ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

「今日の1枚」 5/30

画像1 画像1
 2年生の技術科の授業で育てている野菜です。手前は2年6組の水耕栽培の様子です。水菜、ベビーリーフ、バジルを育てているようです。種まきしてからまもなく2週間です。大きく育ってほしいです。

 情報処理部 1年 福江

「今日の1枚」 5/26

画像1 画像1
 情報処理部の活動の様子です。
 情報処理部は、『P検』と『毎日パソコン入力コンクール』の大会に向けてタイピングの練習をしたり、知識面の学習をしています。また、この2つは、文字入力技能、基礎学力、情報発信力を競って成績により級位認定が受けられます。
 情報処理部の3年生は、次に行われる検定試験や大会が最後なので、一生懸命取り組んでいます。3年生のみなさん頑張ってください!

 情報処理部 1年 渡邉

「今日の1枚」 5/25

画像1 画像1
 この写真は昨日の前期生徒会総会で決定したスローガンの横断幕です。
 この横断幕のスローガンは「どんなことも助け合って限界突破していこう」という意味があり、新学期の目標に合う言葉だなと私自身思いました。
 新学期が始まり、約2か月が経過しようとしています。少しずつ中学校にも慣れてきましたが、このスローガンの「突破」を自分の目標として見立てて、日々昇進していきたいと思います。

 情報処理部 1年 三本菅

「今日の1枚」 5/24

画像1 画像1
 「今日の1枚」記事作成が初めてなので、記事探しを楽しみながら歩いていると、きれいな音色を奏でている吹奏楽部の方々を発見しました。
 1年生も2、3年生も、吹奏楽部の顧問の先生の話をよく聞き、たくさん練習しているようです。この今日の1枚を見ている人にも聞かせてあげたいくらいです。これからも目標をもって頑張ってください!!
 「僕たち情報処理部もタイピング練習などを頑張らないと」と刺激を受けました。吹奏楽部のみなさん、撮影させていただき、ありがとうございました。

 情報処理部 1年 野口

生徒総会・受賞報告会

 前期生徒総会、受賞報告会が開催されました。生徒総会では、生徒会本部を中心に要項等、しっかりと準備を進め、会本番もはっきりとした良い発表が行われました。委員会、部活動ともに、富田中の良き伝統を引継ながら、さらによい活動を目指してほしいと思います。
 受賞報告会では、サッカー、水泳、陸上、ソフトテニス、女子バスケットの受賞が報告されました。来月上旬は、いよいよ総合大会です。けがに気をつけながら各部の目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の1枚」 5/23

画像1 画像1
 春の穏やかさもありつつ、夏の暑さが出てくるようになりました。でも、今日は3月のような気温で、寒暖の差が激しい日が続きます。
 今日の1枚は2年生が育てている水耕栽培の写真です。たくさんのポットから芽を出しすくすくと伸びています。
 1年生が入学して約2ヶ月経ちそうです。1年生も学校生活に慣れてきて定期テストも近づいてきました。全校生が水耕栽培の芽のように、すくすくと伸びてほしいです。

 情報処理部 1年 佐藤

「今日の1枚」 5/19

画像1 画像1
 こちらは、各クラスの広報委員のみなさんが作ってくださった、各クラスの新聞です。
 新しい学年となり、それぞれのクラスの担任の先生の紹介や、テストについての話題など、たくさんの記事が盛り込まれています。それぞれ特徴が表れていて面白いです。
 昇降口に掲示してありますので、ぜひご覧ください。

 情報処理部 1年 阿部

「今日の1枚」 5/18

画像1 画像1
 放課後の給食配膳室の風景です。
 綺麗な状態が保たれています。給食を安心しておいしく食べられるのは、配膳員の方、そして、給食委員の人や給食に関わってる先生達などいろんな方々のおかげなのだと分かりました。
 給食を食べるときは、感謝を忘れずに食べようと思いました。

