最新更新日:2024/06/11
ようこそ、瀬部小学校のホームページへ。2024年度もよろしくお願いします。

1月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 煮みそ キャベツ入りつくね です。

愛知県の郷土料理である「煮みそ」は、さまざまな具材を煮込み、豆みそで味付けをします。具材は、季節や家庭によって異なります。
煮みそに使用している豆みそは、愛知の食に欠かせない調味料です。五平もちや、みそ煮込みうどん、みそ田楽、ふろふき大根など、愛知県にはみそを使った郷土料理がたくさんあります。豆みそは、大豆と麹菌を材料にして、短くても1年、長いと2年から3年かけて熟成・発酵させて作ります。
これからも郷土料理を受け継いでいきたいですね。

1月30日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、フォカッチャ 牛乳 ミートボールのトマト煮 チーズオムレツの彩りソースがけ 豆乳パンナコッタ です。

一宮市は、2005年の愛・地球博をきっかけに、イタリアのトレビーゾ市と交流を持つようになり、2013年1月30日に友好都市になりました。それ以降、現在も繊維とファッションを共通点として交流を深めています。今日は、トレビーゾ市があるイタリアにちなんだ献立でした。

1月27日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 さつま汁 さばの塩焼き ひじきと野菜の和え物 です。

今日は「まごわやさしい献立」です。「まごわやさしい」という言葉は、健康によい食材の最初の文字をつなげた合言葉です。

今日の給食に入っている食材で紹介すると…
「ま」は、豆腐、油揚げ、赤みそ
「ご」は、すりごま
「わ」は、海そうの ひじき
「や」は、だいこん、ごぼうなどの野菜
「さ」は、さわら
「し」は、えのきたけ
「い」は、さといも
です。全部見つけることができましたか?

1月26日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 冬野菜のコンソメスープ ハンバーグのバーベキューソースがけ 野菜ふりかけ です。

冬野菜のコンソメスープには「かぶ」が入っていました。春の七草の一つに「すずな」がありますが、これはかぶのことです。かぶは、奈良時代の日本書紀に記述があるほど古くから食べられてきた野菜です。スープに入れると、甘くとろけるような優しい味わいになります。

1月25日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目きしめん 牛乳 いかの磯辺揚げ 鬼まんじゅう です。

きしめんは、厚さ1mm、幅7〜8mmほどの平たいうどんで、つゆの味がしみやすい特徴があり、愛知県の郷土料理として親しまれています。最近では、きしめんをスーパーなどで買うことができるため、普段から家庭でも気軽に作ることができます。今日はいろいろな具が入った五目きしめんでいただきました。

1月24日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 ひきずり風親子丼の具 にぎすフライ です。

今日から1月30日までは「全国学校給食週間」です。学校給食週間中には、この地方に古くから伝わる郷土料理や、地元の食材を使用した献立がたくさん登場します。この期間を通して、給食の意義や役割について考えてみましょう。

ひきずり風親子丼の具は、浅野小学校の児童が考えた料理です。愛知県の郷土料理である「ひきずり」を卵でとじて、親子丼風に仕上げました。

にぎすフライは、愛知県産の「にぎす」を使用していました。ふっくらとしたやわらかい食感のフライです。

1月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 ピリ辛れんこん丼の具 春雨スープ いよかん です。

れんこんは、穴があいていて先が見通せることから、縁起の良い食べ物とされ、おせち料理やお祝いの席などに欠かせない野菜として使われてきました。れんこんは一年中見かけますが、本来の旬は秋から冬です。今日は愛知県産のれんこんを使いました。

1月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯 牛乳 ポークカレー いちごゼリー入りヨーグルト です。

今日のいちごゼリー入りヨーグルトには、愛知県で栽培された「いちご」の果汁を使ったゼリーを入れました。愛知県のいちご栽培は、明治時代に始まりました。今ではビニールハウスなどを利用して夏場を除き、ほぼ一年中、生産・出荷されています。

1月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 大根と豚肉の煮物 絹厚揚げのごまみそがけ です。

今日は「正しいはしづかいの日」でした。正しいはしの持ち方を確認してみましょう。

(1)はしを1本だけ持ちます。はしを3つに分けた上から1つ分のところを、えんぴつのように持ちます。
(2)下のはしは、親指のつけ根と薬指のつめの横を通します。
(3)上のはしを動かしてみましょう。この時、下のはしは動かしません。

正しいはしの持ち方ができましたか?給食の時間だけでなく、家でも正しいはしの持ち方で食べるようにしましょう。

1月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 みぞれ汁 ぶりの立田揚げ 黄金和え です。

今日は「旬を味わう日」でした。旬とは、たくさんとれて、一番おいしくて栄養がたっぷりな時期のことです。

今日の旬の食材は、みぞれ汁に入っている「だいこん」、ぶりの立田揚げの「ぶり」でした。

だいこんは、11月〜2月にかけて旬を迎えます。寒さで凍らないように、糖分をたくわえるので、冬の時期のだいこんは、あまみがあり、みずみずしいのが特徴です。

ぶりは、冬に脂がのり、煮ても焼いても おいしくなります。この脂は、血液をサラサラにしてくれる体に良い脂です。

1月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯 牛乳 138かきたま汁 白身魚と丹陽なすのみそがらめ 切干大根のごま酢和え です。

今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。

138かきたま汁には、一宮市産の「卵」「はくさい」「ねぎ」を使いました。卵は千秋町の「浮野の卵」、はくさいは尾西地区、ねぎは丹陽町や西成周辺で生産されたものです。

白身魚と丹陽なすのみそがらめは、白身魚のホキと、一宮市丹陽町で育った「なす」を油で揚げ、赤みそを使ったたれにからめました。丹陽町ではビニールハウスで暖かくしてなすを育てているため、冬の間も出荷しています。

切干大根のごま酢和えには、一宮市産の「切干大根」を使いました。伊吹山から吹く伊吹おろしという風で乾燥させて作られています。

1月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、愛知のだいこん葉ご飯 牛乳 もち入りすまし汁 にしんのゆずおろし煮 野菜のささみ和え です。

今日の魚は「にしん」でしたが、にしんの卵は何か分かりますか? 答えは「かずのこ」です。かずのこの語源は諸説ありますが、その1つに、数の多い子どもから「かずのこ」になったという説があります。数が多いことは子孫繁栄につながるため、おせち料理にも縁起物として用いられています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 -
4/6 【防】 入学式(1年生のみ)10:00

保健だより

今月の学年便り

学校からのお知らせ

図書館便り

緊急時の対応

コミュニティスクール

相談窓口

Chromebook関連

いじめ対策

一宮市立瀬部小学校
〒491-0001
愛知県一宮市瀬部字川原55番地
TEL:0586-28-8708
FAX:0586-51-3790