2738 |
【岩倉市立岩倉東小学校】 人権講演会から得たものは? |
 |
人権週間に、二つの講演会を開催しました。
岩倉市人権擁護委員と手話ボランティア「こいのぼり」の皆様による講演会を行いました...
[2019年2月21日up!]
|
2737 |
【蒲郡市立蒲郡中学校】「蒲中文化の日」蒲中ソングをつくろう! |
 |
蒲郡中学校では、例年行われる「蒲中文化の日」のとき、テーマソングを決めて全校生徒で歌っていました。しかし、今年は、「自分た...
[2019年2月20日up!]
|
2736 |
【あま市立甚目寺南小学校】青空の下のなかよし活動 |
 |
本校では、異学年で構成された班ごとに活動する「なかよし活動」に取り組んでいます。全学年を48の「なかよし班」に分け、6年生...
[2019年2月20日up!]
|
2735 |
【安城市立里町小学校】おうちの人と食べる給食はおいしいな |
 |
今年も、2年生が「親子ふれあい学級」で、「親子給食」を行いました。まずは、体育館で、栄養教諭から給食や栄養についての話を聞...
[2019年2月20日up!]
|
2734 |
【大府市立大府小学校】 とうちゃんず |
 |
本校には、児童のお父さんたちで結成された「とうちゃんず」というボランティアグループがあります。子供たちが、学校でより快適に...
[2019年2月20日up!]
|
2733 |
【刈谷市立雁が音中学校】 思いを伝え合う |
|
給食の配膳室で、ある二人の生徒が思いを交錯させる中で、互いの思いが伝わり合った様子が見られた場面についての話です。
Aくん...
[2019年2月20日up!]
|
2732 |
【蒲郡市立蒲郡北部小学校】人権週間での人権集会、全校道徳の取組 |
 |
12月4日〜10日の人権週間に合わせて、本校では、全校で人権について考える機会を設けました。4日(火)には、一時間目を全校道...
[2019年2月20日up!]
|
2731 |
【春日井市立鳥居松小学校】 留学生との交流会 |
 |
本校は、毎年、市内にある大学の留学生との交流会を、12月に行っています。留学生との交流を通して、児童が他国の文化に興味・関...
[2019年2月20日up!]
|
2730 |
【春日井市立神屋小学校】 地下道清掃 |
 |
神屋小学校では、毎月、第1土曜日に地下道清掃を行っています。「地下道清掃」のボランティア活動は、昭和60年に始まりました。...
[2019年2月20日up!]
|
2729 |
【岡崎市立六ツ美南部小学校】 いじめをなくそう! 「人権集会」 |
 |
本校では、毎年、人権週間の時期に「六ツ南にこにこ集会」を行っています。いじめをなくそうと代表委員の児童が中心となって会を企...
[2019年2月20日up!]
|