神山っ子 日記

3/29 新年度に向かって☆

記事画像1 記事画像2
今年度も今日で最後です。
新年度に向けて準備も進んでいます。中庭のチューリップも、神山っ子の新たなスタートを応援するように咲き始めました。
希望を胸に4月を迎えましょう!

3/28 うさぎたちも待っているよ

記事画像1 記事画像2
 食いしん坊なうさぎたち、餌をもらうとすぐに嬉しそうにモグモグ食べていました。今日も元気にうさぎ小屋をピョンピョンと駆け回っています。
 可愛い3羽のうさぎたちもみんなの登校する日を今か今かと待っています。

3/27 先生たちの片付けも進んでいます

記事画像1 記事画像2 記事画像3
年度末ということで、先生たちも教室や職員室の片づけをしています。シールをはがしたりほこりを拭き取ったりしていると、いろいろな思い出がふとよみがえってきます。新しい学年で皆さんが精いっぱい頑張ることができるように、学校を整えて待っています。皆さんも、ランドセルや道具箱、連絡袋の中などの整理整頓をして、来年度を気持ちよくむかえられるようにしておきましょうね。

春2

記事画像1 記事画像2 記事画像3
校庭の桜の木の花芽も、ふくらんできています。
なかには、ピンクの花びらがのぞき始めているものもありました。
桜の木も、新年度に向けて準備万端のようです。

3/22 元気、笑顔、学びいっぱいの1年 ご支援ありがとうございました

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は、1年の締めくくりの日にふさわしく、子どもたちや先生たちの笑顔や喜びにあふれた1日になりました。修了式に臨む子どもたちは、きりっとした表情で、目覚ましい成長ぶりが振る舞いにも表れていました。どの子も、その子らしく「『かしこく みんなにやさしく たくましく』生きる力」を伸ばすことができました。子どもたちの「よりよくなりたい」と願い、励む力のすばらしさを実感しています。新学年での活躍も心より応援しています。

 春休みは、安全や体調管理に気をつけて、心も体も元気に過ごしましょう。4月5日(金)の始業式に会えることを楽しみにしています。

 保護者の皆様、地域の皆様にお支えいただき、今日を迎えることができました。心より御礼申し上げます。

3/22 令和5年度 修了式

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 修了式は、1年生から5年生までの全校児童がアリーナに集まって行いました。
 最初に、各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。どの学年も、修了証の意味や大切さを理解していることが、きびきびとした所作に表れていました。
次に、校長先生から以下のお話を聞きました。

 修了証は、この1年間に、一生懸命がんばって成長したことを表しています。皆さんは「笑顔、元気、学びいっぱい」を目標に、よくがんばりました。卒業していった6年生も、卒業式で立派な姿を示し、友達と一緒に、笑顔、元気いっぱいに巣立っていきました。
 5年生の皆さん、次に下級生に手本となる行動を示すのはあなたたちの番です。あなたたちなら、きっとできます。
 1年生の皆さんは、入学した頃と比べて、自分でできることが増えました。4月に入ってくる新1年生に、優しく声をかけてあげてください。
 この後、担任の先生から、一人一人にがんばったことや成長したことが伝えられます。しっかりと聞いて、来年もがんばってください。

 今日は、2つのことを皆さんにお話します。
 1つめは、4月までに、新しい学年になって頑張ることを考えてください。先生は、この1年のめあてを「みんなと仲良くなること」に決めて、みんなと一緒に登校し続けました。4月からも続けていきます。
 2つめは、担任の先生に、ありがとうの気持ちを伝えてください。先生は、あなたたちのがんばりを支えたり、困ったときに声をかけたりしてくれました。そして、友達や学級の仲間にも、「ありがとう」と言って4月を迎えてほしいと思います。無理にではなく、自分が「そうしたいな」と思ったら伝えてみてください。
 
 そして、全員で校歌を歌いました。神山っ子が声を合わせて歌う校歌は、エネルギーに満ちており、この1年のがんばりをお互いに称えているようでした。
その後に、生徒指導の先生から春休みの生活についてのお話がありました。

 卒業式の6年生と同じように、立派な姿で修了式を迎えることができました。新学年に向かって、自信をもって踏み出すことができる。そう確信できるほど、たくましい姿の神山っ子たちでした。

3/21 よい締めくくりを

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 6年生がいない分、少し余裕がある大放課の運動場です。学年末のこの頃は、学級や学年の仲間、先生たちと、大人数でのびのびと遊んでいる姿を多く見かけます。
 今日は、1年間のふり返りや次の学年に向けての準備、学級の仲間と楽しい思い出作りをしている学級が多くありました。子どもたちの晴々した表情を見ていると、この1年間の活動に、達成感や充実感をもっていることが伺えます。よい1年の終わりは、よい1年の始まりにつながります。明日の修了式では、一人一人としても、学級、学年としても、きっちりと締めくくりができることを期待しています。

3/21 笑顔で「いただきます!」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日の給食は、カレーシチュー、ヒレカツ、ご飯、ココアパウダーです。
【今日の献立メモ】
 じゃがいもには、たくさんの種類があり、代表的な品種として「男爵」と「メークイン」があります。男爵はホクホクとしていて、コロッケやポテトサラダに向いています。メークインは煮くずれしにくいため、肉カレーなどの煮込み料理に向いています。給食のカレーでは煮くずれしにくいメークインを使っています。

 写真は4年生の給食の様子です。今日は、何人もの子ども達が「カレーが楽しみ!」「最後の給食がカレーで嬉しい」とわくわくした様子で話しかけてくれました。ヒレカツをそえて「かつカレー」にできることも、スペシャル感がありましたね。今の学級で食べる最後の給食は、大人気のカレーの香りに包まれて、とても幸せそうでした。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

3/18 6年生と最後の登下校

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は、6年生と登下校を共にする最後の日でした。6年生にとって、毎日のように歩いた通学路には、たくさんの思い出があると思います。歩きながら見える景色や一緒に歩いた通学団の子たち。そして、安全に登下校できるように見守ってくれた保護者の方や地域の方々。思い出の数々を、心のアルバムに残してほしいと思います。

3/18 笑顔で「いただきます!」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日の給食は、ハンバーグのおろしがけ、なのはな和え、桜のすまし汁、ご飯、お祝いデザートです。
【今日の献立メモ】
 今日は6年生の卒業を祝う献立です。桜のすまし汁には春らしい桜の形のかまぼこが入っています。かまぼこは魚から作られる練り製品で、日本各地で形や味などに工夫をこらしたさまざまなかまぼこが作られています。普段の食事から特別な料理まで幅広く使われます。

 写真は6年生の様子です。卒業式を明日にひかえ、今日が小学校でいただく最後の給食でした。どの学級も和やかな雰囲気で、最後の給食の時間を過ごしました。6年間をふり返って、どんな給食の思い出があるでしょうか。共に過ごした仲間と一緒に、そんな思い出話もしても盛り上がりそうですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」