最新更新日:2024/06/18
本日:count up11
昨日:76
総数:450062

4月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、鶏そぼろご飯 牛乳 かきたま汁 磯香和え です。

今日の給食は、鶏そぼろをご飯にかけて食べました。白飯の時より、ご飯をたくさん食べることができました。体が暑さに慣れていない状態ですが、気温は高くなってきています。体力を維持するためにも、エネルギーとなるご飯をしっかり食べましょう。

4月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 牛乳 具だくさん汁 白身魚フリッター お浸し です。

今日の具だくさん汁の中には、7種類の食材が使われていました。鶏肉・生揚げ・だいこん・さつまいも・ごぼう・にんじん・ねぎです。いろいろな食材の旨みがでて、とてもおいしいお汁でした。汁は、栄養を逃がさず食べられます。時間のない朝ごはんに、おすすめします。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯 牛乳 ちゃんこ汁 鶏じゃが塩いため お祝いゼリーです。

今日の鶏じゃが塩いためには、塩麹が使われていました。麹とは、麹菌を蒸した米に付け発酵させたものです。発酵により、甘味が加わり、素材の旨みを引き出してくれます。子どもたちは、おいしいとしっかり食べることができました。お祝いゼリーは、シュワっとする桜ソーダのゼリーで、とても喜んでいました。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・しゅうまい・バンサンスー」です。

ヘルシーマーボードウフには、そぼろ状の大豆が入っていました。子どもたちは、大豆なのか豚ミンチなのかわからなかったようです。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富です。また、成長期に必要なカルシウムも豊富に入っている食材です。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「クロワッサン・牛乳・ペンネのナポリタン・ツナナゲット・花野菜添え」です。

今日の献立は、短く斜めにカットされたペンネを使ったナポリタンでした。食べやすく、しっかり食べることができました。クロワッサンが給食に登場するのはめずらしく、子どもたちは、楽しんで食べていました。

4月10日 調理員さんお願いします!

本年度の給食が始まりました。約800食の給食の準備・片付けを7名の調理員の皆さんで行ってくださいます。1年間安全でおいしい給食をお願いします!
画像1 画像1

4月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ゆばのすまし汁・から揚げ・おかか和え」です。

今日から新しいクラスでの給食が始まりました。本日は、大人気のから揚げでした。とてもしっかり給食を食べることができ、残食がとても少なかったです。から揚げは、給食室でしっかり味付けをつけて調理しています。本年も給食室では、安全で安心な給食を作っていきます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/16 敬老の日
9/19 食育の日
9/20 運動会準備(係児童・5・6年) 1〜4年下校13:55  5・6年下校15:50 交通事故0の日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122