最新更新日:2024/06/12
本日:count up43
昨日:120
総数:449654

5月31日 あおぞら 図工

 今日で5月が終わります。
 図工の時間に、6月のカレンダーを作っています。6月は梅雨の季節です。折り紙で、カエルや雨粒を作ってはりました。
 6月もみんな仲良く、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 あおぞら 交通安全教室

 交通安全教室に参加しました。横断歩道のわたり方や、「止まれ」の標識のやり方を練習しました。登下校や、外出をしたときは、今日学んだ交通安全のルールをしっかり守って、交通事故にあわないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 あおぞら 学活

 2時間目の学活の時間に、転がしドッジをやっていた時に起きたトラブルについて考えました。どうしたら、けんかになったりしないで、楽しくできるのか、みんなでいろいろな意見を出し合いました。
 みんなで真剣に話し合うことで、よりよいクラスを作っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 あおぞら ママポエム

 今日は、ママポエムの日です。机を後ろに移動し、見やすいところで見ることができました。3冊も読んでいただけました。みんな、食い入るように、集中して聞くことができました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 あおぞら 図工

 1年生は、はさみの切り方とノリのはり方を練習しました。
 2から6年生は、前回の続きで、自分の顔を描いています。先生の説明を聞く姿勢がとてもよくなりました。それが作品にも生きているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 あおぞら 図書館

 今日の4時間目は、図書館へ行きました。借りていた本を返却し、新しい本を借りました。朝の読書の時間に、たくさんの本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 あおぞら 図工

 1年生は、「にこにこ たいよう」、2〜6年生は、「自分の笑顔」をテーマに図画に取り組みました。1年生は、画用紙いっぱいにクレヨンで描いています。2〜6年生は、鏡を見ながら、自分の顔とにらめっこです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 あおぞら 生活

 昨日耕した畑に、夏野菜を植えました。みんなで分担して、ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、サツマイモを植えました。おいしく成長するように、大切に育てたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 あおぞら 生活

 畑で、玉ねぎの収穫をしました。冬に植えた苗が大きく成長し、おいしそうな玉ねぎができました。収穫の後、草取りをして、土を耕しました。
 土や作物に触れる、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 あおぞら 授業の様子

 ゴールデンウイークが終わり、楽しかった思い出をたくさん話してくれました。
 気持ちを切り替えて、学校生活の再スタートです。みんな、落ち着いて授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122