愛知県教育委員会義務教育課

【蒲郡市立大塚小学校】より安全なスマホや無料通信アプリの使い方についての取組

 小学校3・4年生でも、自分のスマートフォンを持ち、無料通信アプリでやり取りしている児童がいる。スマートフォン等を媒体とした犯罪に巻き込まれるトラブルや、夜遅くまで使用をやめられない依存症が、社会的な問題にもなっている。本校の子供たちにおいても、そのような傾向が見られる。
 そこで、携帯電話会社の方を講師に迎えて、「スマホの安全な使用法と心と体の健康について」をテーマに、学校保健委員会(4・5・6年生と保護者が参加)を実施した。

(児童の感想)
・文字だけで気持ちを伝えることは難しいということを初めて知りました。会話や電話だと、顔を見たり声を聞いたりすることができるので気持ちが伝わりやすい。しかし、メールだと伝わりにくいことがあるので、スタンプやマークをつけて気をつけたいです。
・無料通信アプリやメールでは、ちょっとした冗談で言ったことを、相手がかんちがいして傷ついてしまうことがあるので、使い方に気をつけたいと思います。

 今後も、道徳科の授業、学級指導などで、情報モラル教育の指導を進めていきたい。


【情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)】 2018-07-11 09:01 up!

画像1