ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

今日の給食 5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、グリンピースごはん 牛乳 豚肉のしょうが焼き ごまあえ かきたま汁でした。

昨日2年3組がお手伝いしてくれたグリンピース、おいしくいただきました。

今日の給食 5/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、黒糖パン 牛乳 豚肉と大豆のケチャップ煮 スナップエンドウのぶしマヨあえでした。

昨日2年2組でお手伝いしてもらったスナップエンドウは、ぶしマヨあえにして食べてもらいました。2年2組の給食の様子を見てみると、にこにこ笑顔で、食べ進められているようでした。

給食のお手伝い 2-3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年3組の児童の皆さんに明日のグリンピースごはんで使うグリンピースの豆とりのお手伝いをしてもらいました。

グリンピースのさやは硬くて、工夫しながら作業することができました。最後の方はみんなスムーズにもくもくと作業する職人さんになっていました。

むき終わった豆の大半をザバーッと床に落としてしまうハプニングがありましたが、全員で協力して拾い、使う前よりも美しく家庭科室の後片付けもすることができました。2年3組全員の力の大きさに感動しっぱなしの時間となりました。

今日の給食 5/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 鶏唐揚げのごまドレッシング のりあえ さやえんどうのみそ汁でした。

昨日2年1組のみなさんにすじとりをしていただいたさやえんどうの給食でした。実は苦手だったけどがんばって食べてくれた子どもたちもいたようでした。

給食のお手伝い 2-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年2組の児童の皆さんに、明日使うスナップエンドウのすじとりのお手伝いをしてもらいました。

「たのしい〜♪」とにこにこ作業をすすめてくれました。スムーズに終わり、全員できれいにお片付けをして、みんなで手伝ってくれたスナップエンドウをリレーして持ってみました。

明日のサラダも、全校生に喜んでもらえるといいですね。

給食のお手伝い 2-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年1組の児童の皆さんに、明日のさやえんどうのみそ汁で使うさやえんどうの筋取りのお手伝いをしてもらいました。

さやの中身の豆がぽこぽこと成長しているものと小さいものがあることや、さやに傷をつけると汁がでてくることに気づいたり、一緒についてきた葉っぱや花を観察するなどいろいろな発見をしていたようでした。

筋取りをして出来上がったものは、みんなでリレーして持ってみました。約7kgのさやえんどうの筋取りやりきりました。

運動会全体練習2

 明日の運動会に向けて,昨日悪天候でできなかった全体練習を行いました。
 抜けるような青空の下,開会式,閉会式の練習を行いました。どの代表児童もはっきりした声で,堂々と役割を果たしていました。
 明日は暑いことが予想されます。熱中症対策をしながら実施していきますので,水分を持たせる等,ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 5/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、むぎごはん 牛乳 若竹煮 たまごとチーズのあえもの 小魚佃煮でした。

春が旬のたけのこを、若竹煮にしました。

運動会全体練習

 土曜日の運動会に向けて,全体練習を行いました。
 今日は開会式の隊形と,ラジオ体操の練習を行いました。みんな良い態度で練習に参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 5/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん 牛乳 かつおのごまみそあえ おひたし すまし汁でした。

今日の給食 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、新年度お待たせしましたのカレーでした。それぞれの教室でおかわりの列が並んでいました。

献立は、チキンカレーライス 牛乳 海藻サラダ いちごでした。

片平町うねめ農場さんから立派ないちごが届けられました。甘くておいしかったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 地域訪問1 租税教室6年
5/20 全校朝の会2 地域訪問2
5/21 地域訪問3
5/22 クラブ活動2
5/23 地域訪問4
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964