愛知県教育委員会義務教育課

【清須市立星の宮小学校】 スマホ・ケータイ安全教室

 近年、携帯電話やスマートフォンの普及率は高く、本校でも高学年では自分の携帯やスマートフォンを持っている児童も増えています。また、最近では、中・高生だけでなく小学生も携帯・スマートフォンに関連するトラブルに巻き込まれるという事案も聞いています。
 そこで、本校では携帯電話会社の方に講師として来ていただきトラブルに巻き込まれないことをねらいとした「スマホ・ケータイ安全教室」を5・6年生の児童を対象に実施しました。
 講座の中で、スライドや動画を視聴しながら、インターネットで知り合う危険性や位置情報によるトラブル、ゲーム依存症と課金トラブル、誹謗(ひぼう)中傷や写真掲載などの情報発信トラブルなど、ちょっとした不注意から使い方を誤ると思いがけないトラブルに巻き込まれたり、危険な目に遭ったりするかもしれないことを学びました。
 子供たちは、身近に起こりうるような出来事の中にも、トラブルにつながる危険なことがあることや、自分が犯罪者になってしまうこともあると知り驚いていました。
 子供たちが正しい知識や危機意識をもち、安全に留意しながら使用することができるための「情報モラル教育」を行うことの大切さを改めて感じました。
 保護者に対しても愛知県小中学校PTA連絡協議会からの『小中学生の携帯・スマートフォン等の適正な利用に向けて』という文書を配付し、学校のホームページでも確認していただくようお願いしました。さらに、5・6年生の保護者の方には、今回のスマホ・ケータイ安全教室の内容が分かるパンフレットを個人懇談会の折に個々にお渡しし、家庭でも親子で話題にしていただくよう、はたらきかけをしています。


【情報モラル教育実践(モラルBOX掲載用)】 2017-12-13 17:08 up!

画像1