最新更新日:2024/06/12
本日:count up93
昨日:120
総数:449704

5月21日 あおぞら まちがいさがし

来週から分散登校が始まりますね。
頭の体操に、まちがいさがしを作ってみました。上の写真と、下の写真には違うところがあります。探してみてください。
4つ見つけることができたら合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 あおぞら 花が!

じゃがいもに花がきました。
かわいい花ですね。順調に育っています。
6月の終わりごろには収穫できそうです。
画像1 画像1

5月18日 あおぞら 野菜の苗が届きました

野菜の苗が届きました。写真には、3種類の野菜がのっています。
きゅうり、なす、ピーマンです。
それぞれ、どの野菜か分かりますか?

画像1 画像1

5月15日 あおぞら こんにちは

休校中でも、お家の人にあいさつをしていますか。ところで、「こんにちは」と「こんにちわ」どっちが正しいのでしょうか。

もちろん、「こんにちは」ですね。
では、なぜ、こんにち「は」と書くのでしょう?考えてみてください。

どの国にも「こんにちは」というあいさつがあります。いろいろな国のことばで「こんにちは」って言ってみましょう。
画像1 画像1

5月14日 あおぞら むしさがし

教科書を見ながら授業の準備をしていました。3年生の理科の教科書にはたくさんの虫がのっています。外では、いろいろな虫たちが元気に活動しています。みんなの身の回りにはどんな虫がいますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 あおぞら いろんないろ

教室を整理していたら、折り紙がたくさん出てきました。
折り紙の色といえば、どんな色を思い浮かべますか?

教室には、たくさんの「ちゃいろ」の折り紙が出てきました。
「ちゃいろ」は、「ちゃいろ」でも、いろいろな「ちゃいろ」があります。それぞれの色に「あかちゃ」や「おうど」など、名前がついています。
身の回りにも、たくさんの色があふれています。いろいろな色を探してみましょう。
画像1 画像1

5月11日 あおぞら これなんだ

あおぞらの教室にこんな教具がありました。
何に使うのでしょうか。

この上に乗ってバランス感覚を養ったり、体の中の筋肉を鍛えたりします。そうすることで、姿勢が良くなったり、体をスムーズに動かすことができるようになります。お家でも片足立ちなどして、バランス感覚を養いましょう。
画像1 画像1

5月7日 あおぞら ジャガイモの様子

じゃがいもの芽かきをしてから、3週間ほどたちました。グングン成長しています。
さといもは、芽が出るまでに時間がかかっています。芽が出てくれるか心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 (卒業式予行 未定)
3/18 (修了式6年 卒業式準備5年 1〜4・6年下校13:50 5年下校15:50 ※未定)
3/19 (卒業式 ※未定)(1〜4年 家庭学習 ※未定) 食育の日
3/20 春分の日 交通事故0の日
3/22 一斉下校14:55
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122