最新更新日:2024/06/01
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

4月28日(金) なんていおうかな(1年生)

画像1 画像1
国語では、「なんていおうかな」の題材を通して、気持ちのよいあいさつについて考えました。あいさつ週間中です。げんきのよいあいさつができるといいです。

4月27日(木) にこにこおひさま(1年生)

画像1 画像1
図工ではパッセルをつかって、「にこにこおひさま」の制作に取り組んでいます。
すてきなおひさまができあがったようです。

4月25日(火) こいのぼりとひらがな(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、こいのぼりを作りました。
自分の好きな形を切り抜いて、飾りつけをしています。
国語では、ひらがなの練習が始まりました。

4月25日(火) こいのぼり制作中(1年生)

画像1 画像1
こいのぼりを制作しています。もうすぐ5月です。
素敵なこいのぼりができそうです。気持ちよく泳げるようにしたいですね。

4月25日(火) 音読の練習(1年生)

画像1 画像1
国語では、元気よく音読の練習をしています。

4月24日(月) ひらがなのれんしゅう(1年生)

画像1 画像1
4つのまどを意識して、ひらがな、文字を書く練習をしています。

4月21日(金) 広い体育館で(1年生)

画像1 画像1
広い体育館で体育をしました。準備運動の仕方を覚えようと、みんな、がんばっていました。

4月21日(金) かずとすうじ(1年生)

画像1 画像1
算数では「かずとすうじ」の学習を進めています。
5までのかずを書く練習をしました。

4月20日(木) かずとすうじ(1年生)

画像1 画像1
算数では「かずとすうじ」の学習を始めています。
5までの数を学びました。

4月20日(木) どうぞよろしく(1年生)

画像1 画像1
国語では「どうぞよろしく」の題材に取り組んでいます。
まず、めいし作りに挑戦です。

4月19日(水) かずとすうじ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、数図ブロックをつかって、いくつあるのか、たしかめました。

4月18日(火) はじめての・・・(1年生)

画像1 画像1
1年生にとっては、はじめてのことばかりの連続です。
はじめてなまえを書きました。ていねいに書くことができました。

4月17日(月) 外遊び(1年生)

画像1 画像1
 今日は外に出て、遊具の使い方の勉強をしました。みんなで仲良く遊具で遊ぶことができました。

4月17日(月) かずとすうじ(1年生)

画像1 画像1
算数では「かずとすうじ」の学習を進めています。
概念から始めています。さし絵のとりが、とりかごに入れるかどうかを考えています。

4月14日(金) しんたいそくてい(1年生)

画像1 画像1
保健室で身体測定をしました。保健の先生から説明を聞きました。
真剣にお話を聞くことができていました。

4月13日(木) 学習が始まりました(1年生)

画像1 画像1
国語の学習をしました。
さし絵を見て、気が付いたことを発表しました。
積極的に手をあげることができる1年生。素晴らしいです。

4月12日(水) 自己紹介 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の名前と好きな食べ物を、学級のお友達に上手に伝えることができました。

4月11日(火) はじめての学校給食 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての学校給食。お当番さんが上手に配膳することができました。

4月10日(月) 元気です(1年生)

画像1 画像1
元気いっぱい登校できたようです。
教室で動画を見ました。

4月7日(金) がんばって登校しました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徒歩での通学が始まりました。雨の中、がんばって登校することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 委員会:最終 国語チャレンジ
3/5 6年生を送る会  午前B5特別日課
3/6 【防】 算数チャレンジ
3/7 B5日課
3/10 【交】

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790