学校だより 第10号

学校だより第10号を発行しました。どうぞご覧ください。

郡山市「少年の主張」コンクール

 11月に行われた中田地区「少年の主張」コンクールで発表した本校2年生の主張「地域の伝統を守るために」が、郡山市「少年の主張」コンクールの発表者に選ばれました。中学生の部では、市全体で6名しか選ばれない代表の一人です。
 コンクールの日時と会場は以下の通りです。
   ・日時  2月2日(水)13:30
   ・会場  郡山市中央図書館3階 視聴覚ホール
 
 また、この主張は来年度の「少年の主張福島県大会」推薦作品にも選ばれました。こちらについては詳細がわかり次第ご連絡します。 (文責:安齋)
 
 

第2回御舘小中連携教育研究協議会

画像1 画像1
 1月18日(火)御舘小学校で、小中連携教育研究協議会が開かれました。
 今回は、6年生の理科の授業を参観しました。「水溶液に何が溶けているだろう」という課題で実験をしていました。児童の皆さんが、生き生きと活動している姿が印象的でした。4月に中学校に入学してくるのが楽しみです。
 今年度も互いの授業を参観したり、小中合同でクリーン作戦や110番の家訪問など様々な機会で小中連携を図ってきました。これからも御舘地区の児童生徒の安全と成長を、地域全体で見守っていきたいと思います。  (文責:安齋)

雪に見舞われて

画像1 画像1
今朝は真っ白な雪に覆われました。登校してきた生徒は、さっそく手にスコップを持っての除雪作業、ボランティア精神旺盛です。感心なのは、時間を見て行動し、しっかりと朝の活動には間に合うところです。地域の方々の協力もすばらしいこの地域です。歩道の除雪を重機で行ってくれる方、学校前の道路は、日影でなかなかとけないのですが、すぐに除雪車が入り、登校がスムーズに行われました。本当に地域に支えられた学校であると感じますし、我々教職員は、地域の方々の思い以上に精一杯仕事をしなければならないと強く感じます。

新年のごあいさつ

 新年あけましておめでとうございます。
 旧年中は、ご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございました。お陰様を持ちまして、63名の子どもたちは明るく元気に生活し、さまざまな分野で多くの成果を収めることができました。
 さて、新しい年、2011(平成23)年が幕をあけました。子どもたちが健康で事故なく生活するとともに、一人一人が夢や目標を持って何事にも全力で取り組み、多くの成果を収めることができるよう、教職員が一丸となって指導して参りますので、今年もご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 
 平成23年1月4日 
  郡山市立御舘中学校長 塚本 英樹
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 県立 I、II 期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311