表示項目はありません。

もっと友達ふやそうウイーク2010

「東っ子活動はとても意義ある活動。是非継続していってほしい。」

保護者の皆様から,本校の教育活動について御意見をいただくアンケートで,多く寄せられる声です。

「コミュニケーション能力の不足」「年齢の上の者が下の面倒を見ない」等,「人間関係の希薄さ」から生じる問題が指摘されています。
本校は800人近い児童を抱える大規模校。漫然とした学年経営・学級経営では,上記の問題を抱えたまま巣立っていくこと間違いなしと考えます。

それらを受けての『東っ子(縦割り)活動』です。学年の枠を意図的に解体,1〜6年全ての学年からなる20人弱の班を組織,6年生のリーダーを中心に,年間を通じて様々な活動を展開していきます。

1つの班に6年生は2〜3人。当たり前のように「上の学年が下の学年の面倒をみる。」という意識が芽生えます。

6月にスタートした今年度の東っ子(縦割り)班。今回の「もっと友達ふやそうウイーク」は,9月末に行われる「東っ子ピクニック」に向けて活動していく中で,互いの「絆」を深めるウイーク。
ピクニックの行き先や持ち物,遊びの内容等を,6年生を中心にメンバーで話し合いながら決めていきます。また,複数の委員会が「学年の枠を超えてもっとなかよくなろう!」という思いで様々なイベントを企画していきます。
それら魅力的な活動の数々を伝えてまいります。

(平成22年度 児童会担当 神田)

ウイーク活動スタート! まずは体育館でダンス!(9/16)
スローガン製作中
ウイーク活動に向けて
東っ子にこにこファミリー隊(縦割り委員会)がこのウイークの推進役。休み時間には自主的に集まり,スローガンを話し合ったり,ピクニックのめあてをたてたりしています。写真は,スローガンを模造紙に書きその色塗りをしている様子。子供たちがスローガンを意識できるよう,体育館や玄関等に掲示されます。
リーダーに学校周辺地図を配布
東っ子活動に向けて(1)
6年生全員に今年度の東っ子ピクニックの計画を説明があり,計画書と地図が配布され,計画を立て始めました。
地図とにらめっこ
東っ子活動に向けて(2)
自分達のグループがどこの公園に行くかを真剣に相談し合う子供たち。6年生にとっては最後のピクニック。思い出の1ページにするために努力を惜しみません。
公園はここだよ!
東っ子活動に向けて(3)
お目当ての公園の位置を地図を見ながら確認!学校から1年生の歩く速さでどれくらい時間がかかるか,安全な道順はどの道かを相談して地図に書き込みます。
ミュージックステーション委員会のお手本ダンス
ダンス講習会(1)
この日の昼休みは,ミュージックステーション委員会主催の「ダンス講習会」が行われ,全体の半数にあたる20の班が参加しました。振り付けは委員会の子供たちが考えたオリジナル。まずは自分たちがお手本です。
東っ子班でダンススタート
ダンス講習会(2)
東っ子班でかたまって整列した参加者たち。ミュージックステーション委員会の動きにあわせて,体を動かし始めます。
次第にノリノリ!
ダンス講習会(3)
曲名は某お菓子のCMで使用されていた「じょいふる」。徐々にオリジナル振り付けを覚えた子供たち。ノリノリで踊ります。
講習会はどんどん進み
ダンス講習会(4)
それを受け,ミュージックステーション委員会の動きにも一層切れが増します。1回目よりも2回目と回数を重ねるたび,生き生きと表現していました。
講習会後の反省会
ダンス講習会(5)
講習会後の一コマ。丸くなって反省会を行っていました。
「私たち自身がもっと笑顔で踊ろう!」
「テンポよく進行しよう!」
残り半分の班が参加する2回目の講習会がよりよいものとなるよう,改善点を確認しあいました。
久しぶりの東っ子タイム! ピクニックの計画をたてました(9/21)
めあてを唱える子供たち
ピクニックの計画をたてよう(1)
この日の東っ子タイムは,5限途中までのロングタイム。ピクニックの計画立案がメインです。
まずは,このウイーク活動のスローガンと学年のめあてを確認,6年生と一緒に唱和しました。
遊びの多数決
ピクニックの計画をたてよう(2)
ピクニックの行き先は,校区内外の公園。どの公園に行くか,そこでどんな遊びをするか,アイディアを出し合い決めていきました。
1年生に寄り添う6年生
ピクニックの計画をたてよう(3)
各班で話し合い,決まったことを「ピクニックカード」にメモしていきます。低学年,とりわけ1年生には,6年生がそっと寄り添い見守ります。
よりそう5年
ピクニックの計画をたてよう(4)
5・6年生はあわせて6クラス。これに対し1・2年生は10クラス。とても6年生だけでは一人一人を見きれません。5年生も加わって下の学年のフォローを行います。
並びの練習
ピクニックの計画をたてよう(5)
こちらの班は整列の練習。楽しい思い出をつくる大前提は,安全にけがなく行ってくること。班の並び方を確認,高学年がばらけて列の先頭,真ん中,そして最後に入るように工夫しています。
各委員会のウイーク活動の様子(9/24)
みんなが見守る中、撮影!
ベストチャンネル委員会による「もっと友達ふやそう放送」収録(1)
委員会メンバーが各教室をまわり,お互いの学級がどんなクラスなのかをもっと知る企画。今日は6年生のクラスの収録でした。
真打ち登場?!
ベストチャンネル委員会による「もっと友達ふやそう放送」収録(2)
クラスの持ち味を十分に出し切って?無事収録終了!子供たちが自力で話し合い,企画した内容は見てのお楽しみ♪
班長として!
ピクニックに向けて(1)
東っ子ピクニックを来週に控え,リーダーとして全校を引っ張る6年生たちは27日の東っ子タイムで確認することや相談することの最終チェック!
話し合いも真剣そのもの
ピクニックに向けて(2)
グループごとにピクニック当日をイメージしながら話し合いを行いました。
フレッツ東委員会:1年生名前シール作り(9/24〜)
字の形や色が選べるからね!
この日は1組のみんなが来てくれました。名前シール作り「スタート!」
誰が出るかな♪
シールのデザインや名前の色や字体を選んで、印刷!「だれが出るかな♪だれが出るかな♪」
やったー!完成!
「わーい、やったー!」「完成!」「大事に使ってくださいね。」大満足の1年生でした。
ブックタウン委員会:読書郵便
この場面を伝えたいな
図書委員会が企画する読書郵便。紹介したい本をじっくりと読みます。
ていねいに書くぞ
図書委員か作ったはがきに、紹介文を書きます。この日は図書館で、丁寧に書いている2年生を発見!
ポストに入れよう
「書き上げたぞ〜!」 いそいそとポストに出しに行きました。
まだまだ書くぞ
「2枚目は図書室にあります」と大空だよりに書いてあったので、図書室にとりに行きました。「○ちゃんと、○ちゃんとに出そう!」
はんこをペタン
こちらは図書委員の昼休みの活動。ポストマークのはんこをペタン!
今ウイーク2回目の東っ子活動(9/27)

