本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

新入生体験入学

 11月25日(木)に、来年度入学予定の緑ケ丘一小6年生が、体験入学にきました。全体説明の後5校時目の授業を参観して回りました。後半は、生徒会役員と「中学校生活」に関する説明を受けたり、クイズをしたりしました。
その後部活動の見学を行いました。天候が心配されましたが、校庭でも活動ができたので、部活動すべてを紹介することができました。
 どの小学生も入学前に中学校の様子を知ろうと意欲的に参加していました。
先輩である中学生の授業や、部活動の様子はどのように写ったのでしょうか。
 来年4月に元気に入学してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援ありがとうございました。

 民報旗争奪福島県中学生サッカー新人大会の準決勝が、昨日西部サッカー場で行われました。相馬フィエンテとの準決勝戦となりましたが、0対3で惜敗し、3位となりました。クラブチームが多く出場している中での県3位です。すばらしいがんばりです。保護者、関係者のみなさまには応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 11月19日

 昨日(11月19日)に、体育館で応援団任命式、表彰、受賞報告会を行いました。今回は多方面にわたって受賞者がたくさんあり、大変嬉しく思います。

 応援団の役員任命では、登壇した生徒だけでなく、新入団した1年生もしっかりとした返事ができ、とても頼もしく感じました。

 スペリングコンテスト(83名)、ノート展示会(58名)、読書感想文コンクール(6名)、ふくしまデザインコンテスト(9名)の表彰も行われました。

 受賞報告会では、登壇した生徒は皆きちんと話すことができました。サッカー部は受賞の報告と共に、明日(11/21)西部サッカー場で行われる県新人大会準決勝への意気込みも述べました。
 受賞した皆さんおめでとうございました。

 また、生徒会からペットボトルキャップ集めへの協力を求める呼びかけもありました。ペットボトルキャップ1キログラムで1人分のワクチン分になります。今年度の生徒会の目標は175キログラムです。皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、定期テスト3を行っています!

 本日(11月19日)、1・2年生は定期テスト3(5教科)を行っています。勉強の成果を発揮すべく、真剣に取り組んでいました。(写真上が1年生、写真中が2年生)
 3年生は、先週11月12日に実施しましたので、本日通常授業を行っています。(写真下 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携授業研究会

 本日(11月16日)に緑ケ丘第一小学校で、小中連携授業研究会が行われました。
 義務教育の9年間を小学校と中学校が連携して支援していくために、いろいろなことを話し合いました。話し合いの中で得たヒントを生かして、明日からの教育活動に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My弁当の日

 昨日(11月11日)に、My弁当の日が実施されました。
 それぞれ、素晴らしいお弁当が並びました。各家庭でのご協力ありがとうございました。
 写真は上から1年生、2年生、3年生の順に一部のみを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業から

 今日(11月11日)の道徳の様子です。
 道徳の授業でも、タブレットが活躍しています。友達の考えが、画面に反映され交流しやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校音楽学習発表会で発表しました。

 郡山市中学校音楽学習発表会で本校を代表して3年4組が、「証(あかし)」を発表しました。校内合唱コンクールで代表として選ばれてからも、毎日練習してきました。思いを込めて一生懸命、歌いました。感動する合唱となりました。生徒のみなさんも満足していたようです。
 保護者のみなさまにはご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡山市中学校音楽学習発表会へ

 先日の翠巒祭の校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した3年4組が、本日(11月11日)西部体育館で行われた「音楽学習発表会」に参加しました。
 写真は、出発前の様子です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 転入職員着任 職員会議  教科部会 学年会
4/4 職員会議  学年会 生徒指導全体会1 現職教育全体会1
4/5 部活動顧問会 学年会
4/6 着任・始業式 第27回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090