ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

重要 学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策の継続について

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策につきまして、日頃よりご協力いただきありがとうございます。
 郡山市立学校におきましては、『学校における新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底』(令和3年1月13日付通知配付、本HP「お知らせ」に掲載)に基づき、教育活動を行っております。
 このたび、県の緊急対策期間の延長に伴い、市教委より市立学校につきましても対策徹底の対象期間を、令和3年2月14日(日)まで延長するとの通知がありました。
 2月15日(月)以降の対応については、改めてお知らせします。
 引き続き、保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いします。
 
 

重要 郡山市立学校の再開について

 このことについて、福島県において緊急事態宣言が解除になったことを受け、郡山市教育委員会からの指示により、郡山市立学校を5月25日(月)から再開いたします。なお、再開後の教育活動にあたりましては、「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル(第2版)」に基づき、感染防止のための指導の徹底に努めながら実施してまいります。
 つきましては、引き続き保護者の皆様の御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。



1 学校再開の方法
  5月22日(金)までは、分散登校とします。

(1)5月25日(月)から29日(金)まで
◯ 通常の時間割による短縮45分授業を実施します。
◯ 給食を実施します。
(年間予定で26日、27日は中体連のため弁当持参となっていますが、給食を提供します。)
◯ 放課後の活動は行わず、授業終了後下校とします。

(2)6月1日(月)以降
◯ 通常の時間割による50分授業を実施します。
◯ 給食を実施します。
◯ 放課後の活動は行わず、授業終了後下校とします。
  (放課後の活動再開時期については、後日連絡します。)

2 学校再開にかかる留意事項
(1) 登校前に必ずお子様の検温をお願いします。検温の結果は、健康観察記録表に記入し、登校後、学級担任に提出させてください。
(2) 発熱等の風邪症状がある場合には、かかりつけ医に電話のうえ受診させ、自宅で休養させるようお願いします。なお、欠席した場合でも、出席停止として扱い、欠席の扱いにはなりません。
 
3 その他
〇 年度当初お知らせしておりました年間行事予定(PTA総会要項に添付)は、今後の授業日の設定等を踏まえ、延期・内容変更・中止の判断をし、適宜お知らせしてまいります。

※ 同通知を分散登校時(18日、19日)、生徒に配付します。また、本ホームページのお知らせ「郡山市立学校の再開について」にも掲載してありますのでご覧ください。

重要 臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について

 このことについて、福島県教育委員会教育長から依頼があり、臨時休業期間中に本市一斉に分散登校を実施することとなりました。本校では市教育委員会の指示を受け、下記の通り実施いたします。
 つきましては、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。



1 期間
  令和2年5月14日(木)から学校再開まで

2 実施方法
(1)1学級を分割して2つの教室を使い、机の間等のスペースをとる。
(2)登校日を全学年、奇数学級・偶数学級及び曜日で分ける。生徒の1人当たりの登校日は週2日とする。
〇 奇数学級の登校日:月曜日、木曜日
5月14日(木)、18日(月)、21日(木)、25日(月)、28日(木)
〇 偶数学級の登校日:火曜日、金曜日
5月15日(金)、19日(火)、22日(金)、26日(火)、29日(金)
〇 えのき・けやき組は11、12日に登校した際に、学級担任より登校日の詳細を説明する。
(3)登校日は通常8:10登校。午前中通常授業4校時。弁当を食べてから13:20に下校する。
(4)部活動等の放課後の活動は行わない。

4 留意点
(1)毎朝、検温とせき症状のチェックを忘れずに行い、「健康観察表」を提出する。
(2)欠席する場合は、学校への連絡をお願いいたします。
(3)午後の家庭生活は、これまで同様、不要不急の外出を控える等、お子様へのご指導お願いします。

※ なお、11、12日の登校日に詳細を記載したプリントを配付します。また、本ホームページのお知らせ『臨時休業期間中からの段階的な教育活動の実施について』に掲載してますのでご覧ください。

重要 生徒登校日について【再】

画像1 画像1
 先日お知らせしましたように、来週11日(月)、12日(火)は生徒登校日です。登校時刻を再掲載しますのでご確認下さい。

◯ 登校時刻
【5/11(月)午前:3年生・えのき1】
 出席番号  1〜 9  9:00〜 ←えのき1組
      10〜19 10:00〜
      20以降  11:00〜

【5/11(月)午後:2年生・けやき】
 出席番号  1〜 9 13:00〜 ←けやき組
      10〜19 14:00〜
      20以降  15:00〜

