卓球競技速報

卓球競技 シングルス

 ベスト16で終了

残念ながら勝ち進むことができませんでした。昨日団体戦で対戦した相手と同じ相手とシングルスでも対戦しました。昨日よりも内容はよかったものの、残念ながら勝利することはできませんでした。
 
 明日は、順延になりました、ソフトテニスの個人戦があります。部員5名ですので、2ペアの参加になりますが、がんばってほしいと思います。

市中体連新人総合大会 ソフトテニス競技(速報)

ソフトテニス競技 女子団体

 予選リーグ
   御舘中 1−2 小原田中  惜敗
   御舘中 1−2 郡山一中  惜敗

 部員5人でよく頑張っています。団体戦は、本来3ペア(6名)で戦いますが、本校は2ペアで戦うことになります。団体戦では、すでに1ペアが負けたハンデの中での戦いです。その中にあって、チーム一丸となって戦いました。
 明日の個人戦に期待します。 

文化部 秋の研修

秋雨の中、文化部5名は三春方面へ秋の研修に行ってきました。お菓子作りと消しゴムハンコ作りをしてきました。午前中は、道具の使い方や材料を混ぜるコツやタイミングを教えていただきながら、シュークリームをつくりました。午後は、カッターの使い方や切り方などのアドバイスを受けながら、それぞれ個性的な図案のハンコ作りに集中しました。初めて体験することが多く、学ぶことの多い研修となりました。文責:阿部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バスケットボール競技 速報

バスケットボール競技

 2回戦  御舘中 44−57 郡山五中  惜敗

 前半リードしていたものの、後半逆転されてしまいました。
 今後練習を重ね奮起を期待します。

卓球競技 続報

個人戦シングルスで、ベスト16に残り、明日に望みをつなげました。

バレー競技 速報

女子バレーボール競技

 御舘中 0−2 郡山二中 惜敗
 御舘中 0−2 安積中  惜敗

 1年生6名だけのチームですが、競った試合もあったようです。
 今後が楽しみなチームです。

卓球競技続報

決勝リーグ進出トーナメント戦

 御舘中 0−3 ザベリオ中 惜敗

午後からは個人戦が行われます。

新人大会卓球競技速報

男子団体戦 予選リーグ
 御舘中 3−2 逢瀬中 快勝
 御舘中 1−4 富田中 惜敗  2位で、決勝リーグ進出トーナメント戦へ

 部員は5人です。団体戦においては、1敗のハンデを負いながらの戦いです。
 がんばれ御舘中 卓球部!!

生徒会役員選挙立会演説会・投票

画像1 画像1
 24日に生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。各立候補者共に、自分の公約を掲げ、生徒会役員として御舘中学校の生徒会をリードしていこうという意気込みが感じられる演説でした。
 直後に行われた投票では、今年度も中田行政センターからお借りした、本物の投票箱や記載台を使用しました。それぞれ真剣に考えて、投票を行っていました。(文責:安齋)

中田地区敬老会

 9月18日(土)に、御舘小学校下枝分校体育館において、中田地区の敬老会が開催されました。本校生徒が、式典の中で「私の祖母」と題する作文を発表しました。大勢のお年寄りの前でしたが、とても落ち着いた態度で、すばらしい内容の発表でした。また、ボランティアとして3名の生徒が受付のお手伝いをしてくれました。お疲れ様でした。とてもよい敬老会になりました。<文責 塚本>

市中体連駅伝競走大会

画像1 画像1
 9月8日(水)に、開成山陸上競技場において、市中体連駅伝競走大会が行われました。本校特設駅伝部は、夏休みの暑い中、そして2学期がはじまってからは放課後を使って練習に励んできました。当日は、小雨まじりの天気でしたが、1本の襷に思いを込め、歯を食いしばって必死に走る姿が見られました。結果は女子が25位、男子が27位でした。練習から大会を通じ、自分と対話を重ねながらきつい場面を乗り越えることで、ひとまわり成長できたのではないかと思います。特設駅伝部の皆さん、お疲れ様でした。<文責 塚本>

市駅伝競走大会激励会

画像1 画像1
 9月8日(水)に開成山公園内周回コースで行われる、市駅伝競走大会の選手激励会が行われました。各区間を走る選手や当日は補欠として選手のサポートにあたる生徒から、それぞれ意気込みや抱負の発表がありました。
 例年にない猛暑の夏休み中も、必死に練習をしてきた選手たちなら、きっと自己ベストを目指してがんばってくれることでしょう。
 

 当日の日程は以下の通りです。
  
  ・開会式     8:20
  ・女子スタート 10:00
  ・男子スタート 11:20
  ・閉会式    13:30

 選手たちの頑張りを期待し、応援をよろしくお願いします。    
                       文責:安齋

第2回親子奉仕作業

昨日の5日、早朝6時より
親子奉仕作業が行われました。
朝は涼しかったとはいえ、どんどん気温が上昇しました。
しかし、生徒たちは一生懸命草を刈っては運ぶ作業に
汗を流していました。

集めた草はしばらく乾燥させた後に廃棄の予定ですが
もし、牛の餌等でご希望される場合は
学校にご一報いただければと思います。

------------------------------
学校電話番号:024-973-3341
------------------------------

文責:金子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

郡山市小中学校合唱祭

画像1 画像1
 9月2日(木)に、市文化センターにおいて、第64回郡山市小中学校合唱祭の中学校の部が開催されました。本校特設合唱部19名は、合唱祭参加校3校の発表の後、コンクール参加校のトップをきって、課題曲「アイ・ラヴ」と自由曲「あいたくて」の2曲を披露し、銅賞をいただきました。部員たちは、顧問の先生の指導のもと、夏休みの暑い中でも一生懸命練習に励んできました。合唱祭では、そのすべてを出し切ろうという思いで舞台に立ち、心を一つに気持ちよく表現することができたようです。特設合唱部の皆さん、お疲れ様でした。この経験を今後の活動にいかしてほしいと思います。<文責 塚本>

英語弁論大会

さる8月30日に郡山女子大学にて
中学生英語弁論大会が開催されました。
結果は
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立 II 期入試
3/10 卒業式準備
3/11 第64回卒業証書授与式
3/14 県立 I、II 期合格発表
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311