〜うつみねめざして〜 う:うつくしい心をもつ子ども つ:つよい体をもつ子ども み:みとめあい、みがきあう子ども ね:ねばりぬく子ども

連日の暑さ

 とても暑い日が続いています。児童のみなさん、元気に過ごしていますか。予報によると、まだまだ猛暑の日が続くようです。体調を崩さぬよう、栄養・休養・水分補給等に心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み、元気に過ごしていますか

 夏休み4日目になりました。いかがお過ごしでしょうか。
 先日、梅雨明けが発表され、今週は猛暑日が続きそうです。「早寝・早起き・朝ごはん」と熱中症対策・感染症対策を心がけ、体調を崩さぬようご家庭でもどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

第1学期終業式

 第1学期終業式を行いました。校長先生のお話のあと、1・3・5年生の代表児童が1学期を振り返っての発表をしました。生徒指導の先生から夏休みの過ごし方の指導もありました。
 明日から35日間の夏休みです。事故や感染症等に注意して、安全で楽しい夏休みとなることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心を込めて

 今日の5校時目は全校一斉に愛校活動を行いました。
 1学期お世話になった教室などに感謝しながら、ていねいにそうじをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(1年、算数科)

 1年生、算数科の研究授業が行われました。子ども達はとても意欲的に取り組み、簡単な絵や図からデータの個数の特徴を読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

泳力向上・水なれ

 プールでの学習を重ねるにつれて、上学年では長い距離を泳ぐことができる児童が増えてきました。また下学年では「もぐる・浮く」などができるようになってきました。
画像1 画像1

1学期まとめの時期です

 1校時の様子です。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

まちたんけん(その2)

 2年生、まちたんけんの2回目です。今日は学区内のお店を見学しました。たくさん質問するなど、意欲的に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・懇談会・救急法等講習会

 本日はお忙しい中、多数来校いただきありがとうございました。
 お子様の学習の様子はいかがでしたでしょうか。ひとまわり成長した姿が見られたのではないかと思います。
 また、懇談会では保護者のみなさまと担任が直接話し合う貴重な時間となりました。
 夏休みのプール開放へ向けて、救急法等講習会に参加したみなさま、お疲れさまでした。プール開放当日、お世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 着任 職員会議 安全点検
4/2 職員会議 学校施設使用団体打合せ会
4/3 給食契約会
郡山市立谷田川小学校
〒963-1246
住所:福島県郡山市田村町谷田川字北表21
TEL:024-955-3165
FAX:024-955-3112