表示項目はありません。

東っ子ポスト〜あいさつをもっともっと元気にするアイデア

総務委員会みんなで「東小をもっとすてきな学校にするために何が必要か?」を話し合ったところ,「廊下歩行」とともに出てきた「あいさつ」。

ライフレボリューション委員会メンバーが毎朝呼びかけているのですが,毎日のこととなるとどうしてもマンネリ化してくるもの。

「自分だったらこうすればあいさつできるよ」と言った全校の声が寄せられました。

今回募集した中で一番多く寄せられたあいさつのアイデア。それだけ全校もあいさつに対する関心は高いということですね。

この熱い思いを具現化するのはライフレボリューション委員会を中心とした高学年!そして全校みんなにしっかり広げていかなくてはいけませんね。

(平成22年度大空児童会 神田)

東小のあいさつをもっともっと元気にするアイデア

玄関先で元気にあいさつ
★1年生のアイデア★

・あいさつの木をクラスごとにする。そしてあいさつが1番の人はバッジがもらえる。
・朝学校に着くと毎日玄関にドラえもんがいるのがいい。
・ポケモンのぬいぐるみがある方がいいよ。
・顔を見てあいさつする。
・ドラえもんが廊下にいたらいいのになー。
・ハイタッチをしながらあいさつする。
・朝玄関にドラえもんファミリーがいる。
・あいさつしてもらうまで,通せんぼしたらどうですか。
・違う学年の人3人とあいさつするとごほうびがもらえる。
・玄関の外で呼びかける。
・「おはよう」っていうカードを持って言う。
アイデアカードを仕分け
★2年生のアイデア★

・ライフレボリューションの人が廊下をまわって100人にあいさつをすれば,みんなが返してくれるはず。
・ライフレボリューションの人がみんなに大きな声であいさつするとみんなも大きな声であいさつすると思うよ!!
・いろいろな学年の教室に入ってあいさつする。
・自分がもっともっと元気よくできるといいかもしれません。
・みんなであいさつを増やそう!
・大きい声を練習する。
・私は小さな声しか出せないので頑張ります。
・とにかく自分が元気よくあいさつをする。
一緒に提出してくれた東っ子ポケットもクラスごとに分けます
★4年生のアイデア★

・ドラえもんの着ぐるみを着てあいさつするとみんなも元気になる。
・放送で「おはようございます」とどんどん呼びかける。
・ライフレボリューションだけでなく,上学年があいさつしていけばいい。
ボンジーア!
★6年生のアイデア

・国際委員会のように「おはようございます」と書いたカードを持ってやるといい。
・先生だれでもいいので5人の先生にあいさつする!
・地域の人3人にあいさつしたら,あいさつの木にシールを貼る。
・自分から大きな声であいさつすれば、東小のあいさつがもっともっとげんきになる。「あいさつの木週間」を続けたらいい。
・ドラえもんやドラえもんファミリーがお面や着ぐるみを着てあいさつする。
・地域の人にもあいさつする。
・「あいさつ大声選手権」を企画する。
・ライフレボリューションと一緒に学年ごとに分担して朝一緒にあいさつを呼びかける。
・あいさつ週間を増やす。
・相手より早く,そして大きな声で!
・いろいろなクラスをまわったり,テレビを使った劇やお話をしたりすればいい。
・ゲームみたいにあいさつしたらいいと思う。(ドラえもんファミリーを探してあいさつするとか)
・あいさつがいい人は放送で紹介。
・20人にあいさつしないとダメというルールで表を作る。
・毎日違う学年の人5人以上にあいさつする。
・毎日10人以上の人にあいさつしよう週間をする。
・「あいさつの木」を活用して毎日続けてやる。
・「東っ子あいさつ週間」をもっと増やせばいい。
・他の学年は廊下でライフレボリューションは外であいさつするといい。
・元気にあいさつした人をライフレボリューションの人が選んで,一緒に立ってあいさつする。
・大きな声であいさつをしてくれた1〜3年生にはシール。4〜6年生には委員会からのプレゼント!
・「あいさつカード」を配ってあいさつしたらシールかスタンプ。カードがいっぱいになったら何かごほうび(東っ子ポケットにスタンプなど)。

委員会活動で5・6年生だけで相談するよりはるかにたくさんの,そしてできたら素敵だろうなあというアイデアがそろいました。

特に低学年からこれだけたくさんのアイデアが出たことに,総務委員会メンバーは大喜びでした。

委員会への要望はこちら。

全校みんなは安全に廊下を歩くアイデアはこちら。