表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成28年度1年生

昔遊び

生活科

昔の遊び名人になろう!

日本には昔から伝わる楽しい遊びがたくさんあります。今まで生活科の時間に自分たちで練習してきた子どもたち。でも、なかなかうまくできないところもありました。そこで,『昔の遊び名人』をめざして,地域の名人さんたちをお招きし,「こま」「めんこ」「けん玉」「お手玉」「おはじき」「あやとり」「いろはかるた」「だるま落とし」の8つのグループに分かれ,教わり,交流した様子を紹介します。

(平成28年度1年生担当 宇治 郁乃)

こま練習
子どもたちは,以前から自分たちのこまを使って練習を重ねてきました。昔遊び本番では,大小のこまも使って,様々な技を試していました。
めんこあいさつ
昔遊びの名人さんに元気よくあいさつをしました。生活科の時間を使って練習してきましたが,改めて詳しく教えてもらうと,さらに上手にできました。お家の人にも応援してもらって子どもたちは大喜びです。
めんこ
めんこのひっくり返し方を教わりました。座布団の上にきれいな模様のめんこを並べて,やってみました。クラスでした時にはできなかった子も,何枚も取れたようで,にこにこしながら教えてくれました。
けん玉
けん玉は,手のコントロールだけでなく,膝をうまく使わないとできないことを知って,子どもたちは驚いていました。いざ挑戦してみると難しいようでしたが,できたときはとてもうれしそうにしていました。
お手玉
タイミング良くお手玉を投げて,何回続けてできるかチャレンジしていました。うまくできるまで何度も練習する姿から,子どもたちの成長を感じました。
おはじき
おはじきのルールをしっかり聞いてから,挑戦していました。簡単そうで,おはじきをはじく力加減やコントロールが意外と難しかったみたいです。でもその難しさが心地よかったようで楽しみながらできました。
あやとり
ボランティアさんに教えてもらいながら,難しい技に挑戦したり,二人あやとりをしたりしました。ひもを通すところや抜くところを間違えないように,よく見て覚えました。
いろはかるた
札を見つめて,真剣勝負。読み上げられた札をうまく取れたかな?違うクラスのお友達とも一緒にできてうれしかったようです。
だるま落とし
上のだるまを落とさないように最初はそっと,最後は勢いよく打ち抜いていました。お友達のことを応援しながら,楽しく活動することができました。

名人さんに元気よく大きな声であいさつをして,集中して昔遊びの技を習いました。イベントの後には,名人さんから教わったことをカードにまとめたり,お家の人にやり方やこつを教えてあげたりと学んだことを意欲的に伝えていました。