本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

校内文化祭【翠巒祭】 合唱コンクール

3 合唱コンクール 2年生

 学校の中でいち早く合唱練習に取り組んだ2学年。練習量の多さが十分発揮され、大変素晴らしい合唱でした。
 来年は、さらに素晴らしい合唱に変わっていくことを楽しみにしています。写真は優秀賞の2の3(左)と2の4(右)です。

画像1 画像1 画像2 画像2

校内文化祭【翠巒祭】 合唱コンクール

3 合唱コンクール 1年生

 1年生の合唱は一生懸命取り組んだ成果が出た合唱でした。学年リハーサルの前と後では、気合いの入り方もかわり素敵な合唱になったと思います。
 来年以降がとても楽しみです。写真は優秀賞の1の2(左)と1の3(右)です。


画像1 画像1 画像2 画像2

校内文化祭【翠巒祭】続き

2 発表1−(2)

 次は、部活動の発表です。まずは、文化研究部の発表。緑中名物「文研ロボ」(写真上)が登場し、活躍しました。
 続いて、茶華道部の発表が行われました。(写真中)、昼休みには、2F中央ホールで「お茶会」を開催しました(写真下)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内文化祭【翠巒祭】続き

 文化祭の様子を画像で振り返りたいと先月HPにアップしていましたが、オープニングのあと続いておらず大変申し訳ありません。遅ればせながら続きを紹介します。

2 発表1−(1)

 発表1では、まず、長崎派遣報告(2年・面川苺花さん)、放送コンテスト(3年・菅野悠七さん、2年・熊田さくらさん、2年・松谷洸里さん)の発表を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

My弁当の日

 11月7日(木)に、My弁当の日が実施されました。少しだけでも自分で手伝ってみるということで、いつもより早起きして頑張った生徒も多かったようです。弁当づくりの大変さを体験し、感謝の気持ちを持ったり、もっと上手に作りたかったという想いを持ったようです。各家庭でのご協力ありがとうございました。
 おいしそうなお弁当が並びました。
(写真は上から1年生、2年生、3年生の順に一部のみ紹介)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者相談、第2回ノート展示会はじまる

 10月30日(水)から三者相談がはじまりました。学校生活の様子をはじめ、将来の夢やそれに見合った進路先、現状の成績をふまえた改善点などを話し合いたいと考えて射ます。
 また、第2回ノート展示会も行っています。生徒が互いの授業用ノートや自主学習ノートを見ることにより、自分自身の学習方法の改善に役立ててくれることを願って行われています。
 三者相談でお越しの際に、お時間の許す限り見ていただければと思います。

第24回校内文化祭【翠巒祭】大成功に終わる

 今年の文化祭も、生徒達の団結とPTA・地域の方々のご協力により、大成功に終わりました。ご協力本当にありがとうございました。文化祭の様子を画像で振り返りたいと思います。

 1 開祭行事

 まずはオープニング。
 実行委員長芳賀陽向太さんのあいさつ、校長先生のあいさつに続き、シンボルアートの披露と、制作者等の表彰、応援団の演舞の後にくす玉が…ハプニングもありましたが、なんとか割られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて(最終リハーサル) 10.24

 今日(10/24)は、各学年とも体育館で行える学年発表の最終リハーサルを行いました。体育館でのリハーサル以外の時間は、合唱練習だったり大道具や小道具、衣装の最終確認にみんな頑張っていました。
 明日はいよいよ会場準備です。素晴らしい翠巒祭になるよう最後の仕上げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて(学年発表) 10.23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(10/23)は、体育館で学年発表のリハーサルを3学年が行いました。3年生は、衣装、大道具、小道具はほぼ完成し、学年発表の通し練習を行うことによくなっているそうです。明日の最終リハーサルで総仕上げになります。
 1、2年生も、学年発表の仕上げに力が入っていました。1、2年生も明日最終リハーサルが体育館ステージで行えますので、学年発表がスムーズに行えるようにラストスパートです。

読書会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月23日(水)に、ミューカルがくと館で読書会が行われました。
 千世繭子先生の「東京ガラパゴス」を共通課題図書に、感想発表や意見交換を行いました。本校代表の和泉朱音さん、十文字仁胡さん、それぞれに立派に感想を述べ、積極的に会に参加していました。

文化祭に向けて 10月23日朝

 今日(10/23)朝の合唱練習風景です。
 各パートに分かれての練習(写真は3年1組)や学級全体であわせて歌う練習の他に、中央ホールを活用しての他学年との合同練習会を行うクラス(写真は2年4組と3年4組)など、翠巒祭の合唱コンクールに向けて練習に熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて 10.21

 今日(10/21)は、体育館で学年発表のリハーサルを2学年が行いました。2年生は、衣装、大道具、小道具とほぼできあがり、仕上げの状況になってきたようです。1年生は、劇の裏方が急ピッチで制作に励んでいました。3年生は合唱の仕上げの練習に力が入ってきているようです。
 明日は「即位礼正殿の儀」のためお休みですので、学校で翠巒祭の準備ができるのも後3日になりました。素晴らしい翠巒祭になるようみんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて 10.18

