地域学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬季休業1日目の今日、中田地区交流センターにて地域学習会が行われました。午前中、部活動や学校での学習会終了後、参加していました。
 会場では、大学生と高校生の学習支援者の協力を受けながら、それぞれの課題に向かっていました。また、交流センターの職員さんからの差し入れもあり、休憩も挟みながら有意義な時間を過ごしたようでした。(交流センターの玄関には、巨大なクリスマスツリーも飾ってありました。機会があれば、ぜひご覧ください。)

みはる駒カップバスケットボール大会優勝

画像1 画像1
 12月20日(土)、21日(日)の2日間にわたり、三春中学校、三春町民体育館を会場に「みはる駒カップバスケットボール大会」が開催されました。出場校全8校中、郡山市からは郡山一中、郡山二中と本校が参加し、決勝戦では須賀川三中と対戦、見事優勝を果たしました。また、優秀選手賞として2年横田航大君が選ばれました。
これをいい機会として、今後も頑張ってほしいと思います。

全校体育

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(金)4校時、全学年で全校体育を行いました。準備体操、ランニングの後、ゲームを取り入れた内容で、短縄とび、男女別でフライングシートリレー、フリースロー大会で楽しみました。寒い体育館ではありましたが、全員楽しく、また熱気あふれる時間を過ごしました。

積雪12cm

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜からの強い低気圧で、全国各地で雪害のニュースが流れていますが、ご自宅に被害はなかったでしょうか。
今朝は、積雪が12cmほどありました。早く来た生徒や先生方で駐車場の雪かきを行いました。本校の生徒たちは指示されなくても、自分から率先して雪かきを行います。
その姿を見て、1年生も雪かきをするようになります。このようにして、御舘中の伝統は受け継がれていくのだと思います。

2年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(水)、2年の家庭科の時間に「幼児食の調理」ということで、調理実習を行いました。クレープや、卵ボーロ、シフォンケーキなど、それぞれ調べたものを持ち寄り、楽しく調理していました。中には餃子の皮を用いたアップルパイなどおもしろいものもありました。

「安積山の歌」木簡

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(水)、2年の国語の時間に「安積山の歌」木簡を書きました。
安積山および木簡についてはこちらをご覧ください。

ニコラさんとクレープづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(水)、AETのニコラさんが来校し、海外の文化を知る一環として各学年毎にクレープづくりをしました。各班毎にいろいろな工夫をし、カナダ名物のメープルシロップをたっぷりかけて食べました。とても楽しく、またおいしい(?)授業でした。

「2014ナガサキへのメッセージ」報告会

画像1 画像1
11月28日(土)郡山市役所2階特別会議室において、平成26年度郡山市中学生長崎派遣「2014ナガサキへのメッセージ」報告会が開催されました。夏休みの8月7日(木)〜10日(日)の3泊4日の日程で、市内各中学校の2年生代表1名が長崎を訪問し、平和公園や原爆資料館の見学、また青少年ピースフォーラムや平和記念式典に参加したことについての発表でした。
 当時6歳の時に、長崎で原爆の被害に遭った池田道明さんの話や、中学生それぞれの体験発表を聴き、あらためて戦争、原爆の悲惨さや平和のありがたさをひしひしと感じました。これだけ甚大な被害と人々に不幸を引き起こす核兵器を、二度と使用してはならないという気持ちを新たにしたことと思います。

3年2学期期末テスト

画像1 画像1
11月18日(火)、3年の2学期期末テストがありました。本校は「期末テスト」と言っても国数英理社の5教科です。3年生はいよいよ受験本番。日頃の成果が試されることもあり、全員真剣に取り組んでいました。

学校保健委員会

画像1 画像1
11月17日(月)、御舘小学校を会場に、小中合同の学校保健委員会が開催されました。小学校、中学校それぞれの養護教諭から健康調査結果等についての説明があり、質疑の後、学校医の先生方からお話をいただきました。
放射線についてや肥満傾向、虫歯の問題、食事についてなど数々の問題について話し合われました。改めて家庭と学校、地域の連携が大切であることを再認識しました。

郡山市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
11月13日(木)、郡山市民文化センター大ホールで、郡山市中学校音楽学習発表会が開催され、各中学校から代表のクラスが一堂に会し、合唱を披露しました。
本校でも3年生が代表として出場し、「YELL」を美しいハーモニーで奏でました。
また、8校70名の大編成で迫力のある吹奏楽合同演奏を行った後、全体合唱で「夏の日の贈りもの」をホール全員で歌いました。

