SDGsとは

SDGs(持続可能な開発目標)は、2015年に国際連合に加盟するすべての国が賛成して採択されました。
 SDGsとは、地球規模の課題を17の領域に分け、課題の解決に向けて、2030年までに達成することをめざした目標です。
 中部中学校でも、SDGsの達成をめざして、さまざまな活動を行っています。

3月28日(木) ハボタンの背比べ

記事画像1 記事画像2
 北門の花壇には、白や紫色をした葉のハボタンが植えられています。同じ色のハボタンでも、よく見ると葉の形が異なっています。
 だんだんと暖かくなり、ハボタンがぐんぐんと伸びてきました。アブラナに似た黄色の花も見られるようになりました。
 生徒のみなさん、登下校のときには徐々に変化するハボタンの姿にも注目してみてください。

3月22日(金) 花の水やり(園芸委員)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今年度最後の水やり当番を、2年男子園芸委員が務めました。
 パンジーやビオラ、デイジー、ストックなどたくさんの草花が次々と咲き、華やかな雰囲気をつくり出しています。チューリップもすくすくと成長しています。
 1年間花の水やりをしてくれた前期・後期園芸委員のみなさん、ありがとうございました。

3月19日(火) 揚げパン

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日の給食の献立は、揚げパン、牛乳、ミートボールのクリーム煮、ミニグラタン、ブロッコリーのドレッシング和え。
 共同調理場で調理している旧一宮地区では、普段見ることのない揚げパン。今日は小学校の卒業式で調理する食数が少なかったので、出されたことでしょう。
 ほとんどの生徒は、初めての揚げパン。給食の時間を楽しみにしていた生徒も少なくありませんでした。

3月15日(金) ソフトめん

記事画像1 記事画像2
 今日の給食の献立は、ソフトめん、牛乳、ソフトめんミートソース(汁)、オムレツ、ごぼうサラダ。久しぶりのソフトめんでした。
 ソフトめんの誕生は1960年代。当時パンのみだった主食を増やすために開発され、東京都の学校給食に採用されたのち、全国各地へと広まっていきました。
 しかし、ソフトめんが提供されていない地域もあり、特に、関西、四国、九州、北海道などでは知名度が低いようです。
 さらに、これまで提供されていた地域でも、ソフトめんの提供が終了したところもあり、だんだんと目にする機会が減ってきているそうです。

3月15日(金) 大切に育てています

記事画像1
 卒業式の会場を彩ったサイネリアとプリムラの鉢。1、2年生の教室で大切に育てています。
 水やりをしたり、花がらを摘んだりするなど、欠かさずに世話をしています。

3月13日(水) インパチェンスの冬越し

記事画像1
 園芸委員や外掃除の生徒で世話を続けてきたインパチェンス。冬休み前に玄関の中に入れ、冬越しに挑戦してきました。
 だんだんと暖かくなってきて、元気が出てきた株もみられます。また花を咲かせてくれることを期待しています。

3月13日(水) 資源回収(美化委員)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今年度最後の町内資源回収日。2年生の美化委員が当番を務めました。
 年度末でたくさんの段ボールや雑紙などが集まりました。協力して校門近くの集積場所まで運び出しました。
 エコスクール運動の一環としてのこの活動は、地球環境はもちろん、地域社会の福祉活動にも貢献しています。

2月29日(木) 新聞を読んでSDGsについて考えよう(3年生)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
(ワークシートの記述より)
・SDGsの達成に向けて、さまざまな面からアプローチしていることがわかり、自分の視野が広がりました。
・SDGsに関する情報を集め、社会についてさまざまな面から理解を深めることが大切だと思いました。
・一人一人が少しでも意識をするだけで、SDGsの達成に近づくことができることを改めて感じました。

 今回の学習では、新聞記事から読み取ったことを、自分自身の生活や身近な地域と重ね合わせながら考察することができました。
 これからも世の中の課題を「自分事」としてとらえ、課題解決のために自分ができることを見つけてほしいと思います。

2月29日(木) 旬を味わう日

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日の給食の献立は、麦ご飯、牛乳、れんこん丼の具、ちゃんこ汁、しらぬい。「しらぬい」とは「清見オレンジ」と「ポンカン」を交配した果物で、糖度と酸度の基準を満たしたものは「デコポン」として出荷することができます。
 今日は「旬を味わう日」です。れんこん、だいこん、はくさい、こまつなが旬の野菜、しらぬいが旬の果物です。
 3年生のみなさん、卒業後も旬の食材を取り入れた食生活を送ってみましょう。

2月28日(水) 新聞を読んでSDGsについて考えよう(3年生)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 3年生の社会科の授業では、新聞記事を通してSDGsについて学習しています。
 それぞれが選んだ新聞記事を読んで気づいたことを、グループ内で発表しています。課題解決に向けた取り組みについて、さまざまな立場から考えることができました。