表示項目はありません。

新潟市立亀田東小学校 平成23年度

学習発表会2011(11/3実施)

PART.1 前半の部 1〜3年生

一昨年度より前後半制に分かれた学習発表会。それでも,前半の部はあまりの観客の多さに,体育館内に入ることさえ一苦労。皆様には御不自由をおかけしました。

大観衆を前に自分たちの発表を堂々と行った子供たち。どの学年も魅力あふれる内容となりました。

(文責;各学年主任  編集 熊木)

1年生 音楽「いきものとなかよし」
どこにいるかな〜
出番を待つ一年生。初めての学習発表会で緊張している様子。「お母さんはどこだ〜?」
たくさんの人・人・人
こんなにたくさんの人,見たことがない!一年生の目には,500人を越える人たちが写っていました。安達校長が激励の言葉を述べました。
手拍子!
いよいよ,一年生の発表です。かわいらしい紅葉のような手で,クラッピング(手拍子)を始めました。
みんなと一緒に
手拍子が順番に繰り広げられ,一年生全員の大きな手拍子になりました。
元気いっぱい
体を揺らし,リズムをとりながら元気いっぱい歌います。
鍵盤披露!
音楽の時間に練習を積み重ねてきた,鍵盤ハーモニカを披露しました。階段を上るように,指を「ドレミファソ」と順番に動かします。
かわりばんこ
鍵盤ハーモニカと歌を交互に代わりながら演奏しました。指揮者を見て,自分の番になるとさっと鍵盤ハーモニカを用意する子どもたちに感心しました。

1年生は歌が大好きです。曲に合わせて歌を歌うだけではなく,身体表現したり,リズム打ちをしたりして楽しんでいます。
鍵盤ハーモニカもずいぶん上手になりました。この日は,128人が気持ちを一つにして演奏することができました。

2年生 音楽「宇宙へひびけ」
いくぞ〜
二年生の発表です!「いくぞ〜!!」「おー!!」
声を合わせて
明るく伸びやかな声で,元気いっぱい歌います。どの子もとっても大きな口を開けて歌っていました。
指揮者をよく見て
指揮者の合図をよく見て,音を出す。真剣な表情が大人っぽく感じられました。
練習を重ねて
鉄琴や太鼓など楽器の練習は,休み時間なども使って少しずつ練習を積み重ねてきました。
力いっぱい
力強く太鼓をたたく音が響き渡ります。太鼓の演奏もかっこよくきまっていました。
心を一つに
歌詞に合ったかわいらしい絵も登場。二部合唱の歌で互いの声を聴き合いながら,つられないように心を一つにして歌いました。
さすが2年生
みんなが指揮者をよく見ます。出だしをそろえて,演奏していました。さすが二年生!

2年生は合唱奏と合唱の発表をしました。
合唱奏「あえてよかった」では,ジャズ風のリズムに子どもたちがはまり,ノリノリになって練習していました。歌とともに鍵盤ハーモニカの演奏が混じり合う構成で,和太鼓や鉄琴なども効果的に響き渡っていました。
また,合唱「地球はみんなのものなんだ」は,毎朝朝の会で練習を積み重ねてきました。その成果が出て,二年生らしいリズムにのった元気のいい声で合唱することができました。

3年 国語「落語 じゅげむ」
ドキドキ
三年生の発表は,落語「じゅげむ」です。拍子木の音が「カンカンカ〜ン」と体育館中に響きました。
身振りをつけて
おっとさん,おっかさん,和尚さんなどそれぞれの役になりきって,身振りを交えながら分かりやすく言葉を伝えます。
元気いっぱい!
たくさんの人の前で,自分の声を響かせる。何とも言えない緊張感と爽快感・安堵感が子どもたちにあふれます。
垂れ幕がすとん
セリフに合わせて,「じゅげむじゅげむ・・・・」長い名前が次々と垂れ幕となって降りてきました。
じゅげむじゅげむ
「じゅげむちゃん」の長い名前を三年生148人が,木魚の音に合わせながら大合唱!
自分の番を待つ
自分の番を待つときも,三年生らしくきちんとした姿勢を保つことを心がけました。
抑揚をつけて
ステージ最上段に座っていた落語家たち。セリフに抑揚をつけて,おもしろおかしく落語家らしく言うことができました。

今年の3年生のテーマは、『1人1役!』。そして大勢の人の前で,大きな声でセリフを暗記し発表することがめあてでした。
国語の教科書にでてくる「じゅげむ」の音読劇です。セリフに気持ちをのせ抑揚をつけて言うことや,身振りを加えて分かりやすく伝えることも練習してきました。一人一人が堂々と,自信をもって一役を演じきった発表となりました。