新人戦1日目の結果!!

画像1 画像1
9月26,27日に市中体連新人総合大会が行われました。
卓球競技の開会式において、本校部主将の吉田勇輝くんが選手宣誓を行いました!!
「インターハイが行われた会場でプレーできることを誇りに思い、相手を尊重し、卓球の楽しさを忘れずにプレーすることを誓います。」と大きな声で堂々とした宣誓でした!

1日目の結果です

バスケ部    トーナメント戦
         対 緑ヶ丘中 31-52 惜敗!!

バレー部    予選リーグ
         対 緑ヶ丘中  2-0 勝  
         対 大槻中   0-2 敗 決勝トーナメント進出

卓球部     予選リーグ
         対 片平中   4-1 勝 
         対 守山中   4-1 勝 リーグ1位
        決勝リーグ進出ステージ
         対 行健中   3-0 勝 決勝リーグ進出

ソフトテニス部 予選リーグ
         対 郡山四中  2-1 勝
         対 郡山五中  2-1 勝 リーグ1位
        決勝トーナメント
         対 ザベリオ中 1-2 敗


新人戦2日目の結果!!

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス 個人戦 1回戦敗退 1ペア
           2回戦敗退 3ペア

バレー    対 六中  2-0 勝ち
       対 明健中 2-0 勝ち
      準決勝
       対 大槻中 0-2 敗戦
                   3位入賞!!

卓球     対 二中   1-3 敗戦
       対 日和田中 3-1 勝ち
       対 七中   3-1 勝ち
      三位決定戦
       対 緑ヶ丘中 2-3 敗戦
                   ベスト4!!
  個人
     シングル 吉田勇輝  ベスト16
     ダブルス 滝田・高橋 ベスト16
           宗像・中畑 3回戦敗退

市中体連新人大会選手激励会がありました2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生からは、自分たちの所属していた部活動ごとへの応援がありました。
先輩たちの、後輩を想う熱い気持ちが伝わる、御舘中らしい激励会でした。
1・2年生は、この想いを胸に、精一杯のプレーをしてくれるものと思います。

市中体連新人大会選手激励会がありました1

本日午後、来週に行われる市中体連新人大会の選手激励会が行われました。
選手全員から、一人一人、大会に向けての決意表明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コアティーチャー公開授業

画像1 画像1
19日に本校コアティーチャー吉田先生と数学担当の陸先生による公開授業を行いました。今年度、御舘中学校の数学の授業はすべて2人で行っております。2年生の1次関数の利用の授業を県中地区の中学校の先生方、約60人が参観しました。授業後は、児童生徒にとって主体的・対話的で深い学びとなるための授業改善の視点について協議を行いました。多くの先生方との協議は勉強になることばかりでした。これからの授業や他の教の指導にも生かしていきます。

ラジオ福島&育児体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日の午前7時11分ごろラジオ福島の「おらがふるさとリポーター」に3年の相良光希くんが電話インタビューで出演しました。柳橋歌舞伎定期公演に向けての意気込みや役作りについてなど約10分間インタビューを受けていました。
同じ日の2校時目に育児体験学習講座がありました。妊娠成立、妊婦体験、育児体験(授乳、おむつ交換)、沐浴を保健師、助産師、看護師の方々から学びました。実際に乳児人形を使用したり、妊婦の疑似体験をしたりなど、とても貴重な体験となりました。
生命の尊さを実感することができたと思うので、周りの人だけでなく自分自身も大切にしてほしいと思います。

歌舞伎学習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き今日も歌舞伎学習を行いました。今日は、初めて着物を着て練習をしました。着物を着ると生徒たちの表情も引き締まり、本番さながらの雰囲気で練習を行っていました。また、福島放送局から取材が来ており、3人の生徒が取材を受けていました。
来週17日に柳橋歌舞伎公演があるので、生徒たちの姿をぜひ見に来てほしいと思います。

2学期がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。夏休み中大きな事故やけがもなく無事に全校生徒全員が登校することができました。生徒会集会では、夏休みの反省と2学期の抱負として、1年生の大和田樹李さん、2年生の宗像浩輝くん、3年生の橋本希亜くんの3人が発表してくれました。3人とも素晴らしい発表でした。また、8月29日に行われる英語弁論大会の激励会が行われ、大会に参加する横田大樹くんと宗像ももかさんがジェスチャーを交えながら発表してくれました。夏休み中も頑張っていたので、大会でも練習の成果が発揮できるように頑張ってほしいと思います。

郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1年生が郷土である郡山の文化や歴史を学ぶために、郡山市議会場、ふれあい科学館、郡山市美術館を見学してきました。市議会場では、生徒の発案に対して実際に多数決をとることを体験してきました。今日の各施設の見学を通して、自分たちが住んでいる郡山市について、またひとつ学ぶことができたと思います。

授業参観&親子球技大会&BBQ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1校時目に授業参観がありました。3年生は保健体育。2年生は国語。1年生は数学でした。
その後、親子球技大会があり、3年生と2年生の保護者チームが同率1位になり、3位に1年生の保護者チームという結果になりました。接戦の試合が多く、白熱した試合展開になっていました。お昼は、多目的広場においてBBQを行いました。準備から、後片付けまで保護者の方々には大変お世話になりました。

県中地区総合大会

画像1 画像1
画像2 画像2
県中地区総合大会に卓球部の影山君と吉田君ペアが出場しました。結果は、1回戦岩江中を相手にスコア2−3で惜敗でした。悔しい結果になりましたが、3年間の思いが入ったボールが何本も決まっていました。

第1回PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
8日の朝6時から、PTA奉仕作業を行いました。多くの保護者の方々に協力していただき中学校の周りの土手、体育館裏、校庭など雑草が生い茂っていた箇所をきれいにすることができました。生徒たちも自分たちの学校の周りの環境をよくしようと頑張っていました。保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6校時に講師の先生方を招いて、救急蘇生法の実習を行いました。ダミーの人形を用いて、生徒全員が講師の先生方の指導を直接受けながら救急蘇生法を学びました。今日学んだことを生かして、いざというときに焦ることなく対応してほしいと思います。

小中連携授業研究会

画像1 画像1
義務教育9年間を通して、御舘地域のこどもたちの学習面、生活面の一貫した指導を目的として、今日御舘小中の先生方が部会に分かれ協議をしました。
5校時目には、研究授業として1年生の国語を参観しました。その後、授業研究全体協議を行い、意見を交わしました。両方の教員にとって、とても良い協議会となりました。

歌舞伎学習スタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役者・裏方コース、化粧コース、音楽・伴奏コースに分かれコース別学習を行いました。
台本の読み合わせや舞台背景の修繕、三味線についての学習など各コースが秋に行われる本番に向けスタートしました。

防犯教室(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
6校時に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練が行われました。
不審者役の陸先生が授業中の3年1組に侵入し、岡部先生が不審者の対応をしている間にさすまたを持った先生が教室に入り、不審者役の先生をとりおさえていました。
生徒たちは体育館に避難していました。その後、柳橋駐在所の根本さんから不審者への対処と対応の実技指導をしていただきました。また、郡山警察署の生活安全課の方からご講評がありました。被害に遭わないための予防策や郡山市内の被害状況などのお話をしていただきました。講師の方々の指導を忘れることなく、日頃から気をつけてほしいと思います。

市中体連激励会&部活動給食

画像1 画像1
画像2 画像2
26日に中体連激励会が行われました。各部活動ごとに個性のある応援をしていました。
29日には、部活動給食がありました。多目的ホールで全校生徒が集まり、部活動ごとに顧問の先生とともに給食を食べました。ちなみにメニューはカツカレーでした。カツカレーを美味しく食べ、明日への活力につなげていました。
中体連では、試合にでるでない関係なく、自分のやるべきことを悔いのないようにやりきってほしいと思います。
「 頑張るぞ 御舘! 」

市中体連陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17,18日に開成山陸上競技場で市中体連陸上大会が行われました。200m男子共通で2名の生徒が準決勝進出し、男子砲丸投げにおいて古川良典くんが第6位に入賞しました。参加した生徒全員がベストを出し切り、大きな声で応援をしていました。

市中体連陸上大会激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
17日、18日に行われる市中体連陸上大会に参加する生徒たちに学校に残る生徒たちが激励を送りました。一人一人が陸上大会の目標を発表し決意を固めていました。目標達成するために体調を整え、最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。

全校一斉読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒たちの読書力や、本の選択能力の向上、より文学的価値の高い作品に触れる機会の設定として、今日の2校時目に一斉読書を行いました。読んだ本についての紹介文を書くなど、読書に集中して取り組む姿が各学年で見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311