浜松医科大学等専門家チーム派遣事業 心の教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、浜松医科大学特任助教と臨床心理士の2名の先生にお越しいただき、2・3・4校時、各学年ごとに自分の心の切り替え方についてご指導いただきました。「自分のいいところを見つける」「大切な気持ちを見つける」活動をとおして、気分を楽にし調子を良くする方法(ストレス・マネージメントのやり方)を学びました。先生方の楽しくわかりやすい説明のおかげで、生徒は「気分を楽にする術」をよく理解することができたようです。大切なことは、普段からこの方法を繰り返し練習しておくことだそうです。そうすることで、困ったときに自分の心を上手に切り替えられるようになるということです。とても簡単なことなので、生徒のみなさんにはぜひ普段から実践してほしいと思います。

東ブロック球技大会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
26日(水)午後7:00から本校多目的室で東ブロック球技大会の結団式が行われました。ソフトボール、家庭バレーボール、混成家庭バレーボールに出場する選手のみなさん及び厚生委員会の委員のみなさんにお集まりいただき、監督への委嘱状の交付の後、それぞれの役割に分かれて、練習日程等今後の予定について話し合っていただきました。関係者の皆様には、大会本番まで何かとお世話になります。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
6月26日(水)の給食は、チキンカレーライス、牛乳、アスパラガスサラダ、さくらんぼでした。853Kcal。

スペインからの友達が体験入学開始

画像1 画像1
本日から2年生に友達が1人増えました。昨年に引き続きスペインのアメリカンスクールに通う生徒が7月19日までの予定で体験入学を開始しました。1年ぶりの再会でみんなうれしそうでした。また本校でたくさんの経験をしていってほしいと思います。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
6月25日の給食は、麦ごはん、牛乳、エビとイカのチリソース、チンゲンサイのお浸し、中華スープでした。

緊急 臨時全校集会を行いました。

画像1 画像1
 24日(月)期末テスト後、このところ立て続けに起きている登下校中の自転車の単独自損事故、郡山市内の小学生の自転車事故を受けて、臨時の全校集会を開き注意喚起をしました。自転車のスピードの出し過ぎや飛び出し、滑りやすい路面での注意に加え、自転車タイヤの空気圧やブレーキの整備などについてもお話ししました。
 また、これから心配される水の事故の危険個所や不審者対応等についても併せてお話ししました。
 自分自身の命を守るために安全策を講じるよう、ご家庭でもお話しいただければと思います。

給食放射性物質検査について

先週(6月17日〜21日)、食材及び給食まるごと1食分の検査が行われ、結果はすべて「不検出」でした。

6月24日(月)給食

画像1 画像1
6月24日(月)の給食は、麦ごはん、牛乳、かつおの揚げ浸し、磯漬け、麩と大根のみそ汁でした。819Kcal

図書ボランティア来校

画像1 画像1
 数回にわたり図書ボランティアの方3名が来校し、図書館の整備をしていただいております。本棚の深いところには後ろに詰め物をして、小さいサイズの本も手に取りやすくするなど、生徒の皆さんがより利用しやすくなるよう、いろいろな工夫をしていただいています。大変ありがたく、助かっています。

6月21日(金)の給食

画像1 画像1
 6月21日(金)の給食は、麦ごはん、ゆで豚の四川ソース、さやえんどうのおひたし、根菜汁、牛乳でした。四川ソースはピリ辛でご飯にあうメニューでした。815kcal。

6月20日(木)の給食

画像1 画像1
 6月20日(木)の給食は、山菜うどん、みそかんぷら、季節のおひたし、牛乳でした。845kcal。

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
6月19日(水)の給食は、グリーンピースごはん、三味焼き、ごま風味あえ、みそ汁、牛乳でした。826kcal。

6月17日(月)の給食

画像1 画像1
 6月17日(月)の給食は、麦ごはん、ホイコーロー、モヤシのラー油和え、わかめふりかけ、牛乳でした。875kcal。

給食放射性物質検査

今週(6月10日〜14日)、食材及び給食まるごと1食分の検査が行われ、結果はすべて「不検出」でした。

6月14日(金)給食

画像1 画像1
6月14日(金)の給食は、カレーピラフ、ワカメサラダ、キノコとベーコンのスープでした。877Kcal

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
6月13日(木)の給食は、食パン、はちみつ&マーガリン、ジャーマンポテト、ワンタンスープ、牛乳でした。824kcal。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
6月11日(火)の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、ミートグラタン、グリーンサラダ、野菜スープ、牛乳でした。877kcal。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
6月10日(月)の給食は、麦ごはん、マーボー豆腐、カニシュウマイ、すき昆布の香味あえ、牛乳でした。850kcal。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
6月7日(金)の給食は、ひじきごはん、シシャモフライ、小松菜とキャベツのごま和え、じゃがいものみそ汁、牛乳でした。837kcal。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
6月6日(木)の給食は、チャンポンめん、しそ餃子、ニラとえのきのサラダ、りんごゼリー、牛乳でした。841kcal

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日〜5日 職員会議1
4/2 職員会議2 現職全体会(1)
4/3 生徒指導全体協議会 特別支援教育全体会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311