【5/12(火)午前:1年生・えのき2】
 出席番号  1〜 9  9:00〜 ←えのき2組
      10〜19 10:00〜
      20以降  11:00〜

【5/12(火)午後】
 指定の時間に登校できなかった生徒 13:00〜

 4月20日(月)以来の登校になります。学校では今日の午前中に、打合せや校舎内の消毒を行って準備をしました。生徒の皆さん待っています。
 当日体調がすぐれないなど、指定の時間に登校できない場合は、学校に連絡をお願いします。 
 服装や持参物等、詳細については5月1日付けの本ホームページ及びメール配信をご覧ください。

緊急 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業期間中からの段階的教育活動の実施について

 このことについて、郡山市教育委員会から下記のとおり、市内一斉に分散登校を実施することについて依頼がありましたのでお知らせします。(本ホームページ「お知らせ」の『新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業の延長及び臨時休業期間中からの段階的教育活動の実施について』をご覧ください。
 なお、取組の詳細については、5月11日(月)・12日(火)の登校日に、生徒に指導すると共に、文書等にてお知らせしますのでよろしくお願いいたします。



1 期間
  令和2年5月14日(木)から学校再開まで

2 実施方法
(1)分散登校の方法
  ◯ 生徒の3つの密を避けるため、次のとおりとします。
   ・1教室当たりの生徒数を16〜18名以内を目安として分けて、授業等を実施します。学級が18名以下の場合は学級を分けません。
  ◯ 生徒の1人当たりの登校日は週2日、午前中4時間とします。弁当を持参し食べてから下校します。部活動等の放課後の活動は行いません。
  ◯ 生徒の感染防止については、「郡山市立学校新型コロナウイルス対策対応マニュアル」(第2版)に基づき、十分配慮します。
(2)出欠の取扱い
   臨時休業中であることから、出席扱いとはしません。
   ただし、学校再開後に、登校した日に指導した内容は授業で扱わないことができることから、登校しなかった児童生徒に対しては、個別に学習指導や学習状況の把握を行うなど、不利益に取り扱われることのないように配慮します。

3 その他
 〇 臨時休業期間中の学習の補填については、今後夏季休業の一部を授業日とすることを想定して検討していきます。
 〇 「新しい生活様式の実践例」を参照し、ご家庭でもご指導願います。

重要 生徒登校日についてのお知らせ

 現在行っている一斉臨時休業が残念ながら延長されました。
 今後の学習課題等を配付するため、生徒登校日を設けます。『3密』にならないように、【出席番号】で登校の時間を設定しましたので、ご協力ください。

1 日 時
【5/11(月)午前:3年生・えのき1】
 出席番号 1〜 9  9:00〜10:00←えのき1組
      10〜19 10:00〜11:00
      20以降  11:00〜12:00

【5/11(月)午後:2年生・けやき】
 出席番号 1〜 9 13:00〜14:00←けやき組
      10〜19 14:00〜15:00
      20以降  15:00〜16:00

【5/12(火)午前:1年生・えのき2】
 出席番号 1〜 9  9:00〜10:00←えのき2組
      10〜19 10:00〜11:00
      20以降  11:00〜12:00

【5/12(火)午後】
 指定の時間に登校できなかった生徒 13:00〜15:00

2 服 装 
 制服または学校指定運動着

3 持参物
【3学年共通】
◯ 配付物を入れる、ランドセルかサブバッグ
◯ 健康観察記録表
◯ PTA・教育活動後援会総会書面決議の用紙(未提出の生徒のみ)
 
【1学年のみ】
◯ 生活記録ノート(スマイルライフ)
◯ ファイルにとじた宿題プリント
◯ 自主学習ノート

【2学年のみ】
◯ 大きめの手さげ紙袋等(技術作品ブックスタンドを持ち帰るため)

※ 体調がすぐれないなど、指定の時間に登校できない場合は、学校に連絡をお願いします。

緊急 学校の一斉臨時休業の延長について

 保護者の皆様

 郡山市教育委員会より、次の通り臨時休業を延長する通知がありましたのでお知らせします。なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う中体連各大会の中止の案内もありますので確認をお願いします。

