美術作品

画像1 画像1
先週、一年生の美術で、回転版画を行いました。
スチレンボードに思い思いのデザインを描いて、他色インクで刷りました。思いがけない色合いと模様になり、素敵な作品になりました。子どもたちも楽しく作業を進めていました。窓ガラスに並べるとステンドガラス風で、さらに良くなりました。

平成26年度6月給食献立

平成26年度6月給食献立をアップしました。詳しくはこちらをご覧ください。

学校だよりNo.3をアップしました。

学校だよりNo.3をアップしました。詳しくは,こちらをご覧ください。

二ツ石山山開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(日)、中津川町内会からのご招待を受け、小学校の校長先生と共に「二ツ山山開き」に参加してきました。途中で山名の由来である二ッ石を眺めながら山頂を目指し、標高743mの山頂はとてもさわやかな風が吹いていました。また、小中学校、安積高校御舘校もはっきり見ることができました。町内会、子ども育成会等の企画、運営により、大声コンテストやビンゴ大会、番号抽選会と盛りだくさんの内容でした。帰りは屏風岩の方を通って下山しました。

歴代PTA会長会

画像1 画像1
5月23日(金)、歴代PTA会長会総会・懇親会が開催されました。総会では横田久雄会長が再選され、今後も学校、PTAに対するサポートを継続して行うことを確認しました。また毎回、歴代校長の大原先生もにもご出席をいただき、親睦を深めていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

昼の活動

画像1 画像1
5月14日(水)から、昼休み時間の多目的室の利用ができるようになりました。昨日の生徒会総会で提案され、学校からも生徒の皆さんで約束事を決めた上で安全に使用することを条件に許可が出て、さっそく本日、卓球部が活動していました。

朝練

画像1 画像1
5月7日(水)より、特設陸上部が中体連陸上競技大会へ向けて「朝の練習」を行っています。放課後はそれぞれの部活動があるため朝に練習していますが、早朝の清々しい空気の中、一人一人が積極的に取り組んでいる姿はいつもすばらしいと感じています。自己記録がさらに向上するとと共に、満足できる結果が出せるようがんばってほしいと思います。

4月28日(月)今朝の御舘中

画像1 画像1
4月28日(月)、今朝の御舘中は満開だった桜が散り始めました。
ゴールデンウィーク真っただ中ではありますが、各部活動は練習試合や各種大会に積極的に参加しています。6月の中体連総合大会へ向けて、納得のいく取り組みができるよう日々の努力を継続してほしいと思います。

校舎内の桜

画像1 画像1
美術の授業で、美しい桜のデッサンを行いました。そのとき用いた桜を玄関に飾りました。来客の皆様に楽しんでいただければ幸いです。

桜満開

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(木)、雲一つない晴天の中、御舘中の桜もほぼ満開になりました。
学校では本日、奉仕委員会が開催され、各係の分担が決定し、活動も本格化します。

今朝の御舘中

画像1 画像1
4月23日(水)、朝の様子です。やっと花が5分咲きぐらいなりました。今日の晴天で一斉に開くと思います。

校庭の桜

画像1 画像1
開成山の桜は散り始めましたが、校庭の桜は八分咲きほどです。校舎南の桜はまだ三分咲きほどです。御舘では、これからが桜を楽しむ季節です。

転入職員の着任

画像1 画像1
4月1日付けで、4名の職員が着任しました。

教頭 海野 浩(常葉中学校から昇任)
教諭 久保 文和(行健中学校から)
講師 佐藤 信一(福島では新採用)
調理員 植田千代子(守山小学校から)

どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業〜5日
4/6 着任式 1学期始業式 生徒集会 第69回入学式 PTA三役会1
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311