愛される学校づくり研究会

地域とともにある学校づくり

★ありがたいことに再び「愛される学校づくり研究会」のコラムに連載させていただく機会を得た。教育学部の教員となったこともあって、36年間の公立校教諭と管理職の経験を踏まえて、自分なりの「教師論」を書かせていただくことにした。話題があちこちに飛ぶコラムとなるが、月1回おつきあいをいただければ幸いである。

コラムの内容、プロフィール等はすべて掲載当時のものです。

コラム一覧

※タイトルをクリックすると、ジャンプします。

第1回 教師の影響力の大きさ 2016年4月25日
第2回 自分が受けた教育を土台にしてしまうこと 2016年5月23日
第3回 教育書を読み「教育観」を広げ深める 2016年6月20日
第4回 基本の授業技術で水準以上の授業ができる 2016年7月19日
第5回 教育実習での悩み(1)子どもの発言で授業を深めることができない 2016年9月5日
第6回 教育実習での悩み(2)集中力に欠ける子どもへの対応 2016年10月5日
第7回 教育実習での悩み(3)机間指導の方法 2017年1月11日
第8回 教育実習での悩み(4)発問後の沈黙に耐えられない 2017年1月11日
第9回 教育名言から学ぶ 2017年5月15日
第10回 まずいラーメン屋の店主とダメな教師の共通点 2017年7月3日
第11回 教師や親による子どもをディスカウントする言葉 2017年9月11日
第12回 発言者以外を見ることで授業は変わる 2017年10月10日

※【教育コラム】TOP