校区内外の公園に東っ子グループ単位で出かける「東っ子ピクニック」を明日にひかえ,最終打ち合わせ。

食事の時はこう食べよう
さあ明日はピクニック!(1)
並び方や持ち物,遊びの最終確認を行いました。ちなみにこの班は,丸くなって…「いただきま−す!」
なんと,お弁当タイムのシュミレーション。活動のめあてに「丸くなって食べる」という項目があり,それを意識しているわけです。否が応でも盛り上がります。
旗作成中
さあ明日はピクニック!(2)
放課後の一コマ。40人の班長が何やら作業中。四角いものを支柱に取り付けているようですが…。
できたー!
さあ明日はピクニック!(3)
「できたー!!」
実はこれ,班の旗。6月の「友達増やそうウイーク」で作成したもの。気分はツアーコンダクター。ピクニック時はこの旗をかざし,先導するわけです。

準備万端。…あとは天気だけが心配です。

三つ星レストラン委員会:リクエストメニュー
選ぶメニュー
給食委員会企画の「選ぶメニュー」。2階放送室前に掲示してある、4つのメニューの中から1つに○をつけて投票します。
これにしようかな?
「どれにしようかなー?」「私これがいいな。」そんな会話が聞こえてくる風景でした。
ピクニック新聞づくり(10/1)
東っ子活動の準備を進める6年
ピクニック新聞をつくろう! その1
朝の6年生。様々な形の「吹き出し枠」を線に沿って切り取ります。その数約20枚。
東っ子班のメンバーに渡し,ピクニックの感想を書いてもらうためです。
線を引いて書きやすいように…
ピクニック新聞をつくろう! その2
何枚かのカードに何か書き込む子供たち。…実はこれ,線を引いているのです。1年生がまっすぐ文章を書くことができるようにという,配慮。優しさに満ちていますね。
ボランティア清掃
ピクニックが雨天で延期になった都合上,2日間清掃がカットされた本校。そこで6年生が登場。給食後,校舎内に散らばり,ボランティア清掃を行いました。
1年生を見守る6年
ピクニック新聞をつくろう! その3
さあ東っ子タイム。6年生は1年生に寄り添い,どんな観点で感想を書けばいいかフォローしていきます。
色塗りをリクエストされる6年生
ピクニック新聞をつくろう! その4
「班長,このお花の色をぬって!」
「いいよ!」…会話を楽しみながら作業が進みます。
出来上がったカードから並べ…
ピクニック新聞をつくろう! その5
「班長,できてきたね!」
「そうだね。だんだんそろってきたね。あとは6年生でやるからね。楽しみにしててね。」
6年生を中心に新聞を仕上げ,体育館に掲示する予定です。完成が今から楽しみです。
ピクニック新聞づくり(10/4)
配置を考えて
東っ子活動で書いてもらったメッセージを,配置を考えながら並べてのりづけします。
心をこめて
細かい仕上げは最高学年の役目!メンバーの想いを新聞にしたためます。