1 臨時休業延長について
(1) 延長期間について
 令和2年5月7日(木)から当面の間
 ※ 再開の時期については、福島県知事からの学校の休業要請解除後1週間以内を目安として決定し、郡山市教育委員会よりの通知により緊急メール・学校HPにてお知らせします。
 ※ 休業中の過ごし方は、引き続き不要不急の外出を避けるようよろしくお願いいたします。また、やむを得ず外出する際は、必要最小限の人数で行動し、人混みを避けるなど「3つの密」を避けるようにしてください。
(2) 登校日について
 学習課題等を配付するための登校日を5月11日(月)・12日(火)に行う予定です。学年毎の分散登校としますが、詳細は、改めてお知らせします。
(3) 家庭でできる学習の内容について(5月分)
 教科書をもとにして、家庭で自主的に学習できる内容をまとめました。本ホーム ページ『お知らせ』に掲載しましたので、活用してください。
 ※ 添付文書 『中学校1年生 家庭でできる学習の内容
        『中学校2年生 家庭でできる学習の内容
        『中学校3年生 家庭でできる学習の内容
(4) 生徒の運動機会の確保について
 市教育委員会より生徒の健康維持や運動不足の解消に向けて、次の内容の案内がありました。各サイトをご覧いただき、ご家庭で活用をお願いします。
◯ おやこでタッチ! (文部科学省)
◯ マイスポーツメニュー (スポーツ庁)
◯ NHK for School (日本放送協会)
◯ アクティブチャイルドプログラム (日本スポーツ協会)
(5) スクールカウンセラーへの相談について
 休業延長に伴うスクールカウンセラーへの相談について、市教育委員会よりの案内がありました。本ホームページ『お知らせ』に掲載しましたのでご覧ください。
 ※ 添付文書『臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について

2 中体連各大会の中止について
(1) 全国中学校体育大会の中止を受け、福島県中体連総合大会(各種目)が中止となりました。県中体連事務局より生徒の皆さんへのメッセージがありました。本ホームページ『お知らせ』に掲載しましたのでご覧ください。
 ※ 添付文書『県内各中学校の運動部に所属する生徒の皆さんへ
(2) (1)に伴い、予選会として実施予定であった次の大会は中止となる通知がありましたのでお知らせします。
○ 郡山支部陸上競技大会(5月13日、14日)
○ 郡山支部総合体育大会(5月26日〜28日)
○ 県中地区総合体育大会(6月10日、11日)
○ 県中地区水泳大会(6月16日、17日)
 ※ 市中体連事務局において、今後の新型コロナウィルス感染状況を踏まえて、上記予選会に代わる大会(支部大会)の実施について検討しており、実施の有無については6月中旬までに決定する予定。

重要 家庭学習応援プログラムの公開について

 家庭学習は順調に進んでいるでしょうか。まずは学校から配付された課題を確実に進めてください。
 休業中の家庭学習を充実させるために、オンライン学習の取り組みなどが報道されていますが、福島県教育委員会より、『家庭学習応援プログラム』の公開についてのお知らせがありました。
 学習内容が単調になりがちです。さらに学習を深めるために是非活用してください。
 
1 プログラム内容
(1)家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)
  国語、数学の家庭学習の進め方の説明
(2)定着確認シート
  数学・英語(3年間分18回)、理科・社会(3年間分9回)
(3)活用力育成シート
  数学・英語・理科(2年間分6回)、国語(1年間分3回)
(4)埼玉県学力・学習状況調査 復習シート

2 閲覧手順
(1)「福島県教育委員会」のホープページにアクセスする。
(2)「家庭学習応援プログラム」(福島県内の小中学生対象)をクリックする。

3 注意点
(1) 「学びのススメ」(動画)の閲覧にはパスワードが求められます。パスワードは、配信メールでお知らせしてありますので、ご確認ください。
(2) 動画は、福島県の学校関係者のみの限定公開です。パスワードや動画を転載したり、SNSにアップしたりしないでください。
(3) 定着確認・活用力育成シート・復習シートのアップ期間は5月11日(月)までとなります。ご家庭からでもダウンロードできますので、保存やプリントアウト等をして活用してください。

緊急 家庭学習の充実を図るための「学習応援リーフレット」について

保護者・生徒の皆様へ

 臨時休業も7日目を迎えました。今日午前の学習は予定通り進みましたか?
 家庭学習の充実を図るために、市教育委員会から「臨時休業の学習応援リーフレット」が届きました。本ホームページの『お知らせ』に掲載しましたので、自作した時間割や自主学習に取り入れて、充実した家庭学習にしてください。

○ 臨時休業の学習応援リーフレット【eテレ編】

○ 臨時休業の学習応援リーフレット【インターネット編】

 今の状況を、普段は出来ない学習が出来る機会ととらえ、この困難を乗り越えましょう!

