表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成22年度運動会

番外編;運動会を支える姿

一つ一つの教育活動には,意義・ねらいが存在します。その上で子供たちには「こんな力を身につけさせたい」という思いをもち,指導にあたっています。

また,800人近い学校だけですから,一つの行事をとり行うには高学年,とりわけ6年生の力が欠かせません。

ぶっつけ本番の運動会を支え続けた「東小の顔」の横顔です。

ガムテープを切る二人
一生懸命ガムテープを切る子供たち。いったい何を!?
ビニールシートを敷く子供たち
実はこれ,ビニールシートを床にとめているのです。靴をはいたままトイレを利用できるようにという配慮。これも子供たちが関わって準備しました。
テント設置
一方グラウンドでも精力的に子供たちが働きました。こちらはテントを設置する子供。
机を運ぶ子供たち
机やいすも協力して運びいれます。
用具を体育館から運ぶ子供たち
用具係は,体育館に置いておいた各種用具をグラウンドの所定の位置に移動します。
石拾い
悪天候で行うことができなかった石拾い。手の空いている子が率先して行いました。
プラカード担当打ち合わせ
各学年の前に立つプラカード係もぶっつけ本番。担当者の指示を聞き,動きをイメージします。
MC指導
MC役の子供たちもグラウンド指揮台に立つのは初めて。担当者からポイントを絞った指導を受けます。
6年生赤組の輪
開始15分前。突如円陣を組む6年生。スクラムを組み,代表者の掛け声の下,気合を入れます。
6年生白組の輪
きっとこの姿を見ている後輩が後を受け継ぎ,いつしか伝統になっていくのでしょうね。
放送係のアナウンス
放送係のアナウンス。自分の声をマイクを通して聴くのは何だか話しづらくて変な気分。しかし,とても上手にできました。
着順判定
決勝審判係の子供たちは,ゴール前で待機。着順を判定します。
決勝審判
ゴール後は手をつないで旗のところへ誘導。下級生への思いやりで溢れています。
出発係
スムーズにレースが進むようにと黙々と弾を込める出発係の子供。
用具係
時間通りプログラムが進むように用具係は手際よく準備します。
素早い撤収
もちろん,撤収も素早く。駆け足で移動する姿が印象的でした。
外された得点版
運動会終了後は後片付けも。こちらは得点板の撤収。
バンザーイ!
最後は至る所で活動の総括が行われました。写真は,フレッツ東(情報掲示)委員会。マスコットの製作,演出に携わった子供たち。
ワッショイ!
応援団は何と胴上げ!互いの頑張りをたたえ合いました。

(平成22年度情報教育部)