〜 ようこそ 富田西小学校HPへ 〜

郡山六中学区小中連携授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月29日(月)、郡山第六中学校区内の3校(富田西小・桑野小・小山田小)が同時に授業研究会を行いました。本校では「思考力・判断力・表現力を育む授業づくり」を研究テーマとして、3年次計画の1年目の研究を進めています。今回は、2年1組が国語科の授業を実施して、郡山第六中学校の先生方が来校し、小中連携のあり方について熱心な話し合いが進められました。

第1回学校評議員会議

画像1 画像1
 6月26日(金)、第1回学校評議員会議が校長室で開催されました。今年度は、10名の評議員の方に委嘱し、学校の教育活動に対して様々なご意見を伺いました。当日は、授業参観もあり、各学級の授業の様子も参観していただくとともに、学校の給食を試食していただき、給食の作り方や放射性物質の検査の仕方などについての説明を行いました。

3年生リコーダー講習会

 6月19日(金)にリコーダー講習会を行いました。講師は、東京リコーダー協会の細岡先生でした。音楽の授業では、まだリコーダーの学習を始めたばかりの3年生。まだまだ、ピーピーとなってしまう子も多くいました。細岡先生から姿勢や息の吹き方を教わり45分のうちにきれいな音を出せるようになりました。そして、みじかい曲を演奏することができるようになりました。ポイントは、「シャボン玉をこわさないような息の吹き方」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習〜今シーズン初の入水〜

画像1 画像1
 このところ肌寒い天気が続いていたのですが、天気の良い日には水泳学習を進めています。一人一人自分の達成目標を決めて今シーズの水泳学習をがんばってほしいものです。(※写真は5年生の水泳学習の様子)

放射線教育〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月22日、理科の時間に郡山第六中学校の理科の先生に授業をお願いして、放射線に係る学習を進めました。特に、ウイルソンの霧箱の実験では、放射性物質から放出されている放射線の軌跡を目で確認することができ、放射線の存在を実感することが出来ました。
 大部分の6年生が進学する郡山第六中学校の先生が、小学校で授業することで、子どもたちの進学に対する不安も少し取り除かれたのではないでしょうか。

宿泊学習21 学校到着 解散

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年宿泊学習は、当初のめあてと合い言葉“協力・責任・成長”のもと無事に充実感に満ちた活動を終え、学校に戻ってきました。この2泊3日の大変貴重な体験と経験をまた明日からの学校生活に大いに生かし、高学年としての自覚を持ってがんばってほしいものです。3日間ご苦労様でした。

宿泊学習20 自然の家を退所します。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年宿泊学習はいよいよ終わりになりました。退所の集いで挨拶をして、自然の家をあとにします。バスで出発。学校へは2時過ぎに到着予定です。

宿泊学習19 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家での最後の食事になりました。今日のメニューは、うどん、そば、スパゲッティ、ピラフ!全部食べた人もいるようです。おなかはだいじょうぶかな?
間も無く自然の家を出発します。

宿泊学習18 ビジュアルオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2
渡された写真と同じ風景の場所を探し歩くゲームです。
なんども通っているのに、見逃している風景が意外と多いものです。
同じ場所を行ったり来たり?

宿泊学習17 おはよございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝を迎えました。
今日はさすがに眠そうな顔の人は多かったです。
朝の集いは、曇り空の中でした。
ラジオ体操で頭も身体もシャキッとさせます。

宿泊学習16 2日目の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の家での夕食は、これが最後。
今日はデザートのフルーツポンチが大人気でした。

宿泊学習15 夕べの集い

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の夕べを迎えました。
今日は五校、約300名が一緒に宿泊します。
代表のお友達が学校紹介をしました。

宿泊学習14 オリエンテーリング ゴール

画像1 画像1 画像2 画像2
グループで協力ながら頑張って歩きました。
雨も降らずに、目一杯活動できました。
これから夕食まで少し休憩です。

宿泊学習 13 午後の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
午後はスコアオリエンテーリングに挑戦です。
現在、自然の家の天気は晴れ、絶好の野外活動日和です。

宿泊学習12 うどん打ち体験

画像1 画像1
宿泊学習2日目の午前中の活動、うどん打ち体験です。ほとんどが初めての体験で、戸惑いながらも楽しく作っています。

宿泊学習11 おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の宿泊学習は、2日目の朝になりました。今日は自分で起きて自分で身の回りの始末。朝の集いに参加しました。全員元気です。

宿泊学習10 おやすみなさい

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂に入って、あとはゆっくり体を休めます。

宿泊学習9 この盛り上がり!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、芸達者がたくさん!
教室とは違った一面を発揮しています。

宿泊学習8 キャンプファイアー

画像1 画像1 画像2 画像2
火を囲み、みんなの友情を深めます。

宿泊学習7 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
お待ちかねの夕食です。いっぱい食べてね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 職員会議 企画会
4/4 P役員会
4/5 学年休業日↑
4/6 打合せ  1年P役員選出
郡山市立富田西小学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字大十内85-5
TEL:024-961-8581
FAX:024-961-8582