ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

卒業証書授与式の保護者駐車場について(変更)

画像1 画像1
 13日(金)に実施予定の卒業証書授与式の駐車場についての変更のお願いです。
 別紙「駐車場についてのお願い(改訂版)」をご覧下さい。 → 「駐車場についてのお願い(改訂版)」

 13日(金)に実施予定の卒業証書授与式の駐車場についての変更のお願いです。
 昨日、卒業証書授与式の駐車場についての文書を配布させていただきました。その中で、校庭を一部駐車場として開放する予定でしたが、積雪と地面の軟弱な状況により、車の走行ができない可能性があるので、校庭は駐車場として開放できません。
 校舎まわりのアスファルトの部分は来賓駐車場、卒業生見送りでのスペース確保のため駐車できません。学校敷地まわり外周の道路には、駐車しないようご協力をお願い致します。(路上駐車禁止)
 以上の状況により、お車で来校されても駐車できませんので、ご協力くださいますようお願い致します。 
 明日の卒業式がすばらしいものになるよう準備していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

卒業証書授与式の駐車場について

画像1 画像1
 13日(金)に実施予定の卒業証書授与式の駐車場についてのお願いです。
 別紙「駐車場についてのお願い」をご覧下さい。 → 「駐車場についてのお願い」

 別紙のとおり、校庭への駐車は限定的になります。校舎まわりの駐車スペースには台数に限りがあります。お車で来校されても駐車できないことがあります。敷地まわりの外周道路への駐車は、ご遠慮下さい。(路上駐車禁止)
 以上のことから、節車にご協力下さい。卒業式がすばらしいものになるよう準備していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

【 お知らせ 】 明日17日(火)は 1・2年生お弁当の日です

画像1 画像1
 明日17日(火)は、3年生の卒業記念食事会「思い出のフレンチ午餐会」のため、1・2年生はお弁当持参日になります。忘れないよう準備をお願いします。

年末年始の交通事故防止運動 始まりました!

 「年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が、本日10日(水)から来月7日(水)までの29日間行われます。
 この運動は、毎年この時期に、夕暮れ時や夜間にかけて重大事故に繋がる交通事故が多発し、死亡事故が増加することが懸念されることから、県民総ぐるみで、それぞれの交通安全意識を高め、交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、交通事故の防止を図ることを目的に実施されています。
 今年の運動スローガンは、『知らせよう 早めのライト あなたから』です。高齢者の交通事故防止が今回の主な目的ですが、運動の重点になっている次の点についても心掛けたいものです。
≪運動の重点≫
(1) 夕暮れ時や夜間の交通事故防止(特に、反射材用品等の着用の推進)
(2)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
(3) 飲酒運転など悪質・危険な運転の根絶
 ⇒ 年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

画像1 画像1

児童生徒の交通事故防止について

画像1 画像1
 児童生徒の交通事故防止については、日頃よりご指導いただいているところですが、過日、郡山市内において、中学生が重傷を負う交通事故が発生しました。
 つきましては、児童生徒の命を守るために、学校で指導している事項(別紙)について、ご家庭においても、児童生徒に具体的で丁寧な指導を行っていただき、危険を回避し、自分の命は自分で守ろうとする態度が身に付けられるようご協力をお願い申し上げます。
 ⇒ 児童生徒の交通事故防止について
 ⇒ 福島県自転車安全利用五則

【 進路情報 】 平成27年度県立高校入学者選抜の基本方針・日程等が示されました

画像1 画像1
 本日、県中地区の中学校及び市町村教育委員会等を対象に、平成27年度県立高校入学者選抜の基本方針や日程等が示されました。
 ⇒ 平成27年度県立高校入学者選抜基本方針
 ⇒ 平成27年度県立高校入学者選抜関係日程
 詳しい内容については、福島県教育委員会ホームページに掲載している「平成27年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱」をご覧ください。

明日10月15日(水)は通常授業です

画像1 画像1
 台風19号が通過し、天候が回復しています。明日15日(水)は、通常授業になりますので、水曜日の授業準備をして登校するようにしましょう。
 なお、河川等が増水し大変危険な状態にありますので、絶対に近づかないようにしましょう。

台風19号の接近に伴う市立小・中学校の臨時休業について

画像1 画像1
 保護者の皆様には、日頃より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 現在、非常に強い台風19号が日本列島に接近しており、本市では10月14日(火)に、暴風雨が予想されます。
 つきましては、登下校における児童生徒の安全確保のため、郡山市教育委員会の判断により10月14日(火)は、市立小・中学校全校を臨時休業の措置をとることになりましたのでお知らせいたします。ご家庭では、下記について留意いただき、臨時休業日に事故等がないようご協力をお願いいたします。

                        記
1 家庭で過ごし、外出しないこと。
2 台風が通過して風雨がおさまった場合も、河川の氾濫や道路の冠水、陥没等の危険な状態が心配されるため、外出を控えること。
3 学校からの学習課題に計画的に取り組むこと。
4 学校からの緊急連絡を受信できるようにしておくこと。

