最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:120
総数:449631

11月19日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、児童集会を行いました。11月29日から始まるあいさつ運動についてお知らせをしました。児童会が実演を交えて、どんなあいさつをしてほしいのか基準を伝えました。

11月10日(水) 生活安全員会 グリーティングウィーク

 生活安全員会があいさつ運動を行っています。校門を通るときに元気よくあいさつしてくれる子が多くてとても気持ちがよいです。今後も、あいさつで三条小学校を盛り上げてくれるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 児童会・生活安全委員会 合同リモート会議

画像1 画像1 画像2 画像2
今月行われるあいさつ運動に先駆け、いいあいさつとはどんなあいさつなのかを改めて共有する会議を行いました。

目を見て、元気よく、声が出せないときは礼をしたり、あいさつカードを使ったりするとよい、などの意見が出ていました。

いいあいさつをした児童にはいいことがあるようです。あいさつ運動が楽しみですね。

11月8日 エコ委員会 エコに関する掲示物作り

画像1 画像1
エコ委員会では、電気や水の出しっぱなしがないかパトロールしたり、古紙を回収して軽量したりしています。今日は、電気や水を大切に使ってもらえるように注意喚起する掲示物を作っていました。完成したら、全校の水道や電気のスイッチの近くに掲示します。

11月8日 保健委員会 けが調べ

画像1 画像1
今日は、学校で起こったけがについて調べてまとめていました。まとめ終わった後、保健委員会の掲示板に掲示されるそうです。どんなけがが多いのか、気になりますね。

11月8日 図書委員会

 今日は、1年生〜6年生までのたくさんの児童が楽しめるような図書クイズを考えました。悩んだ時には仲間に相談しながら、紙いっぱいに問題を作っていました。今後、少しずつ掲示していくので、楽しみにしていてくださいね。図書室では、図書委員のおすすめの本を紹介しています。ぜひ、手に取ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122