重要 新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について

保護者の皆様

 18日にもお知らせしましたが、福島県教育委員会教育長の要請を受けて、明日から臨時休業となります。

 本日、帰りの学級活動時に、校長より休業の説明および生徒指導主事より生活の注意点を放送による全体指導をしました。その後、学級担任から文書や課題プリント等を配付し下校となりました。以下がお知らせの概要です。



1 臨時休業の期間  令和2年4月21日(火)から5月6日(水)まで
         
2 臨時休業中の生活について
  臨時休業中は、以下の点に留意して過ごすようご家庭でもご指導ください。
(1)感染防止の観点から、外出を控え、自宅で過ごす。なお、適度に体を動かすことが心と体の健康につながることから、「密閉」「密集」「密接」を避けながら、屋内・屋外で手軽にできる運動(ストレッチ・なわとび・散歩・ジョギングなど)に継続して取り組む。
(2)免疫力を高めるためにバランスのよい食事をとり、起床・就寝時間を決め規則正しい生活を送る。
(3)ゲームやスマートフォン等の使用時間を決め、自分自身の生活をコントロールできるようにする。
(4)臨時休業中も、せきエチケットや手洗い等、感染症対策に努める。また、朝の検温、せき等の呼吸器症状の確認を行い、「健康観察表」に記録する。
(5)学校から渡された課題などを活用し、計画的に家庭学習に取り組む。
 
3 その他
〇 学校は、土曜・日曜及び祝日を除き、通常通り開いております。万が一、休業中に事故や大きなけが、入院などがあった場合は、学校へ連絡をお願いします。
〇 休業期間中の情報提供や連絡については、ホームページ及び緊急メール等でさせていただくことがありますので、適宜ご確認をお願いします。

 1学期がスタートし、各学級良い雰囲気が出来てきたところでの休業は残念ですが、今は、『命を守る』『感染拡大防止』が最優先です。学校再開時に備え、生徒の皆さん一人一人の自覚ある生活をしてほしいと思います。 

 つきましては、保護者の皆様の御理解、御協力をお願いいたしますとともに、休業中の生徒の感染防止と安全な生活について御配慮いただきますようお願いいたします。

なお、本日配付した『新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について』の文書は、本ホームページの『お知らせ』欄にもアップしましたので、そちらもご覧下さい。




新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について

保護者の皆様へ

 昨日の福島県教育委員会教育長の要請を受けて、郡山市立学校におきましても、下記の通り、臨時休業となりますのでお知らせします。

○ 臨時休業の期間 4月21日(火)から5月6日(水)まで

○ 4月20日(月)について
 ・ 通常登校で、月曜日の時間割を行います。
 ・ 短縮5校時で下校になります。
 ・ 生徒には休業中の生活や学習についての具体的な指導を行います。指導した内容については、別途20日にお知らせします。

※ 感染防止の観点からできる限り外出を控え、せきエチケットや手洗い等に努めてください。
※ 今日・明日も検温・呼吸器症状の確認を行い、「健康観察表」に記録して下さい。

 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

緊急 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う短縮授業等について

 このことにつきまして、感染リスクを軽減するために、市教育委員会より通知がありました。本校としまして、以下のとおり対応します。

1 内容
 短縮授業及び部活動等の中止を実施する。
2 実施機関
 部活動中止:4月11日(土)から当面の間
 短縮授業:4月13日(月)から当面の間
3 実施方法
(1)1単位50分授業を45分授業とする。
(2)全ての部活動を当面の間、中止とする。
4 その他
(1)帰宅後及び土・日曜日は不要不急の外出は控えて下さい。
(2)検温及び健康観察は、土日も継続して行い、記録表に記入してください。
(3)発熱またはせき等の症状がある場合は、医療機関を受診し、自宅で休養するようお願いします。
(4)通常授業及び部活動等の再開については、教育委員会の指示により、改めて通知いたします。

 本日、学校より、「新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う短縮授業等について」を配付しました。また、本ホームページ「お知らせ」にも掲載しましたので、ご覧下さいますようお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 県立前期・連携型選抜 実力テスト(1・2年)
3/4 県立一般・特色・連携型面接
3/5 県立一般・特色・連携型面接 卒業式予行 修了判定会
3/9 同窓会入会式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522