クリーン作戦 3.11(その6)

 ワックス塗布。きれいになりました。
 みなさんお疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦 3.11(その5)

 ワックス塗布。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦 3.11(その4)

 床磨き。ピカピカに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦 3.11(その3)

 階段掃除と窓ふき。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦 3.11(その2)

 クリーン作戦の様子です。いすの脚の裏の汚れを落としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦 3.11(その1)

 本日6校時目に校内美化活動を行いました。
 ロッカー内、棚の整理、下足箱清掃など、日頃の清掃で十分にできていない箇所の清掃と校内の整理整頓を重点的に行いました。
 明後日は卒業式があります。ワックス塗布も行い準備が着々と進んでいます。みなさん一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災から13年 3.11(その2)

 全校で黙とうをしました。私たちは3月11日を決して忘れず、命を大切にしていきたいです。
 今生きていることに感謝!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東日本大震災から13年 3.11(その1)

 本日5校時終了後、校長先生から校内放送により内堀知事のメッセージの紹介や震災に関するお話をいただき、東日本大震災の犠牲者の方々に黙とうを捧げました。
 福島県では、東日本大震災で多くの尊い命が失われ、原発事故により大勢の方々が避難を余儀なくされました。私たちは震災の記憶や教訓を風化させることなく、次世代に伝えていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

答え 3.6

 昨日御舘中学校体育館に何か到着しました。その答えは?
 みなさんわかりましたか?
 御舘同窓会のみなさん、高額な「ジェットヒーター」ありがとうございました。
 大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 3.8(その2)

 栗城さんが令和5年度 郡山市「少年の主張」コンクール 中学生の部において入選を果たしました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 3.8(その1)

 滝田さんが3年間無欠席の「皆勤賞」を受賞しました。
 おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3.8(その14)

 送辞。答辞。
 本番の感動がなくなってしまうのでこの辺で失礼します。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式予行 3.8(その13)

 卒業証書授与及び校長式辞のシーン。予行です。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式予行 3.8(その12)

 卒業証書授与。担任呼名。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3.8(その11)

 入場シーン。3年生ひとりひとりまだ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3.8(その10)

 入場シーン。3年生ひとりひとり続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3.8(その9)

 入場シーン。3年生ひとりひとり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3.8(その8)

 入場シーン。担任。副担任。3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行 3.8(その7)

画像1 画像1
 退場ひとりひとりまだまだ続きます。
画像2 画像2

卒業式予行 3.8(その6)

画像1 画像1
 退場ひとりひとりまだ続きます。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311