さい。
学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

感染拡大防止重点対策の延長について

 4月14日に県新型コロナウイルス感染症対策本部員会議が開催され、福島県の感染拡大防止重点対策が令和4年5月15日まで延長されることが示されました。
 このことから、郡山市における児童生徒の感染拡大防止対策も継続されます。本校ホームページ「お知らせ」に「感染拡大防止重点対策」を掲載しましたのでご覧ください。
 今後も、富田中学校では危機意識を維持し、感染症対策を一層徹底してまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 着任 企画委員会 職員会議(1) 教科部会
4/4 企画委員会 職員会議(2) 学年会 教科部会 部活動顧問会
4/5 新年度準備 学年会 入学式準備
4/6 着任式・入学式 第1学期始業式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522