校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日、校長先生が1年生の理科の授業をして下さいました。
 身近な「水」と「空気」を用いて、表面張力や大気圧の不思議さを感じることができる授業でした。あちこちで「え、なんで?」という声が上がり、あっという間に1時間が終わってしまいました。科学の本質に触れられた時間だったと思います。

校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、校長先生が2年生の理科の授業をして下さいました。
 先週の3年生同様、10円玉を身近な調味料を使ってきれいにする実験を通して、科学の視点を考える授業でした。ある調味料は、10円玉にのせてしばらくすると見違えるようにきれいになり、どの班でも「すごい!」という歓声が上がっていました。さて、ある調味料とは何でしょうか?
 明日は、1年生で授業を行っていただく予定です。

第74回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第74回卒業証書授与式が挙行され、10名の卒業生が御舘中学校を巣立ちました。
 今年度は新型コロナウィルスの影響で、様々な行事が中止や変更となる中、それでも御舘中学校の最上級生として、前を向き、ひたむきに頑張っている姿が印象的でした。これからは別々の道を歩むことになりますが、御舘中学校での学びを生かし、さらなる活躍を期待しています。
 卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。

校長先生の卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日、今年度定年退職を迎えられる校長先生の卒業式をサプライズで行いました。新旧生徒会役員が中心となって準備し、校長先生の御舘中での思い出のスライドショーや新旧生徒会長による卒業証書授与、記念品と花束の贈呈を行いました。そしてこの日は校長先生のお誕生日でもあったのでバースデーソングと虹を全校生で合唱しました。
 校長先生にも喜んでいただけたようで、心温まる会となりました。

校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月9日、卒業を控えた3年生に校長先生が理科の授業をして下さいました。
 身近なもので10円玉をきれいにするにはどのような条件が必要かという一見簡単な実験ですが、物事を正しく捉え、科学的に考えることの大切さを考えることができる授業でした。
 来週は、1・2年生にも校長先生が授業をして下さる予定です。

同窓会入会式

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日(月)6校時、多目的ホールで御舘同窓会入会式を行いました。同窓会長歓迎のことばを凜とした表情で聞いた後、記念品授与、新入会員誓いの言葉、校歌斉唱と進みました。県立高校入試を間近に控えた3年生ですが、御舘中学校卒業生としての誇りを持って行動することを誓っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 修了式・生徒集会
3/24 学年末休業
3/25 職員会議
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311