 昨日(10/17)で合唱のリハーサルが終了しましたので、今日から体育館での学年発表のリハーサルがはじまりました。今日は1学年が体育館でリハーサルを行い手応えを感じたようです。2、3年生もそれぞれ学年発表に向けての準備を進めました。
 また、応援団も文化祭に向けての練習に力が入ってきました。
 生徒一人一人が、翠巒祭の成功を目指して、それぞれの場面で精一杯活動している姿がとても輝いていて、翠巒祭が本当に楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて 放課後の様子 10.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(土)の第24回校内文化祭(翠巒祭)に向けての準備に熱が入ってきました。写真は17日の放課後の様子です。茶華道部は、講師の先生から文化祭前最後となる指導を受けました。美術部は、文化祭の作品つくりに力が入っていました。各種係による掲示も進んでいます。
 みんないきいきと活動しており、翠巒祭がとても楽しみです。

文化祭前に向けて 10.17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からバザー寄贈品の受付が開始されました。毎日ご協力いただきありがとうございます。受付時間は7:30から8:00は生徒昇降口、それ以外の時間帯は職員室か事務室となっています。明日(10/18)が最終日になりますのでご協力をお願いいたします。
 今日も午後からは合唱の練習や、学年発表の準備を行いました。1年生は合唱のリハーサルと学年発表の練習をしました。2、3年生はそれぞれ学年発表の準備を行っていました。

文化祭前に向けて 10.16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中学校教育研究会で先生方が午後から出張になるため、授業は4校時で終了し、一部の部活動を除いて下校になります。
 そのため、文化祭に向けての準備を3、4校時目に行いました。2年生が合唱のリハーサルを、1、3年生が学年発表の準備を行いました。皆それぞれに一生懸命取り組んでいました。
 保護者、地域の皆さん、是非文化祭当日26日(土)に来校され、ご覧になってください。

文化祭の準備期間開始!

 今日(10/15)からバザー寄贈品の受付が開始されました。18日迄ですので、ご協力をお願いします。登校時に生徒が持参し、3年の役員の方が受付しています。
 また、今日から文化祭に向けて特別時程期間になりました。午後からは合唱の練習や、学年発表の準備となります。放課後も文化祭の準備も含んだ活動と部活動に、子どもたちは大変忙しく頑張っています。
 今日は、3年生は合唱のリハーサルでした。1、2年生はそれぞれ学年発表の準備を行っていました。
 暗くなるのが早いので、下校はできるだけ複数で、まっすぐに帰宅するように指導していますが、路上で長い時間話をしている生徒たちが見られましたら、一声かけていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

避難訓練

 10月11日(金)避難訓練が行われました。
 今回の訓練は、どの時間帯に行われるかは知らせずに、2校時と3校時の間の休み時間に実施しました。生徒たちが教室や廊下にいる状態で訓練が開始され、学級でまとまって避難することはできないまま、各自が避難しました。避難先はあいにくの雨のため校庭から体育館に変更になりましたが、きちんと避難することができました。
 校長先生と係の先生から、「災害はいつ起こるかわからない。だからこそ訓練が行われる。指示や放送を聞き、情報を収集して自分で自分の命を守ることが大切である。今日の反省を生かして、災害に備えてほしい。」との話がありました。
 これから寒くなり、火事が多くなるシーズンです。十分に気をつけるとともに、外出先等で災害に遭ったときにもしっかりと判断して、自分の命を守れるようにしてほしいと思います。

第2回学習コンテストが行われました!

画像1 画像1
 10月8日(火)に第2回学習コンテスト(スペリング)が行われました。
 2学期始めに出題範囲が提示され、9月13日(金)から家庭学習での取り組みを行ってきました。さらに9月30日(月)から10月8日(火)までは、朝の時間(10分間)にも練習を行ってきました。
 本日はその成果が発揮されたでしょうか。結果が楽しみです。
 なお、第3回学習コンテスト(計算)は、12月4日(水)に行われる予定です。範囲プリントは11月上旬に配付予定です。着実に基礎学力を付けてほしいと願っています。

全校集会が行われました

 10月4日(金)の受賞報告会に引き続き、「生徒会役員、生徒会専門委員長、後期学級役員の任命式」を行いました。9月18日の生徒会役員選挙で選ばれた7名の生徒会役員を代表して新生徒会長の遠藤律貴さんと、2年生から選ばれた各生徒会専門委員長10名を代表して代議委員長の滝田大貴さんが任命書を授与されました。また、学級役員には全員の呼名後に各学年代表に任命書を手渡しました。それぞれの役員が、生徒会や学級で活躍してくれることを期待しています。後期の組織による活動は、来週7日(月)からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5) 転入職員着任 職員会議  教科部会 学年会
4/2 職員会議  学年会 生徒指導全体会1 現職教育全体会1
4/3 部活動顧問会 学年会
4/6 着任・始業式 第25回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090