表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成22年度

学習発表会2010(11/7実施)

PART.1 前半の部 1〜3年生

夏休み明けからこの発表を意識して準備を進めてきた学年もありました。

昨年度より前後半制に分かれた学習発表会。それでも,前半の部はあまりの観客の多さに,体育館内に入ることさえ一苦労。皆様には御不自由をおかけしました。

大観衆を前に自分たちの発表を堂々と行った子供たち。どの学年も魅力あふれる内容となりました。

(文責;各学年主任  編集 品田・加藤)

1年生 音楽「くじらぐも」
kujiragumo1
1年生の発表は,国語で勉強した「くじらぐも」。 くものくじらと子供たちの楽しい空の旅の様子を歌とお話で表現します。
kujiragumo2
くものくじらによびかけます。 「ここへおいでよう。」
kujiragumo3
みんなで心を合わせて呼びかけます。
kujiragumo4
くものくじらにとびのるぞ。 「天までとどけ,1・2・3!」
kujiragumo5
「くものくじら,ふわふわできもちいい。」 「あっ,ぼくの家が見える!」 空から見た景色は国語の時間にみんなで考えました。
kujiragumo6
力いっぱい頑張った子供たちの顔は,とっても満足そうでした。 120%のできでした。

子供たちの大好きな物語にすてきな歌が4曲もついて,練習も楽しく進めることができました。
初めての大舞台で,観衆にびっくりしたようですが,みんなで心をあわせ,立派にやり遂げることができました。
一人一人の自信につながったことと思います。

2年生 音楽・体育「ま・つ・り」
maturi1
2年生は,音楽で作った祭りのリズムと掛け声でスタート。お祭り気分を盛り上げます。 「そーれ!」 「ドンドンドン!」威勢よく大太鼓。
maturi2
樽太鼓が追いかけます。 ドンカカ,ドンカカ,ドコーコドン!
maturi3
「わっしょい,わっしょい!」 クラスで元気よく声を揃えます。そして,クラスごとに考えたボディーパーカッションを披露です。
maturi4
続いて,踊り「キッズソーラン!」 笛の合図で左手を前にして気合いを入れます。 見ている人からは「かっこいい・・・。」と声が聞こえました。
maturi5
全員で体を思い切り動かし,息を合わせて踊ります。
maturi6
気合い十分! 「どっこいしょー,どっこいしょー!」 「そーらん,そーらん!」 体育館に声が響きました。
maturi7
ステージからとび出して,ぐるりと大きく広がって,思い切り踊り迫力満点。
maturi8
大漁旗も調子よく振られました。 最後は,自分の自慢の決めポーズで終わりました。やり遂げた達成感と,会場から拍手喝さいを受けて,子供たちは大満足でした。

2年生は音楽で、祭りの太鼓にふさわしいリズムを考えました。発表会では、元気のいい祭りの呼びかけの後、そのリズムをボディーパーカッションで表現しました。フィナーレは「どっこいしょー、どっこいしょー!」の勇ましいかけ声と共に、力強く「キッズ・ソーラン」を踊りました。始めた頃はなかなか揃わなかった踊りも、朝の会や昼休みに自主的な練習をしてきたおかげで息もあってきて、本番では心を一つにして最高の踊りとなりました。

3年 音楽「サウンド オブ 3年生」
緊張
たくさんの観客に少し緊張・・・。でも、本番に強い3年生です!
口を大きく開いて
口を縦に開いて、きれいなハーモニーで歌うことができました。
指揮をしっかり見て
みんなが指揮を見て一つになろうとしているのが伝わってきます!
真剣な眼差し
初めてのリコーダー演奏。みんなが真剣に臨みます。
運指もばっちり
半年間で覚えた運指。できた時は喜んで繰り返し吹いていました。
1つの曲に
一つ一つの音がつながり素敵な曲に。聞いている方も心が洗われるようです。
足踏みそろえて
ボディパーカッションは足踏みと手拍子で構成されます。
タ・タン・タ・タン
他のパートの音をよく聞いて1つにまとまろうとしています。
ヤー
最後に「ヤー!!」がそろいました。みんな楽しくできたよね!

今年の3年生のテーマは、『1つになろう!』でした。まずリコーダー。半年間の学習で1つ1つの運指を覚えて音を出すことのできた「喜び」、その運指で1つの曲を演奏できる「感動」を味わってきました。そしてボディパーカッション。これは、三部構成の曲なので自分だけでなく、友達のリズムをよく聴いてタイミングと速さを合わせなくては曲としてまとまりません。それが見事にそろった演奏だったと思います。みんなの思いが1つになった3年生の発表でした。