ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

1学年 職業講話 「働く人々に学ぶ会」

 今月27日(火)に、1学年の進路学習として、職業講話「働く人々に学ぶ会」を開催しました。
 今年も、様々な業種の仕事内容や職業人としての常識、心構えなどのお話をうかがいました。今回協力いただいた方々は、CMディレクター、看護師、スポーツインストラクター、ツアーコンダクター、保育士、警察官、建築士の皆さんで、午後の授業2時間を使って分かりやすくお話していただきました。
 生徒達は、熱心にメモを取ったり質問したりして、様々な職業について理解を深めていました。忙しい仕事の合間を縫って来ていただいた講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「甲状腺検査」行いました

 本日20日に、多目的ホールにおいて「甲状腺検査」を行いました。
 この検査は、福島第一原発事故により飛散した放射性物質で、子どもたちの健康に異常がないか調べるためのもので、福島県が各地域ごとに実施している検査です。検査に当たっては、事前に保護者の同意を得た上で提出された問診票に基づいて一人一人検査を行いました。
 検査会場となった多目的ホールでは、生徒たちは専門スタッフから説明を受け検査ブース(個室)で甲状腺のエコー検査を受けていました。この検査結果は、後に各家庭へ郵送されることになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校地内樹木剪定作業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日午前、校地内の樹木剪定作業を高所作業車を使って行いました。
 毎年この時期に、校地内のけやきなど背の高い樹木の剪定作業を行っています。今年も、体育館西側と校庭東側の伸びた枝を、市教委に委託された専門業者によって手際よく剪定していただきました。

市P連結成50周年祝賀会開かれる

 今月14日(水)に、郡山市PTA連合会の結成50周年記念祝賀会が行われました。市PTA連合会は、昭和40年の郡山市と周辺町村との合併を機に発足した組織で、これまで多くの活動に取り組んできました。今回の祝賀会では、市内の幼稚園、小・中学校、高校のPTA代表など約200人が参加し、祝賀行事が行われました。
 なお、今年度は富田中学校PTAが市P連北ブロックの事務局を務めてきましたが、会員の皆様の協力と支援によって円滑に事業を進めることができました。改めて感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午前、体育館において3学期始業式が行われました。
 3学期の授業日は、1・2年が51日、3年は45日しかありませんが、学年のまとめや進路決定などの大切な学期となります。始業式では、校長式辞でその重要性や、一年の始まりに当たっての目標設定の意義などについて触れられ、生徒指導担当から3学期の過ごし方などについての話しがありました。
 これから寒さも厳しさが増すと思われますが、一日一日を元気に過ごし、充実した学校生活を送ってくれることを期待したいと思います。

明けまして おめでとうございます

画像1 画像1
 明けまして おめでとうございます。
 平成27年が清々しく始まりました。今年も、信頼に応える富田中学校として、職員一同、教育活動の充実に努めてまいりたいと存じます。今後とも、ご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 企画委員会
職員会議(1) 学年会
着任
4/2 企画委員会
職員会議(2) 学年会
教科部会
4/3 学年会
入学式準備
4/6 着任式・入学式
第1学期始業式
弁当持参日(2・3年)
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522