第36回福島県中学生バレーボール選手権大会出場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日(土)に、会津若松第一中学校体育館でバレーボールの県大会が行われました。各地区を勝ち上がってきた強豪チームとの戦いです。
初戦は、いわき地区1位の内郷一中でした。1セット目の立ち上がりは、五分五分の試合展開でしたが徐々に点差が開き、1、2セット連続で落としてしまいました。
選手たちは、思うような試合展開ができなかったようですが、精一杯取り組んでいました。今回の悔しさをバネに、大会を通して見えてきたチームの課題を明確にし、県大会に出場できたことに誇りを持ち、来年の中体連大会に備えてほしいと思います。
今後のさらなる躍進を期待します。

生徒研究発表会・生徒会交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(水)、郡山市労働福祉会館を会場に「第55回生徒研究発表会・第37回生徒会交歓会」が開催され、本校生徒会長はじめ4名の生徒が参加しました。
午前は研究発表と統一テーマの「携帯電話・スマホについて」の協議、午後の分科会は「文化祭のスムーズな運営」、「委員会活動と生徒会本部との連携」、「学校生活の意見をより良く取り入れるには」に分かれて協議しました。
各校の取り組みなどを聞くことで御舘中生徒会の参考になることがたくさんあったことと思います。(写真は午前の部の様子です。)

篠坂神楽

画像1 画像1
11月3日(月)、柳橋の篠坂地区に伝わる「篠坂神楽」を拝見しました。
毎年、神事を司るお社をこの地域18世帯が持ち回りで管理し、この日に当番の家に集まって神楽を奉納します。
演目は、長獅子、鍾馗、亀山、剣の舞、幕間にオカリナとバンドの演奏もあり,おもしろおかしい内容で盛りだくさんでした。大人も子どもも一堂に会して笑い、楽しむことで地域の親睦をはかっている様子、中学生も笛で長時間演奏している様子など、地域の行事に溶け込んでいる姿を拝見し、地域芸能,行事継承のすばらしさを改めて感じました。

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29,30日にわたり、技術・家庭科の授業の一環で「柳橋保育所保育実習」を行いました。2年のクラスを2班に分け、各班一日ずつ、行き帰りも含め2校時分の実習でしたが、自分たちが保育所時代にお世話になった所長先生とお話ししたり、幼児達と楽しくふれあうことで、懐かしさと共に保育に関する意識が高まった実習になりました。

美しい日本語表現コンテスト参加

画像1 画像1
10月29日(水)、第5回郡山市中学生美しい日本語表現コンテストが市民文化センター中ホールで開催されました。
本校からは、3年渡邊朋香さん、2年吉田雪乃さんが出場しました。現代文部門で、題材は「夢見たものは……」の朗読を、落ち着いた態度で表情豊かに表現していました。他校の様々な表現もすばらしく、参考になったことと思います。

読書会に参加してきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月28日(火)、中教研図書館部会第二次研究会(読書会)が安積総合学習センターで開催され、本校からは2年の横田美月さん、橋本まゆりさんが参加してきました。
全体会の後、4つのグループに分かれ美月さんはDグループの司会も務めました。
分科会では「東京ガラパゴス」という本を読んだ感想を述べ合い、お互いの考えや視点などに触れ、学び合いました。
また、著者の千世まゆ子さんにもお出でいただき、いろいろな話を聞いて深めることが出来ました。

平成26年度11月給食献立

平成26年度11月給食献立をアップしました。詳しくはこちらをご覧ください。

みたて祭 新聞掲載

去る18日(土)・19日(日)に「みたて祭」が盛大に行われました。

本日10月21日(火)の「福島民報」の郡山版にその記事が掲載されました。大きく取り上げられていますので、ぜひご覧ください。

いつもありがとうございます

画像1 画像1
 用務員の五十嵐さんが教室引き戸の戸車を直してくださいました。
 いつも学校内外の整備をしていただき、美しい環境の元、快適に生活ができるのも五十嵐さんのおかげです。
 感謝の気持ちと私たちも美化に気を配り、美しく住まうことを心がけたいと思います。
 いつもありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始め休業〜5日
4/6 着任式 1学期始業式 生徒集会 第69回入学式 PTA三役会1
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311