表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成24年度4年生

火事をふせぐ〜リトルファイヤースクール〜

5月18日(金) 社会科では「火事を防ぐ」の学習を行いました。この日は江南区消防署の消防士の方々から、「リトルファイヤースクール」を開いていただきました。「煙体験」「消火器体験」「学校の防火設備」「体についた火の消し方・消防服」の4つのコースをローテーションして、火事を防ぐにはどうしたらいいか、また火事を防ぐ仕事について教えていただきました。

(平成24年度4学年担任 小林淳英)

校内の消火設備
廊下で赤いランプが光っている消火栓。その扉を開けてみると・・・ホースが出てきました。「扉の中はこうなっているんだね。」
教務室には
教務室には火事を知らせる様々な設備があります。消防士さんの話をよく聞いてメモをとる子供たち。
煙の中を歩く
体育館では煙体験をしました。ハンカチで鼻と口をおさえ、身をかがめて歩きました。
前が見えないね・・・
煙の怖さを身をもって体験しました。
服に火がついたときは
服に火がついたときは、床に転がりながら火を消します。
消防服を着てみると
代表の子供たちが消防服を着てみました。
重いんだね
「ちょっと重いな・・・」酸素ボンベを担ぐと5?の重さを身につけることになるそうです。
気分は消防士
「かっこいいね!」気分は消防士さんです。
ガスマスクをつけて
有毒ガスが出ているような場所では、ガスマスクをつけて救助活動をします。
横から見ると
体育館脇では消防車の設備について説明を受けました。
この砂は
「危険な液体がもれているような場所では、この砂のような消火剤をまきます。」
後ろには
いろいろな状況に備えて、様々な道具が積んであることがわかりました。
消火器体験
こちちらは消火器体験コーナーです。消火器の扱い方を学びました。
勢いよく水が
レバーをにぎると勢いよく水が噴き出しました。
水の勢いに負けないように
「水の勢いに負けないように、ホースの先を握ります。」消防署の方からアドバイスを受けながら体験しました。
お礼の言葉
最後に体育館に集まり、4年生を代表して3組のSTさんがお礼の言葉を立派に述べました。