10月7日(火)の授業について

画像1 画像1
 台風18号が通過し天候の回復が予想されますので、明日は通常通りの学校になります。予定通り火曜日の授業の用意をして登校させて下さい。なお、河川等が増水しておりますので、河川、水路、池、沼等には近づかないようにさせて下さい。

明日6日(月)は、台風18号接近により臨時休業になります

画像1 画像1
 台風18号の接近に伴う市立小中学校の臨時休業をお知らせします。

 台風18号の接近により、10月6日(月)に本市では強い雨が予想されます。
 つきましては、登校時における児童生徒の安全確保のため、明日10月6日は郡山市立小・中学校全校(小学校58校、中学校28校)を臨時休業といたします。
 なお、生徒の皆さんは、次の注意事項を踏まえて安全確保に努めてください。

<注意事項>
1 臨時休業中は家庭で過ごし、外出しないこと。

2 台風が通過して風雨がおさまっても、河川の氾濫や道路の冠水、陥没等の危険な状態が心配されるため、安全が確認されるまでは外出を控え、河川や水路、池、沼等には絶対近づかないこと。




本日の市中体連新人大会3日目の競技について

昨日延期された屋外競技を本日実施します。ソフトテニス部の皆さん、頑張ってきて下さい。




市中体連新人大会1日目の競技について

本日実施予定の市中体連新人大会1日目の競技は、予定どおり全種目実施します。
頑張れ富田中生!



児童生徒の水難事故防止について

画像1 画像1 画像2 画像2
 台風の接近や梅雨前線の北上に伴って、今後、雨量が増してくることが予想されます。また、昨日は郡山市内に於いて、水路を見に行ったと思われる男性が川に流され死亡するという、痛ましい事故も発生しました。
 そのため、水難事故防止についてのプリントを配付し、本日、生徒へ注意を促したところです。
 つきましては、夏季休業中を含めて、お子様が水難事故等に遭わないよう、配付したプリントなどを活用しご家庭でもご指導くださいますようお願いいたします。
 ⇒ 児童生徒の水難事故絶無のために

台風8号の接近に伴う登校時刻の繰り下げについて

 明日の朝方に台風8号が本県に接近し、風雨や河川等の増水が予想されることから、明日7月11日(金)の学校登校時刻を1時間繰り下げますので、お子さんの安全な登校につきましてご協力をお願いいたします。
 登校は9時10分までにすることになります。
 授業は時間割の2校時目の授業から実施いたします。時間に余裕をもって安全に登校させて下さい。
 なお、下校については現在のところ通常通りの予定です。台風の状況によって変更がある場合は再度連絡いたします。

児童生徒の交通事故防止について

画像1 画像1
 郡山市内において、飛び出しや赤信号の見落とし等による児童生徒の交通事故が発生しております。交通事故から自分の命を守るために、下記の点について、家庭でもあらためてご指導いただきますようお願いします。
《交通事故防止のポイント》
1 飛び出しは絶対しないこと。
2 道路を横断するときは、必ず一度止まって、左右の安全を確認してわたる
  こと。
3 交通ルールを守り、信号が青でも油断せず、左右をよく確認してからわたる
  こと。

画像2 画像2

登下校時の校地内における安全確保について

画像1 画像1
 かつて市内の小学校で、校門付近にいた児童が保護者が運転する自動車にひかれ命を落とした痛ましい事故が発生しました。この事故を受けて、本校では校地内の安全確保のため、通学時間帯(7:30〜8:10)に「正門(西門)」からの自動車進入を禁止し、自動車による生徒送迎場所を指定しています。
 つきましては、別添の「登下校時の校地内における安全確保について」と「生徒送迎位置図」をご覧いただき、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
 ⇒ 登下校時の校地内における安全確保について
 ⇒ 富田中生徒送迎位置図

一斉メール配信登録の確認をお願いします

 現在、「一斉メール配信サービス」の保護者登録をお願いしています。既に多くの皆様に登録をいただいておりますが、一部に登録が完了していないケースや登録自体できないケースが見受けられます。
 つきましては、登録作業を終えた皆様にも、別添の手順書を参考に登録状況の確認をお願いしたいと存じます。よろしくお願いします。
 ⇒ 一斉メール登録状況の確認方法
 なお、登録ができない場合は、別添の携帯会社ごとの対応手順をご覧いただき、登録を完了くださいますようお願いいたします。
 ⇒ 一斉メール登録ができない場合
 
 
画像1 画像1

富田中一斉メール配信サービスの登録について

 今年4月から、これまでの電話による「緊急連絡網」に変えて「一斉メール配信サービス」を採用することになりました。
 つきましては、保護者の皆様にメール配信サービスの登録をお願いいたします。詳しくは、本日7日に配付した文書(保護者登録のお願い)をご覧ください。
 なお、学年別に登録を行いますので、中学校に兄弟、姉妹がいるご家庭ではお子様が在籍する学年ごとに登録をお願いします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 企画委員会
職員会議(1) 学年会
着任
4/2 企画委員会
職員会議(2) 学年会
教科部会
4/3 学年会
入学式準備
4/6 着任式・入学式
第1学期始業式
弁当持参日(2・3年)
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522