 情報処理部 1年 吉田

「今日の1枚」 5/17

画像1 画像1
 今日は最高気温が32度の予報でした。外で活動しているサッカー部などは暑い中なのに運動するというたくましさ。
 みなさんも熱中症に気をつけながら、暑さに負けず頑張ってください。

 情報処理部 2年 宗形

県中地区陸上競技大会2日目

 陸上部が県中地区陸上競技大会2日目に出発しました。真夏日の天気予報ですので、くれぐれも健康に留意しながら力を発揮してきてほしいと思います。なお、大会の結果は、県南陸連のホームページからご覧になれますのでご覧ください。
画像1 画像1

「今日の1枚」 5/16

画像1 画像1
 中体連大会に向けて頑張っている卓球部の練習風景です。
 どの部も練習試合や大会を通して見つかった課題を意識して努力しているようです。
 3年生にとっては最後の大会になります。最後まで悔いの残らない取り組みをし、大会に臨んでほしいと思います。

 情報処理部 2年 飛澤


県中地区陸上競技大会

 陸上部が、県中地区陸上競技大会に出発しました。会場は田村市陸上競技場です。これまでの練習の成果が発揮できることを願います。
画像1 画像1

「今日の1枚」 5/12

画像1 画像1
 図書室の写真です。
今年度は司書の先生が変わりました。また、教室が不足し、今までの図書室の半分を改築して教室になってしまいました。図書の整理にも終わりが見えてきたように思います。本の貸し出しが始まるのが待ち遠しいですね。
 富田中の図書室には12000冊あまりの本があります。読書をすると、コミュニケーション能力や読解力が向上したり、視野や語彙力を広げたりする効果が得られるともいわれています。貸し出しが始まったら、たくさんの本を読んでいきたいです。

 情報処理部 2年 大河内

「今日の1枚」 5月11日

画像1 画像1
 図書室の隣のS学級前廊下には、折り紙で作られた五月の季節を感じられる『こいのぼり』などが飾ってあります。総合や学活の時間に作ったそうです。
 よく通る廊下に飾ってある折り紙はクオリティーが高く、毎月変わるのでとても楽しみにしています。

 情報処理部 2年 石川

前期任命式・壮行会

 前期の学級役員の任命式と県中地区陸上競技大会に参加する陸上部の壮行会が行われました。学級役員のみなさんには学級の代表として頑張ってほしいと思います。陸上部のみなさんには、これまでの努力の成果を十分に発揮してきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「今日の1枚」 5/10

画像1 画像1
 「5月10日」最高気温は23度でした。今日は、風が少し強かったものの暖かく、比較的過ごしやすかったのではないでしょうか?
 今日の1枚は4階廊下の植物たちです。室内ではありますが、大きな窓からたくさんの光を浴びて美しい花を咲かせていました。2,3ヶ月前までは芽も出ていなかった花たちが、数ヶ月で立派に成長しています。
 最近は、寒暖差が激しく体調を崩された方もいらっしゃると思います。私も体調管理に気をつけて、この花たちのように成長していきたいです。

 情報処理部 2年 坂本

「今日の1枚」 5/9

画像1 画像1
 今日の女子バスケ部の練習風景です。
 ゴールデンウィーク明けの最初の部活動です。皆さん頑張っていますね。運動部の人は、ゴールデンウィーク中も大会や練習試合があり、十分疲れをとれなかった人もいると思います。でも、いつもの学校生活がまた始まりました。気持ちを切り替え、しっかりと頑張っていきましょう。

 情報処理部 2年 大竹

「今日の1枚」 5/2

画像1 画像1
 サッカー部の練習風景です。
 皆さん上達するために基礎練習を頑張っています。
 明日からゴールデンウィークです。運動部の皆さんは連休中に、練習試合や大会があるようですので、今までの練習の成果が出せるよう頑張ってほしいと思います。また、連休中はけがや病気に気を付けて生活しましょう。

 情報処理部 2年 塚原
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日 着任式 企画委員会 職員会議(1) 教科部会
4/2 企画委員会 職員会議(2) 学年会 教科部会 部活動顧問会
4/3 新年度準備 学年会
4/5 入学式準備
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522