最新更新日:2024/06/01
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

7月24日(月)4月の思い出(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の皆さん、よい夏休みを過ごしていますか。
3年生が始まったばかりの4月、学年集会や避難訓練、授業も頑張りましたね。
長いお休みになりました。
安全に、元気に、よいお休みを過ごしましょう。

7月20日(木) あゆみを渡しました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期間のがんばったあゆみがわかるように、ことばを添えて「あゆみ」を渡しました。
さらなる成長を期待しています。

7月19日(水)暗算の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数は、少人数で学習しています。
今日は暗算の学習。
初めはゆっくり、お隣さんと確かめながら、
筆算を使わずに、頭の中でじっくり計算しました。

7月19日(水) まとめ(3年生)

画像1 画像1
理科では、学習のまとめにタブレット端末を利用しています。
撮影した写真や自分の感想などをわかりやすく伝えられるようにドキュメントで作成しています。

7月18日(火) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
外国語活動では、「お気に入りの・・・」。
ペアで確かめます。「お気に入りの漢字は・・・」と英語で尋ねる練習をしました。

7月14日(金) 地域調べ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
瀬部公民館、八釼社などの見学に出かけました。
臼台祭のお囃子の体験もさせていただきました。
保存会の方々にいろいろなお話をしていただきました。暑い中、ありがとうございました。

7月13日(木) 算数テスト(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
表とグラフのテストをしました。
「いつもよりよくできた気がします!」
と嬉しそうに教えてくれた子がいました。

7月12日(水) 音の伝わり方(3年生)

画像1 画像1
理科では「音の伝わり方」の学習をしています。
糸でんわ作りから始めています。

7月11日(火) 表とグラフ(3年生)

画像1 画像1
算数では「表とグラフ」の学習に取り組んでいます。
資料の結果がわかりやすくなるようなグラフのかき方を学びます。まず、めあてを書くところから始めます。

7月10日(月) なす作り(3年生)

画像1 画像1
社会科では、農業について学習しています。なすづくりをしていく上で生産者の工夫を考えました。グループで意見交換しました。

7月7日(金) 植物の育ち方(3年生)

画像1 画像1
理科では「植物の育ち方」の学習に取り組んでいます。花の観察しました。
大きく成長し、花を咲かせたひまわりを観察しました。

7月6日(木) きってかきだしくっつけて(3年生)

画像1 画像1
図工では粘土制作に取り組んでいます。
へらをつかって、「きって、かきだし、くっつけて」の制作に励んでいます。

7月4日(火) 外国語活動(3年生)

画像1 画像1
ALTの先生と外国語活動を行っています。
「いくつ・・・」
数を確かめるフレーズに挑戦していきます。

7月3日(月) チャレンジ(3年生)

画像1 画像1
国語チャレンジに取り組んでいます。
しっかりとマスターできているか確かめます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 朝礼 午前B日課
2/16 午前B日課 R6前期児童会役員選挙
2/19 【食】【家】 B5日課
2/20 【交】午前B日課
2/21 【定】 B6日課

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790